• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごまひろきのブログ一覧

2022年03月26日 イイね!

ホースメント交換

以前何かメンテをしたくて自宅でフロントバンパーを外したことがあったのですが、その際にホースメントに凹みがあるのを発見していました。おそらく前オーナーさん正面からぶつけていた模様。

見えないところとはいえ一度衝撃を受けている以上、次に何かあったらちょっと怖いのと、バンパーのナンバー裏にあるクリップがズレのため固定できなかったので、もしかしたら見た目的にバンパーが少し垂れているのでは?という思いから交換することに。

定期的にヤフオクを巡回していたところ、約1年越しでいい感じの品を発見し激安(600円!)で落札。送料は2000円しない程度だったのでいい買い物です。
で、今日届いたので早速変えてみました。

作業中の写真は面倒で撮っていないため、とりあえず新旧ホースメントを並べてみました。上が外したもので、下は届いたものです。


問題の凹みはこちら。始めはこのちょっとした凹みだけだと思っていたのですが・・・。


横並びにしてみたらがっつり変形していました。
正しくは左のように弧を描いていますが、右の外した方は直線状になり、奥の方はいびつに凹んでいます。


この角度の方がわかりやすいかも。綺麗なアーチ。


ウネウネしている。


詳しく計測はしませんでしたが、左右の固定部を基準にした場合、中央で3~4cmくらいは差がありそうです。
幸いホースメント以降のフレームには目立った変形はなさそうで、ナンバー裏のクリップもばっちり位置が決まり装着できました。気になっていたバンパーの垂れは若干マシなったような。。

今後ラジエータ周囲のスポンジ交換やホーン交換なんかもやりたいので、いろいろ覗けて面白かったです笑

外したホースメントは使い道が無いので困っていましたが、近所にある怪しいガイジンさんのやってるスクラップ屋に飛び込みで持ち込んだところあっけなく引き取ってもらえました。めでたしめでたし。
Posted at 2022/03/26 18:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月24日 イイね!

ハブベアリング終了のお知らせ

ハブベアリング終了のお知らせ先月11万キロを突破したソニカですが、最近走行時に後方からゴーという異音が鳴り始め、ハブがご臨終の模様。

リアのハブベアリングを交換しようといつもの店で見積もりを出してもらうと純正左右、部品
代だけで約7万という恐ろしい金額でした。

確かにモノタロウで確認してみても純正ハブASSY片側36000円近い。一方保障3ヶ月の社外品は片側約7000円だそうで。なんだこの価格差はw

なるべく足回りは純正にしたかったのですが、余りの高さに思わず社外品で交換を依頼しました。まあ、純正が11万キロ程度でダメになるんなら社外にしといた方がお得かもしれません。

写真は代車の82系ekスポーツ前期。ソニカ以外の購入候補にしていたクルマなのでせっかくだからと秩父あたりまでドライブしてみましたが、脚の硬さがハンパなくかなり疲れる一台でした。

常時ガンガンコーナー攻めるくらいじゃないと脚の良さを感じられないため、前に遅いクルマがいるとついイライラしている自分がいました。ソニカじゃこんなことはないのに。これがツーリングカーとスポーツカーの違いなのでしょう。

ノーズの入りとパンチの効いた加速はソニカより良かったので、別の意味の爽快感は味わえましたが、ほんの一瞬です笑

群サイかミニサーキットでカートみたいに走らせたら面白そうですね。
Posted at 2022/02/24 08:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月06日 イイね!

カウルトップのリフレッシュ

劣化と汚れでみすぼらしかったカウルトップをキレイにしてみました。
ワイパーとカウル左右のヒンジカバーを外した後、カウルを固定しているクリップとボルト類を外し、ウォッシャーのホースを引っこ抜けばカウルトップは外せます。運転席側のアッパーマウントと干渉しますがグリグリやってたら抜けます。
詳しくはググればみつかります笑

とりあえず洗剤&水洗い。裏側も土埃で汚かったので歯ブラシなど使い洗浄。


車体側もついでにふきふき。


次にウォッシャー吹き出し口を厚めにマスキング


白化した樹脂をガスバーナーで溶かさぬようにあぶりました。
左手前は未施工、他は施工済み。黒さが増してるのがわかりますでしょうか。


施工前はこんな感じ。劣化して白いまだらになっています。


あぶったところは黒さが甦りましたが、隅っこは水垢のカルシウム成分が残るのか白いままです。ところどころあぶりすぎてシボが薄くなってしまいましたが遠目にはよくわかりません。


副次的な効果として、エアコンを外気導入にした際のホコリっぽい臭いが激減しました。とりあえず新品買うまでのつなぎとしては十分でしょう。
Posted at 2021/11/06 17:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月05日 イイね!

ヘッドライトウレタンコートから1年

昨年11月にDIYで施工したヘッドライトのウレタンコート
約1年が経過しましたのでご報告です。まず正面から。


次に斜め後ろから。


写真だとほとんど変化がないように見えますが、実物はごくわずかに黄変し、くすみのようなものが出てきています。写真はありませんが点灯時の透き通り感も若干落ちています。

ただ、表面のコーティング自体は全く劣化している様子がありませんので、もしかするとレンズ裏面がライトの紫外線や熱でやられているのかもしれません。さすがに殻割りまでは手が出ないのでこのまま様子を見てみます。

少なくともカー用品店の簡易コーティングよりはるかに耐久性が高いことは確認できました!

また定期的にご報告します。
Posted at 2021/11/05 19:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月18日 イイね!

ドラレコ取付

ドラレコ取付保険屋さんからドラレコが届いたので装着。
サブスク的に貸与されるタイプなので壊れたら交換してもらえます。
せっかくなのでヒューズボックスから電源を取り配線はフル内装。Aピラーからグローブボックスに通すのはかなり苦労しましたが無事開通!
Posted at 2021/09/18 16:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「3泊4日の富山旅行も明日が最終日。住みたいなぁ。」
何シテル?   04/28 21:57
19万キロ超えのダイハツ ソニカRSリミテッド 後期に乗ってます。  基本的にフォローは無言で行います。無言フォローは大歓迎。ネットの気楽さが好きなんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダイハツ純正 グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 09:11:50
インタークーラーカバー グロメット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 09:11:02
ダイハツ純正 グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 09:10:51

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ソニカちゃん (ダイハツ ソニカ)
2台目の愛車。 66000km走行した中古を購入。 納車からわずか1年でKFエンジン持病 ...
日産 デイズ デイズ号 (日産 デイズ)
 とある理由で親戚から譲り受けた初のマイカー  それまでカーシェアで済ませていた生活が一 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation