• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月19日

タイプRが消える

ホンダさん、現行シビックタイプRの生産を8月末をもって終了するとのこと。
時代が時代だけに、ピュアスポーツカーというのは受け入れ難くなってるんですかね。悲しい現実です。
ただ、シビックタイプRユーロの2010年モデルを台数限定で秋に発売とか。
これでホンダのラインナップからスポーツカーは無くなった?一応CRーZ…
またタイプRが復活することを楽しみにしたいですね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/04/19 21:57:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

爆食結果発表
ふじっこパパさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

この記事へのコメント

2010年4月20日 0:01
どうせならハイブリッドピュアスポーツを造って欲しいなと思う今日この頃です。
モーターの鬼のトルクを味方につけたV-TECはきっと凶悪なモンスターエンジンとなるに違いない!?
コメントへの返答
2010年4月21日 1:53
ハイブリッドピュアスポーツ…確かに魅力的ですね♪
低回転をモーターで、高回転をVTECで回せば楽しいエンジンになりそうですね!
2010年4月20日 21:33
ホンダとしては、セダンよりハッチバックの方が人気が高かったと言う事で、このような選択をしたのかもね(汗)
確かにスポーツカーを買う人は少なくなったけど、タイプRユーロが短期間であんなに売れた(完売した?)のは、いかにコンセプトに見合ったクルマ造りが重要かを知らされた結果だと思います。
「シビック=3ドアハッチバック」と言う牙城は、簡単には崩れなかったと言う事でしょうか‥
コメントへの返答
2010年4月21日 1:57
確かにシビック=ハッチバックというのは自分もありますね。タイプRユーロのほうがシビックとして見合ってる感じです。
今さらですが、現行シビックタイプRをインテグラで出しててくれたら良かったかなと…w

プロフィール

「決まらないね… http://cvw.jp/b/307420/43816597/
何シテル?   03/14 23:27
整備士免許を持っていながら、何も知らないペーペーです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ純正 アース ケーブルASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:05:52
クーラント・サーモスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 20:22:25
スロポジセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 09:55:17

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
フルノーマル車
ホンダ S660 ホンダ S660
2020年1月26日契約、4月30日無事に納車! 【取り付けパーツ予定】 ・モデューロバ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
平成8年式 E-DB8 インテグラ タイプR =エンジン= NGK IRIWAY ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation