• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん1031の愛車 [ランドローバー ディスカバリー]

整備手帳

作業日:2025年3月22日

車検に向けて①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
3月は年度末。年末と似ていて何かと慌ただしい季節です。
そんな時期ですが我が家のDiscoは車検の満期が近づいており、今回はユーザー車検を受けるための一斉整備を行いました。
2
まずはフロント周り
ブレーキバットの残量やブーツ類の状態を確認してきます。
概ね良好でしたので一安心。
ですが、左タイヤハウスの周りがやけに油っぽいです。
3
エンジンルームの左側にはパワステとACE のオイルタンクがありますが、その周辺が油まみれ。
原因はACE ポンプのサクション側のホース接続口でした。
4
ポンプに差し込んであるホースの根本に亀裂が入っており、ホースバンドを超えておりました。
5
正規品を頼んで納品を待っていると車検が切れてしまう(なんせ期日が3/29なものでw)ので得意のホームセンターで代用品を探しに行きます。
6
ホームセンターでは目当てのサイズのホースが見つからず…
隣のバイク用品店でベストなサイズ見つけました‼︎
クーラント用のホースでしたが、大丈夫かなw
7
純正ではオイルタンク側のホース径は大きくなっているのですがそんな異径管は探しても無駄なので、純正切ってつなげちゃいます。
8
ホースを復旧して完成です!
サクション側なので、圧力がかかる場所ではなかったのでこれで良しとしちゃいますw
周囲に漏れ散った油を掃除して完了です。
9
周りのサビを落として、タッチアップしてフロント周りは完了とします。
油漏れの犯人が見つかってちょっとスッキリです。
明日はリア周りの作業を予定します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アドブルー補充

難易度:

フロントガラスの飛び石修理

難易度:

AdBlue補充 8Lのみ

難易度:

前後デファレンシャルオイル交換(80040km)

難易度:

ステアリングジョイントブーツ破れ修理

難易度:

チェックランプ点灯!

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ついに節目の100,000キロを超えました!
まだまだ頑張ってくれよー!」
何シテル?   08/04 14:12
たっくん1031です。 妄想と工作が好きなおじさんです。 アウトドア全般が好きです! 日々トライアンドエラーでなんちゃって技術を学んでおります。 どうぞアドバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキアップグレードの使用部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 22:47:10
クラシックレンジ ヒーターバイパスバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 21:40:59

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
購入から納車まで7ヶ月かけて納車! 家族でカーライフ楽しんで行きます!
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
嫁カーです。
マツダ MPV マツダ MPV
MPVに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation