• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tanisanの"Tanisan DC5" [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2023年8月27日

スロポジセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内

1
慢性的にアイドリング時にハンチングし、時々2000rpm回転で燃料カットのような症状発生。

先日、燃料カットの症状が出て暫くするとエンジンチェックランプ点灯。

ODBカプラーを短絡させエラーコードを調べると、スロポジセンサーに異常があることがわかりました。
2
スロポジセンサーは単体で純正品を取ることができず、交換となると通常スロットルボデーASSYをオーダーすることになるのですが、ASSYは既に廃番。

但し、スロポジセンサーのみであれば互換品をネットで購入することが可能。

私は某オークションに出品されていた未使用品を落札し入手。
3
バッテリーのマイナス端子を抜いてから作業開始。

スロポジセンサーのカプラーを抜いたら、トルクスネジ(T25)2箇所を緩めるとセンサーは外せます。

紙パッキンが張り付いてスロットル側に残った場合は、綺麗に除去してください。
4
スロポジセンサー周りは作業スペースが狭く、スロットルワイヤーBRKTやインジェクターの配線を少しずらして作業すると交換しやすいです。

写真のような薄いタイプのラチェットを使うと便利。
5
交換できたら、カプラーを装着し復元。

スロポジセンサーからの電圧値を元にECUがアクセル全閉か開いているかを判定しているので、取り付け位置がズレていると、アイドリング時にハンチングしたり、巡航など微妙にアクセルを入れているシチュエーションで電圧値が低くなり、アクセル全閉とECUが判定することで燃料カットが入ったりします。

写真のスロポジセンサー位置から反時計回りにスロポジセンサーを回すとアイドリングスイッチの検知位置が遅れる方向となり、アイドリングの回転数が上がります。

ECUにつながる配線からスロポジセンサーの電圧値を見ながら、アクセル全閉で0.43〜0.57Vに収まるよう位置調整しましょう。

※具体的な電圧値の測り方は、整備手帳の『息継ぎ症状(燃料カット) 改善③ 原因判明』を参照ください。

最後にバッテリーのマイナス端子を繋いでエンジン始動。

エンジンチェックランプが消灯していればオッケー。

アイドリング学習させ暫く様子見ましたが、ハンチングも解消されており完治。

アイドリングの回転数も指定の回転数で安定。

アクセルのツキも良化。

アクセルオフではしっかりエンブレがかかるようになりました。
6
ハンチングや燃料カットの症状はDC5をはじめ、年数の経ったK20A搭載車でよくある症状です。

・エンジン始動後のアイドルアップ回転数が高い

・アイドリング回転数がずれている(高いor低い)

・暖気後にハンチングする

・エンブレが効きにくい

・アクセルのツキが悪い

これらの症状が突然出た際、K20Aのトラブルシューティングとして上位にくる部品がRACV、LAFセンサー、スロポジセンサーです。

これらは完全に破損しないとエンジンチェックランプは点灯しないため、症状が出ても完全に破損しないと故障診断機やODBカプラーの短絡からエラーコードの読み取りができません。

これらの兆候がある車両は、この3つの部品をまず交換することで、早期解決できるケースが多いのでご参考までに。

※もちろんイグニッションコイルなどの点火系や2次エアの吸い込み、燃料ポンプなど、上記以外の要因でも似たような症状が出ます

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーリンズピロアッパー化(Fr)

難易度:

エンジン•ミッションオイル交換

難易度:

ハブ、ハブボルト、ハブベアリング交換

難易度: ★★

アペックス パワーインテーク508-H004 に交換

難易度:

2025.08.16 リアブレーキ交換

難易度:

25年7月23日 エアークリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月11日 18:36
私も同じ症状で困っています。
もし良ければスロポジの品番など教えてもらえないでしょうか。


コメントへの返答
2023年9月11日 22:43
16402-RAA-A01もしくは16402-RAC-A01が該当するようですが、単体での純正のスロポジセンサーは購入できず、海外の互換品でないと手に入りません。ヤフ◯クなどで『k20a スロポジセンサー』と検索をかけると、互換品が出品されているのでそちらを購入するのが最も早く手に入ると思います。

ちなみに同様の品物はアマ◯ンでも安く販売されていますが、試しに購入してみたところ中国からの発送で途中、税関でストップしてしまい海を渡ってこれませんでした。

RACVやLAFセンサーの品番は過去の整備手帳に記載ありますので、参考ください。
2023年9月12日 20:43
了解しました。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2023年9月12日 23:10
こちらこそ、今回の記事が参考になれば幸いです。

プロフィール

「[整備] #インテグラタイプR ヘッドライト クリアコート施工(3回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/823524/car/2253522/8165142/note.aspx
何シテル?   03/29 16:15
インテグラタイプR(DC5 後期型)に乗っています。 主に岡山国際サーキット、セントラルサーキットなど関西近辺のサーキットをメインに走っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

うちの嫁さんって変わってる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 18:13:05
息継ぎ症状(燃料カット) 改善③ 原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 09:41:48
K20Aエンジン バルブクリアランス調整① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 10:19:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR Tanisan DC5 (ホンダ インテグラタイプR)
ほとんど街乗りに使うことはなく、サーキット用の趣味車。 前期のヘッドライトですが、06 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
・23年3月4日 オーダー ・24年3月10日 納車 色はイメージカラーのアッシュ。 ...
トヨタ シエンタ ウメボシエンタ (トヨタ シエンタ)
家族車。 メインは嫁の通勤、買い物で使用。 3列目を閉まえば広いトランクスペース。 ...
トヨタ ラクティス 楽々ラクティス (トヨタ ラクティス)
我が家の1号機でしたが、2016年3月に嫁の実家へとドナドナしていきました。 運転も楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation