• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サプライズサプライズの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2021年6月6日

ディクセルブレーキパッド

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
画像はウェブサイトから拝借m(__)m
2
写真ぜんぜん撮ってないです。
スイマセンm(__)m


CX-8のブレーキは効くには効くのですが、BMWに比べると少し、いやけっこう甘い。
交互に乗ると踏み加減が分からなくなってしまうので、CX-8の効きのほうをBMWに近づけようと、パッドを選択。

ディクセルのMタイプにしました。
リア用は無いのでフロントのみ交換。
フィーリングは踏力に応じて効いてゆく感じで効きも少し改善。


BMWは国産に乗り慣れると効き過ぎな面があります。
それはもう、空荷のトラックの如く (・・;
雨の日なんて、恐る恐るペダルに足乗っけるかんじ。
ノーマルのままだとパッドは減るわローターは減るわで不経済なので、パッドはわざわざ国産にして効きを甘めにしてます。鳴きが減ってダストも少なくパッドもローターも減らないので、やっぱ国産のもんです。
使用者も国産ですから。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月9日 23:08
自分も以前のMPVはMタイプ使っていました。
CX-8はなぜかフロントしか出ていないですよね!
ECタイプはブレーキダストがいっぱい出そうで怖いです。。。
交換後効果が感じられるのであれば、自分も次回の早め定期交換時には使ってみようと思います♪
コメントへの返答
2021年6月10日 8:32
フロント用しかないので、前後バランスが崩れないか心配でしたが、少し効きがアップしてコントロール性が増しました。
冷えてるときにちょっと鳴くのが玉にキズですが(^^;)
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

燃料添加剤メーカーのサプライズサプライズです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m オフィシャルサイト https://firstadd.com

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プロとして─── 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:00:46

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
523dから乗り換えました。 軽油からハイオクになって燃料代爆増(泣) 内燃機関最後のマ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
とうとうCX-8デビューしました。 マツダ車はFD3S以来、20ウン年ぶり。 もう1台 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
燃費を考えるとディーゼルです(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation