
昨年発覚したクラックの修理の手配がようやくついたとディーラーから連絡があり、10日ほど預けることになりましたので、3/18から代車生活を送っています。
とは言っても代車もキャラバンなんですが(笑)。
代車もグレードは一緒のプレGなんですが、2.0ガソリンの2WDです。
乗り換えた時の第一印象は「乗り降りしやすい」でした(笑)。
どうも4WDだと、前上がりなセッティングになっていることが多いようで、僅か数センチの差だと思うのですが、よじ登る感があまりしなくて楽でした。
…年のせいか?(笑)
あと、天井が高いなと思いました。
これはmyキャラバンには断熱材を仕込んでるので、若干内張が押し下げられてるせいなんですが、ほんの数ミリの差が結構効いてくるんだなぁと思った次第です。
フロントはアクリアマットじゃなくて、薄めのスタイロフォームに張り替えようかなぁ…
そしてエンジンを始動。
…プッシュボタンを押してすぐエンジンがかかることにびっくり。
まぁガソリンなんでディーゼルと違い余熱不要だから当たり前なんですが、久々の感覚に新鮮な驚きを感じました。
で、当たり前ですがディーゼルよりもエンジン音が静かです(笑)。
アクセルを踏んでみます。
ディーゼルよりも出足がいい気がしました。
踏んだ分だけ素直に加速する感じ。
2.0のガソリンもそんなに悪くないんじゃないかって思いました。
で、若干荷物を積んでの上り坂。
やはり苦しいのか頻繁にキックダウンします。
こうなると、ガソリンもディーゼル並に喧しいなと感じました。
燃費は大体リッター7km弱くらいな感じですね。
荷物をガッツリ積んで走ったら、もっと下がりそうな気がします。
車両価格は高かったですが、ディーゼルにして良かったなと思いました。
あと、細かいことですが…
今回借りた代車は外装色がマルーンレッドなんですが、ナビに表示されるアラウンドビューでは、車の屋根の色はホワイトになってます(笑)。

車両の塗装色に合わせて変えてるのかと思ったのですが、どうやらそうではなかったようで…
これは視認性の関係なんでしょうかね?
いろいろ比較できて楽しいですが、やはりmyキャラバンに早く帰ってきて欲しいですね。
Posted at 2020/03/23 00:32:52 | |
トラックバック(0) | 日記