• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん1031の愛車 [ランドローバー ディスカバリー]

整備手帳

作業日:2023年2月5日

パワステオイル漏れ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ずっと見ないふりしていたパワステオイルの漏れを修理すべく重い腰を上げました。
2
オイル漏れを探して、バンパー外すとラジエター下にオイルまみれのパイプを発見。
ここも長年の塩カルで錆だらけでした。
3
ファンの上についているカバーを外し、エアクリーナーとバッテリーボックスを外して作業スペースを確保します。
4
ビスカスファンを外すと、エンジン周りが確認しやすくなりました。
5
フロントグリルを外して、ラジエターのステーを外していきます。
6
どこもかしこも錆だらけでだいぶ萎えました_(┐「ε:)_ついでにサビを落としてシャーシブラックで塗っておきます!
7
ラジエターアルミで出来てて、ヘッダ部分もプラスチックで出来てるんですね!
クーラントも綺麗で錆とは無縁だったのでここは一安心でした。
ラジエターにサビで穴空くトラブル古い車には付き物ですよね_(┐「ε:)_
8
ラジエターを外すと
9
ついに発掘できました。
パワステの低圧側オイルラインです。
10
サビで亀裂が入ってました。
11
サイズを合わせて、油圧ライン用のホースをホームセンターで買ってきて取り付け。
ちゃんと純正部品使ってないと怒られるんだろうな_(┐「ε:)_
12
逆の手順で組み直して、
クーラント、オイル補充して作業完了です!
高圧側のパイプも結構怪しかったけど、流石にホースじゃ心配なのでダメになったら純正部品手配して治そうと思います。
少しでも長く乗れる様にもっとできること勉強してきます!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイトレ装着と車高ごとの出面比較🔧

難易度:

釣りの後片付けで大失敗

難易度:

エンジン・エアバッグ警告灯消去

難易度:

エンジンコーションランプ

難易度:

ワイパー交換

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「瑞垣山にキャンプ来てます!」
何シテル?   08/11 20:34
たっくん1031です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキアップグレードの使用部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 22:47:10
クラシックレンジ ヒーターバイパスバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 21:40:59

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
購入から納車まで7ヶ月かけて納車! 家族でカーライフ楽しんで行きます!
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
嫁カーです。
マツダ MPV マツダ MPV
MPVに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation