• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月04日

MGリックディアス完成!

MGリックディアス完成! おはようございます(´ω`)。

このブログはブログであってブログでない備忘録的ニュアンス高めな内容となっております。

一応、去年の2020年1月12日から製作を始めたMGリックディアスが、ようやく21年4月4日に完成しました。

完成まで一年以上、本当に製作遅いです。

今回のMGリックディアス、調べてみると2004年12月発売なので17年も前に発売されたキットです。



だからか最近は模型店に行っても見掛けないキットの一つで、駿河屋さんなんかで見ると一万円のプレミアム価格がついてました(ちなみに定価は3780円)。

自分としてはZガンダムでは1、2を争う好きなMSでしたが放送時の旧キットでは他のキットと比べて高く、手が出せないまま大人になったので、このキットは発売当時、予約してまで購入しました(*´∀`)♪。

製作にあたり、模型誌でのレビュー記事を保存してあるので参考に出来るトコは参考にします。



・・・とはいえ、改造やプロポーションは基本やりません。てか、出来ません(。>д<)。



とりあえず≪完成画像≫前から。



後ろ。



左後ろから。



左前から。



武器。





≪製作について≫
数少ない手を、加えた部分のモノアイ。



キットのモノアイだとクリアーグリーンで整形されたパーツなのですが、色と大きさが嫌だったで、ド定番のウェーブのHアイズに交換してます。

ただ表面に十字のスジボリするのが難しく、失敗ばかりして在庫が切れそうだったので、最後の一個は裏からスジボリしました。

あとは久しぶりにエッチングソーを使ったり、購入して初めてBMCダンモ0.3/0.6ミリを使用しました。



エッチングソーを使ったのはバックパックのバインダーの、



このバーニア部です。



バーニアと赤いフィンが一体整形だったので塗り分けが難しかったので、エッチングソーで分割。

キレイに塗り分けるコトが出来て満足です。

本当ならココでバーニアを市販パーツに交換するのがセオリーなのでしょうが、それをしないのが文太の父クオリティ(  ̄ー ̄)ノ。


あと今回、大活躍のBMCダンモ!。



先がこのようになっており、部品の端に均等な太さの溝を彫るコトが出来る優れモノです(*´∀`)。



今回だと腰アーマー、腰フレーム。



それと上腕、スネのパーツの合わせ部で使用し、段落ちモールド加工に使用しました。



あとはリアアーマー裏だけ、マスキングして塗装してみました。



割りと目立っていて満足です(*゚∀゚)=3。





≪塗装レシピ≫

全てGSIクレオスのMr.COLOR(ラッカー塗料)を使用。



赤・・・ガンダムカラーレッド1

灰・・・ガンダムカラーグレー11

茶・・・ガンダムカラーブラウン6

濃いグレー(アーマー裏)・・・ネービーブルー+黒

ほぼ黒(バインダー中央)・・・カウリング色


スミ入れ(エナメル塗料)

グレー・・・ジャーマングレー

茶・・・ハルレッド



≪製作感想≫

このキット、バックパックのバインダーや腹部にガッツリとパーツの合わせがあるので消すのに苦労しました。

それとパーツ一つ一つが大きいので、表面処理も楽だと思っていたのですが、ヒケが多く大きく、消したつもりが塗装後になっても何個も見つかり、やり直すコトが何度もあり参りました(TДT)。



≪オマケ≫

リックディアスってドム系に見えるのでドムと並べてみると・・・



割りとドムと比べると痩せて見えますね。


自分が作って飾ってる唯一のZガンダム登場MS?MA?の、1/144スケール・サイコガンダムと並べてみると・・・



サイコガンダムでかっ!!Σ( ̄□ ̄;)。



ちなみに唯一の普通サイズの1/144サイズMS・ジムも並べると・・・



サイコガンダムの大きさが、より大きく見えますね。


更に以前、製作して塗装で失敗したMGガンキャノン。



今回は同じミス(シャドーがキツい)をしないよう気をつけたのですが、ガンキャノン程ではないものの、やはり今回もキツかったと反省(。>д<)。


≪次回作≫

リックディアスの次は当然、百式ver.2.0!。



昨年、8月のブログにも少し書きましたが、メッキを落とし全塗装に向けて準備中と。



・・・が、コレ!と決めていたガイアカラーの『スターブライトゴールド』がドコも品切れ!Σ( ̄□ ̄;)。

入荷予定も未定とのコトなので、断念。


気を取り直して次は『ガンダムマークⅡ(黒)ver.2.0』。



コレで行きたいと思います(´ω`)。
ブログ一覧 | ガンプラ | 日記
Posted at 2021/04/06 10:02:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2021年4月6日 12:37
こんにちは!
一年掛の製作お疲れ様でした。リックディアスかっこいいですね。

ガンダム マークⅡの完成予定は来年の夏ぐらいでしょうか?(*´∇`*)
コメントへの返答
2021年4月6日 16:33
こんにちは(´ω`)。

近くで見ると粗が数多く見られるのですが、久しぶりの完成のせいか我ながらカッコ良く見えてしまいます。
リックディアス完成まで1年3ヶ月の内、3ヶ月は部屋の片付けで製作出来なかったので実質一年。
なので年末に、マークⅡ出来るとイイなくらいに考えてます(*゚∀゚)=3。
2021年4月6日 18:13
文太の父さん、こんばんは!
リックディアス、カッコいいですねー
墨入れしてつや消しスプレーするだけの私とは段違いです!
それにしてもサイコガンダムデカいですねー
ジオングの方がもっと大きいのかなぁ?
コメントへの返答
2021年4月6日 23:02
黒スケ(くろすけ)さん、こんばんは(´ω`)。
リックディアス、お褒めいただきありがとうございます。
スミ入れ、艶消しスプレーもなかなかだと思います。作業効率良さそうですし。
1/144サイコガンダムでかいです(*゚∀゚)=3。でも同スケールジオングなら先日、RGグレードを見ましたが半分以下のように見えましたよ~。

2021年4月7日 10:29
こんにちは(*^_^*)
リックディアス、カッコいいです~😆1年お疲れ様でした✨
私は放置プレイ中のプラモデル、結構あります。。おそらくずっとそのままだと思われ←単なる収集癖で買って、組み立ては得意じゃない(笑)
ハコのまま眺めておきますw
コメントへの返答
2021年4月7日 15:38
こんにちは(´ω`)。
リックディアス、お褒めいただきありがとうございます。
放置プレイ中のプラモデルですか・・・、ウチには軽く100は越える数が(-_-;)。リックディアス一つ完成させるまでに新たに何個買ったコトか(。>д<)。
ある意味、これも回りから見ると収集癖ととられると思います。
しかしハコのイラストも最近はカードになり菓子の付録になってたりしますし、カッコイイの多いので、正直プラモデル完成させても自分は箱を捨てるのが惜しいコトが多々あります。
2021年4月13日 20:34
文太さん今晩は😃
雨でサフから進まないキャロワーです

遅くなりましたが
リックディアス完成(*^▽^)/★*☆オメデト♪
しっかりと表面処理されて
かっちりとした良い作品ですね😊
シャドウの入り方良い塩梅だと思いますよ👍

先にこちらがHGを仕上げるつもりでしたが
先越されましたねw
茶色を黒にするか悩んでいましたが
やはり茶色もカッコ良い✨
塗装レシピ参考にさせてもらいますね😁

私の次作は多分MG百式です♪


コメントへの返答
2021年4月13日 21:04
キャロワーさん、こんばんは(´ω`)。
やはり雨はモデラーの敵ですよね。

リックディアス、お褒めいただきありがとうございます(*´∀`)♪。
表面処理。今回頑張ったつもりですが、それでも後から後からヒケが見つかり、シャドー入れた後に見つかったのは、もう諦めました。
じつはキャロワーさんがHGの製作を始めたコトを知るやいなや、滅茶頑張って完成まで漕ぎ着けました。

リックディアスってカブトムシのイメージが強かったので、そこはイメージ通りの茶色に出来て満足してます。
塗装レシピ。混色が苦手なので基本、ガンダムカラーの在庫から探して塗るだけなので少し恥ずかしいですね。

次回作、MG百式なんですか!?。
う、羨ましい。自分もガイアカラーが揃ってさえいたら・・・(。>д<)。
2022年10月23日 7:53
リックディアスの投稿なのに ガンキャノンについてのコメントになり申し訳なく思いますが…
ガンキャノンにシールド装備の作品は初めて見ましたが 違和感ないどころか めちゃめちゃカッコ良いですね♪
ご自身は納得行かないのかもしれませんが 塗装も全然失敗してないと思います(^^)
ファーストのMSなら このぐらいの汚し具合が丁度良いと感じます(^^)
コメントへの返答
2022年10月23日 9:13
kazumi90ノーツさん、おはようございます(´ω`)。

ガンキャノン。お褒めいただき、ありがとうございます♪。

個人的にはガンキャノン見てると、『ビームライフルが大きすぎて荷重が右に偏り過ぎるよなぁ』『盾もなく、乗るなら怖いな』と思い、あのような形になりました。

本当の理想形はライフルも、もっと小型な取り回しの良いものにしたかったのですが、面倒になりそのままに(;´Д`)ハァハァ。

塗装、実物を見るとスネだけが濃すぎるのが個人的には反省点です。

確かにファースト世代のMSは汚しが似合うので、グラデーション塗装が幾分楽で楽しいのですが。

コメントありがとうございますm(_ _)m。

プロフィール

「NK1だー!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ」
何シテル?   08/16 10:01
文太の父です。 車は基本ノーマルで乗り、 運転が好きです(下手ですが(-_-;))。 ネット通販が苦手で、自分の目で見て買うのが好きなので、休日はフラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【カルマンギア オフ会】 第2回 ヤスよろ参加❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 07:56:33
ロービームLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 01:30:56
fcl. 純正HID用 LEDヘッドライト バルブ交換タイプ D2S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 01:28:19

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
セカンドカーのS660きっかけで始めた みんカラですが整備の備忘録として デリカも登録し ...
ホンダ S660 ホンダ S660
普段はデリカD:5、気分転換としてS660 α M/Tに乗っています。 大事に長く乗 ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
背伸びして無理して買った車です。 大事にしすぎて家族からひんしゅくを買い、維持も厳しくな ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
シートやハンドル換えたりして車の楽しみを教えてくれた車でしたヽ(*´∀`)ノ♪。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation