• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひD5の愛車 [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2023年3月15日

ステアリングSW取付配線図再アップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ご依頼がありましたので配線図再アップします。
見えるといいのですが•••
(図が汚くてお恥ずかしいのですが)

変更前 変更後
2
変更後

ステアリング部
3
変更後

スパイラル、ナビ部

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

色々変えました

難易度:

色々変えました

難易度:

タイヤトレッド剥離

難易度: ★★

(4年め)運行記録 令和6年8月30日〜令和7年8月29日

難易度:

ウォッシャー液補充からのウォッシャー液警告灯点灯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月15日 9:15
こちらから失礼します。
再度の投稿、ありがとうございます。
これを見てイメージトレーニングして作業にのぞみます。
多分自分のイメージとあってると思うのですが、、、
機能は使えていてあとはイルミだけなので、なんとか光らせたいと思います。週末頑張ります。
重ね重ね、ありがとうございました。
コメントへの返答
2023年3月15日 21:41
この苦労を共有できることが嬉しいです。

逆にありがとうございます!
2023年3月18日 18:12
お疲れ様です。
本日作業しました。結果は、、、、、NGでした。
ただ、配線に電気は来てたので多分スイッチ自体の不良じゃないかと思っています。
左右どちらも点かないのは解せないのですが、、、
コメントへの返答
2023年3月18日 18:39
それは残念でした。
SWのLEDのプラスマイナス端子がわかるのであれば、そこに12Vを通してみれば切り分けができますがどうでしょうか?
2023年3月18日 20:37
プラスは多分確信できたのですが、マイナスはイマイチ確信持てませんでした。
ひD5さんのと配線の色が違うのと、場所も微妙に違うみたいなので、テスターにて色々調べたのですが、、、なんとも、、、、
今度知り合いのLEDが得意のショップに配線の場所を聞いてみる予定です( ; ; )
2023年3月18日 20:40
因みに、多分プラスであろう線に電気流してSWの8ピン全てにマイナス繋いで(テスターにて)みましたが点灯しませんでした。
今考えるとプラスも間違いかも、、、、


完全に泥沼です(>_<)
機能は使えるんですが、、、
コメントへの返答
2023年3月22日 9:19
すみません。お役に立てずに。

こればっかりは、仰るように、実機でテスター使って調べるしかありませんもんね。

旨く行くことを祈ってます。
2023年3月22日 12:24
とんでもないです。
そもそもひD5さんのページが無ければ挑戦すらしていませんし、できませんでしたから。
また、再度配信図も見せていただき、感謝しかありません。
あとはひたすらテスターと睨めっこします。
こうなったら絶対に全機能使いたいです(笑)

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン ステアリングSW取付配線図再アップ https://minkara.carview.co.jp/userid/597991/car/3112645/7264525/note.aspx
何シテル?   03/15 06:07
もともと田舎育ちでキャンプ大好な、息子1人娘2人のおやじです。 車歴 チャッピー(バイク)→ホーク3(バイク)→RZ250R(バイク)→チェイサー(社会人1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[日産 NV350キャラバン] スライドフロア自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 04:53:07
ステアリングスイッチ取付その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/19 07:09:03
純正ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 04:49:49

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
NV350 プレミアムGX 4WD 2021年3月6日 納車 約12年乗ってきた「デリ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
初の外車 嫁車ですが・・・ 何気なく見に行って一目ぼれ! 殆ど、衝動買い(汗; 少し ...
ヤマハ V-MAX V-MAX (ヤマハ V-MAX)
嫁さん説得に約半年。 念願のリッターバイク! モンキーと一緒に、整備をしっかりやっ ...
ホンダ モンキー 銀モン (ホンダ モンキー)
27年ぶりのバイクです。 やっぱり・・乗るのも弄るのも面白くてたまりません・・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation