
こんばんは(*´ω`*)。
ガンプラの抽選販売にハズれ、意気消沈な文太の父です。
今回、生産数も少なかったように思え、じゃあ仕方ないなとも思っております。
でも再販12月の噂はウソであってほしいなぁ。
☆3月1日(土)☀️
いよいよ次男も高校卒業。
朝から髪に何やら塗りたくり、念入りに身だしなみを整えております。
準備が出来ると次男は自転車、自分と嫁さんは車にて学校へ。
学校には出身校などから祝電等が掲示されてたり。
受付を済ませ、手渡されたパンフレットを見ながら開始までの時間を過ごします。
やっと始まり、卒業生入場。
なんか周りの保護者にピントが合ったりして、上手く撮れず退場時のワンチャンに賭けます。
卒業証書授与は各科の代表が受け取るスタイルだったので、思いの外スピーディーに進行し助かりました。
そして退場時の次男を、今度こそは!と撮影するもののブレブレ(-_-;)。
こんなコトなら一眼持って来るんでした。
保護者は遅れて、教室へ移動。
我が子を撮ろうと、アッチコッチから撮影を試みます。
次男も気付いて、卒業証書を向けて来たり♪。
そんなこんなで最後のホームルームも終わり、解散。
まずは嫁さんと記念撮影を。
さて、ココからがお祭り騒ぎというか撮影祭りの開幕。
次男は撮影相手を探しに何処かへ。
教室内で集合写真が始まったのでパシャリ。
気付いた生徒が後から後から増えて来ます(-_-;)。
担任の先生も加わり、
その後も仲の良いグループで。
担任の先生とピンで。
この時は撮影に必死で、何喋ってたか覚えてません(-_-;)。
次男、また撮影相手を探しに。
また仲良しグループで撮影。
この後、親御さんトークがあったものの、人見知りな自分は終始愛想笑い。
皆さんスゴイなぁと。内心感心しきりでした。
撮影はまだまだ続き、
中学でもでしたが、異性と撮るってスゴイなぁとジェネレーションギャップを感じながらの撮影。
この面子は一緒に卒業旅行に行った面々。
進路は違っても仲良くいて欲しいな。
何回撮るんだ仲良しグループ。
仲良しイケメンと最後に撮り、ようやく終了。
帰宅し、着替えると嫁さんと少し遅い昼食に。
3度目の正直、『マコズ』へ。
ココへは以前から来ようとしたのですが、渋滞で間に合わなかったり、店休日だったりと行けてませんでしたが、ようやくです。
しかし、噂通り女性客が大半で、その内装もオシャレなので苦手だったり(-_-;)。
自分はメニューを決めて行ってましたが、嫁さんはどうしようかと迷い中。
自分はチキン南蛮定食。
嫁さんは普通の唐揚げ定食だったかな?。
女性客が多いと聞いていたので、少ないだろうと思いご飯は大盛りを頼んだのですが、予想以上の量に大苦戦するハメに(-_-;)。
嫁さんはかなり美味しいと満足そうで良かったです。
後から帰宅した次男がこんなん持って帰って来ました。
ま、コレで一区切りつき、春から次男は専門学校。
自分は高卒なので、ココからはどうなるのか分かりませんが、引き続き出来るだけのフォローをしないとですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/07/07 22:55:14