• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

583@FR4のブログ一覧

2010年07月26日 イイね!

コンビニでの出来事・・・

コンビニでの出来事・・・











未だに職場にいる0-stです・・・(T_T)

ものの見事に?上司にハメられ・・・なんか表現が嫌だ(爆)・・・現実逃避してますw

で、今日は行きつけのコンビニでの出来事なんですが~・・・

私はもっぱらファミマばかり行くんですが~自宅の近所に2軒ありまして~接客態度からA店ばかり行きますが、

疲れて面倒な時は通勤時、通り道にあるB店で済ませます。


で、まずはA店での出来事・・・というかここ数か月ずっとなんですが~・・・

A店は行きつけなのに駐車場が少々出にくい立地でして~、一番出やすい場所に停めたくて

いっつも狙っているんですが、ここ数カ月そこに停めっぱなしのローレル?セドリック?がいやがります(怒)

毎回毎回「邪魔だなぁ!」と思いながら停めていたんですが~・・・

店員もなんでどかさないのかな?と思ったら一応貼り紙はしてありまして~↓
クリックで拡大!

でも、貼り紙すらヨレヨレになるほど時間が経っているこの車・・・よくよく見ると?・・・
クリックで拡大!

左リアタイヤはパンクしてペッタンコ、トランクもかろうじてテープで留めてありますw

あ~事故車だったのね^^;;と。

にしても、放置しすぎだろ~ってなわけで、店員さんに聞いてみようと思ったら見事に機会を逸しましたw

今度こそ聞いてみようと思ってますが~それまでにどいているでしょうか??


で、本題はB店での話・・・

会社からの帰り道、B店に寄って買い物をした後で出発しようとキーを挿してエンジンをかけようとしたところで

携帯に着信!仕方がないので少し話していましたが、10分くらいだったでしょうか?

その間、キーは「Ⅰ」だと思ってたら「Ⅱ」の位置に・・・^^;;

あ~バッテリーいじめちゃったな~と思いつつも、おもむろにエンジンをかけようとした・・・ら・・・

今まで鳴っていたオーディオからメーター、レーダーまで全ての電源が一気に落ちました!!

なんですとぉ!?と半分パニック状態の私^^;;

でも、落ち着いて~一度キーを「OFF」位置まで戻してもう一度エンジンをかけようとひねりましたが~

セルの回る音すらせず・・・(T_T)

いくらバッテリーでもそこまで急激に逝くかぁ?と思いながら2、3回キーをひねってりましたがピクリとも(T_T)

仕方がないから自宅まで歩いて余分に買ってしまったバッテリー取りに戻るか?と諦め半分で泣きの一回!

すると・・・「ブルン!」とエンジンがかかりました^^;;

とりあえず一安心で自宅には帰れたんですが~何が起こったのか全然理解できない私・・・

翌日、ディーラーに電話してコンビニでの状況を逐一報告~。

サービスさんの見解はやはりバッテリーあがりでわ?とのこと・・・とりあえず見せてください!

と言ってもらえたので、会社帰りにディーラーまで足を運んでみました。

で、着くやいなや、電話で話したサービスさんがチェッカー抱えて出てきてくれました^^

ボンネットを開けて~チェッカーを繋いでみると?・・・「注意」ゾーンではあるものの危険域まで

電圧が落ちているわけでもなし・・・おかしいな?と二人で首をひねりながらサービスさんが

チェッカーを端子から外すと・・・マイナス端子配線が「スコッ!」と外れかかりまして^^;;

マイナス端子のネジがゆるゆる状態で、手で押せば外れてしまいそうなくらいの状態^^;;;;

「もしかしてコレ?^^;;」と二人で苦笑い・・・^^;;

でも、ここ最近バッテリーを外すような弄りはしてないですし~と話すとサービスさんは

「エンジンの揺れで緩んできてしまったんですかねぇ?^^;;」と笑ってました。

ホイールナットの増し締めは気を付けていますが、バッテリー端子まで増し締めしなきゃダメなんすか??

と聞いたんですが、通常は緩みませんよねぇ?とサービスさん^^;;

とりあえずギューギューに締めてもらって、今のところ問題はないんですが、定期的に観察しなければ!

と思った今日この頃でした~・・・ってめちゃ長くなってしまった・・・内容は薄いのにwww
Posted at 2010/07/26 23:02:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2010年07月05日 イイね!

こんな天気でしたが・・・

こんな天気でしたが・・・









今日は週明けの会社でネタなんてあるわけもなく><

ということで、昨日、日曜の出来事でも^^;;

仕事が押してしまったため、土曜も休日出勤だったんですが、それでも追いつかず(T_T)

仕方がないので自宅に仕事を持ち帰って、日曜は朝から仕事~(T_T)

で、昼までは捗ったんですが~13時から自治会の集まりということでお出かけ!

結局15:30くらいまでかかってしまったので、お茶して帰ろう!とドトールへ^^

日曜はめっちゃ蒸し暑かったので、ドトールがめっちゃ涼しかったっす♪

で、ドトールでのチョイスはこちら♪
クリックで拡大!

こちら新発売&期間限定の「ヨーグルン」♪

味はミックスベリーとマンゴーパッションの2種類^^

最初はこのソースをかき混ぜず、ヨーグルトの部分だけで楽しむと、二度美味しいです!

クーラーの聞いた中で頭をキ~ン><とさせながら涼んだ後、帰宅~。

朝起きたときには雨が降っていたんですが、日中にはピーカン!

かと思ったらtop画像のような曇り空・・・仕事もあるしどうしようか迷ったんですが~・・・

やはり抑えきれず洗車!!w

で、洗車前に汚れ具合を見るのと同時にシャワーである程度汚れを落としましたが・・・

またまた出ました!鳥糞爆弾その1↓
クリックで拡大!

これが確か助手席側リアドアでしたかね~?でも、まだこれはいい方(T_T)

鳥糞爆弾その2↓
クリックで拡大!

お食事中の方には申し訳ありません^^;;

これは運転席側フロントホイールなんですが~・・・ここへ落とすか!?

と鳥(おそらく鳩!)に聞きたくなるような場所に鳥糞の跡が(T_T)(T_T)

こんな状態を見たらもう耐えられません!!雨が降ろうがとにかく洗車だ!

ってことで洗車開始~♪頑張った結果、雨に降られる前に洗車終了!
クリックで拡大!

あ、肝心のホイール画像を撮りわすれました^^;;

が!梅雨入り前にコレコレを使って施工したホイールコーティングが威力を発揮!!

ホイールにこびりついた鳥糞跡も擦ることなく、つるっと綺麗に取れちゃいました♪

ま、今日の日中に降ったにわか雨のせいで、もう車体は汚れちゃったんですけどね^^;;

でも、洗車できて少し気持ちがスッとしました^^



upしました。
パーツレビュー:CARMATE LUXIS カラーリムテープ 10mm幅 ブルー LS304
パーツレビュー:洗車の王国 ウィンドウクリスタル
パーツレビュー:洗車の王国 ビュークリア
パーツレビュー:洗車の王国 油膜クリン
Posted at 2010/07/06 01:52:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2010年06月25日 イイね!

またやられてたぁ><

またやられてたぁ><










もう一昨日のことになりますが~・・・またやられてました・・・鳥糞爆弾w

ここ数日仕事で日付が変わる頃に帰宅することが多くて暗くて気づかなかったんですが~

top画像の赤丸のように3発・・・しかもフロントウィンドウにはデカイのが!(T_T)

とっとと洗車!・・・と思いましたが、さすがに疲れきった身体にムチを入れるのは^^;;

と思っていたらその翌日には朝から大雨!

しっかし、なぜフロントウィンドウのデカイのに気づかなかったのかな?と不思議に思って

運転しはじめたら理由が分りました↓
クリックで拡大!

あ・・・前のレガシィワゴン、片目が切れてますねw・・・じゃなくてぇ(笑)

フロントウィンドウ周りの黒い淵の部分に落ちてたため、画像の赤丸部分のように

飛び散った先端がすこ~し見えるかな?程度になっていたため車内からは見えず><

で、この日の大雨に期待をしつつ終始ノーワイパーで運転(危!)

でも、梅雨入り前に施工した撥水コート(あ、まだ整備手帳あげてないw)のおかげで

走っている間は視界良好でしたけどね^^;;

ということで夜になって流れたか確認してみると・・・
クリックで拡大!

ものの見事に大雨が流してくれてましたヽ(^o^)丿



で!昨日は仕事がひと段落したのと、サッカー観戦のため早々に退社!(笑)
クリックで拡大!

いや~こんなに明るいうちに帰れるのなんて何日ぶりでしょうか?^^

帰って夕飯は何かな?と思ったら・・・
クリックで拡大!

うなぎじゃ~ん♪ということで精力つけて、対デンマーク戦観戦中~^^

日本、なんと前半で2点先制!!!\(◎o◎)/!

なにかオチがありそうで怖いですが・・・

このままガンバレ!日本代表!!
Posted at 2010/06/25 04:18:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2010年06月17日 イイね!

退院してきました♪

退院してきました♪











一昨日入院した愛車ですが、予定通りに昨日退院してきました^^

さ~?どこが変わったでしょう??・・・ってtop画像見ても分かるわけないですがw

思い起こせば半年前・・・この記事で外箱だけupして以来、お蔵入り濃厚になっていたんですが、

お友達登録させて頂いているこの方のツテでショップさんにお任せすることとなり見事装着完了!

ということで、今回装着したのはコレでしたヽ(^o^)丿

いや~ますます愛車に乗るのが楽しみになっちゃいました♪


なのに!まだ職場にいる私・・・(T_T)

腹も減ったのでこんなもの食べてますw
クリックで拡大!

明治のサイトで探してみましたが、すでに生産中止品!?

うちの奥様が安かったからと買ってきてくれたんですが~・・・まさか激マズ?と思いつつ開けると
クリックで拡大!

ほわ~んとマンゴーの香りが良い感じ^^

パッケージが高級なので、高くて売れなかったのか?不明ですが味も美味しくて満足な一品でした^^




upしました。
パーツレビュー:HONDA Honda R specシート 運転席 ブラック/TYPE R レッド
おすすめスポット:GARAGE TRY
Posted at 2010/06/17 19:45:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2010年06月16日 イイね!

一日だけですが入院です^^;;

一日だけですが入院です^^;;











昨日の仕事終わりからなんですが、雨の中、愛車を入院させてきました^^;;

前前からのびのびになっていて車検も終わってやっと区切りがついたので、画像のショップさんに電話を入れると

「今から持ってこれます?」とのこと^^;;

私は代車の都合もあるだろうし、ちょっと先の日程を考えていたのですが~・・・

「明日には終わらせますよ^^」とのこと^^;;;;

ということで、昨日の晩にショップさんへ愛車を持ちこんで~出てきた代車がコレ!
クリックで拡大!

このショップの店長さん?が初代プリウスをお好きなようでして~^^

ショップに行くと、色々と弄られた初代プリウスが見れます^^

このプリウスもホイールは変わっているし、ブレーキもガッツリ効きますwww

もっと詳しく聞けば、色々とやられているかも?・・・でも、代車だからないか?w

で、この代車・・・走行距離は~・・・
クリックで拡大!

21万キロ!!??

走ってますわ~^^;;

で、帰ってきてキーを見ると・・・
クリックで拡大!

どこかで見たマークだ(爆)
Posted at 2010/06/16 12:36:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ

プロフィール

何年ぶりかでボチボチやっていこうかと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤステージ湘南店 
カテゴリ:タイヤ屋さん
2009/10/18 23:37:22
 
■顔文字を動かそう!■ 
カテゴリ:ツール
2009/04/21 18:50:57
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/08/04 21:43:01
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
いつの間にやら...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2012/07に納車してはや一年… 段々ノーマルから離れ始めてますね~やはしw
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007/06に乗り換えて、早3年・・・ 初車検も無事通過です^^ 最近は弄り熱が冷めて ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取ってから、初めて新車で乗った車です。 この頃はエアロとホイールを変えてるくらいで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation