• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

文太の父のブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

少しの間、

少しの間、おはようございます。


連休も今日で最終日。

この連休中、そこそこ良いコト、プチトラブル等がありました・・・





とはいえ、どの案件もブログに出来るような内容ばかり。



でも、とびきり嬉しい案件もあったりしたのですが、逆にそれがとびきり心をへし折る案件になったりも。

まだ望みが潰えたワケではないのですが、過去の経験・対応と比較してもまるで違う為、全く楽観視出来ずテンションが上がりません。

↑と、言っても他の方からすると、全く大した案件ではありません。

ただ自分個人としては13年待ってた案件、先方の諸事情もありネットに画像が使えないので、ブログにも出来ないのですが。

とりあえず9月20日頃までには白黒はっきりするのですが、それまではあまり精神的に余裕が出来ないと思うので、ブログ等へのコメントは出来ないと思います。

ブログの方は頑張って書くのは続けたいと思ってはいます。



ただコメントをいただいても、素っ気ないモノになりそうな気も。

なので、一応ココに書ける範囲で思いを書いておこうかと。



まあ、元々気の効いたコメントは出来てなかったのですが。



今朝も目玉焼きを焼くとこんな感じで↓。



潰れて加熱し過ぎて、まるで自分みたいだと思わず撮ってしまいました。
Posted at 2025/08/17 09:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月08日 イイね!

次男、専門学校入学式

次男、専門学校入学式おはようございます(*´ω`*)。

先週、今週、来週の3週で(土日除いて)6日も休む文太の父です。

有休取るのも私用だったり、家族の為だったり、会社都合だったりありますが、詳細はまた後日ブログにて。


☆4月8日(火)☀️

専門学校入学式の日。

この日の為に次男はスーツを購入し、ネクタイ締める練習もしておりました。



写り込んで、後ろで嬉しそうな長男。



次男の髪・初染めの時の写真だと嫁さんが写り込んでましたね。



この2人結構似てたりします。

ちなみにネクタイ練習の時、ちょうど次男の誕生日直近の日で、友人から祝いでドーナツを箱で貰ったそうで、お裾分けいただきました。



食べながらレクチャー。



久しぶりのミスドを堪能しました♪。



ネクタイそっちのけ。


ちょっと驚いたのが、入学前からなんやかんやで何度か学校に行くコト2回。



からの入学式。



てっきりというか、当然入学式は学校であると思っていたのですが、まさかのホテル!。



学校からの案内だと公共交通機関でなるべく来なさいとありましたが、遠い!。

ホテルなら駐車場もあるし大丈夫でしょ?と、行ったのですが・・・



高くね?。

1時間以上前に着いたし、駐車代まさかの4000円位いる?。

とりあえず会場へ。



待ち時間長かったものの、入学式自体は思ってた以上に早く済んで、やれやれ。



さて、帰ろうとするものの次男が動こうとせず、何事かと自分が様子見に。



どうやら入学前のオリエンテーションで、すでに仲良くなった子がいるらしく連絡先の交換をしている模様。

落ち着いた所で、記念撮影をば。



せっかくなので、仲良くなった子達も一緒に撮らせてもらいました。



会場を出ても色んなトコで、記念撮影を皆しており自分らも。



撮影の順番待ちでもパシャリ📸。



この写真↓、じつは撮る時に自分は背伸びしていたのですが、気付いた次男が撮影を中断してまで阻止して来て、撮影した1枚だったりします。



駐車代も無料になりルンルンで戻ります。

ホテル入口に見慣れない車がありパシャリ。



で、帰路に着いたワケですが、いかなる時であろうともパトロールは欠かさないワケで・・・



ガンプラ購入。



自分としては、てっきり時々行ってる『キッチンほりぐち』とか、昼食にと言ってくるかな?と思ったのですが・・・





特になかったので、ガンプラ購入したのですが、そのコトを車内で話すと一斉抗議が起こったのですが、時既に遅し。

なので近所のピザ屋にて昼食購入。



値上げしてるし、メニュー減っててビックリ。



でも、美味しくいただきました♪。



やはり着慣れないスーツを着ると、疲れますね。
Posted at 2025/08/29 11:42:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月03日 イイね!

初めての後楽園(多分)

初めての後楽園(多分)こんばんは(*´ω`*)。

連休も明け、1週間。鈍った身体に猛暑での作業、隔日出勤のおかげで乗り切れた文太の父です。

連休明けから上司も変わり、初日の挨拶から目も合わせない上司2人を見て、ドキドキしながら仕事しております。


☆4月3日(木)☀️時々☔

4月になり、仕事も落ち着いたので上司から有休消化を促され、用事もないのに何日も取らされた、そのうちの1日です。

で、どうしたものかと考え、いまだ行ったコトのない(多分)後楽園に行ってみるかと。

今まで何度か行こうと試みてはいるのですが、岡山城と両方見ようとして全敗してるので、今回は後楽園一本に絞ります!。

時期的に桜も咲いてるだろうし(園内あるのか知りませんが(-_-;))、園内で抹茶とか飲めると長男から聞いてるので、楽しみです。

せっかくなので?、母も誘って昼前に到着。



駐車場に着くと、川の向こうにはテントがズラリと並び何やら色々売ってて楽しそう。



けどココからは行けないみたいです(TдT)。

とりあえず、縦長な駐車場の奥の方に停めたのですが、これだけ大きな後楽園なら入口は何か所もあるだろうと、更に奥に向かって歩いたのですが・・・



じつは入口は2つだけしかなく、南門までかなり遠く感じました。



途中、岡山城も見えたりして、テンション上がって写真撮りまくりました。



やっと着きました南門。



後楽園入場。



前、左右といきなりの分かれ道。



どちらを見ても景色が良いので迷いますが、地図を見てなんとなく右へ。

見えて来たのは雰囲気の良い茶屋。



売店なんかもあるみたいです。



楽しみしていた抹茶を早速飲みます!。

注文すると雰囲気の良いトコでいただけました。



母が『茶菓子が小さいから、ひと口で食べれるな』と、本当にひと口で食べて、ちょっと詰まりそうになったのには呆れました(-_-;)。



抹茶、美味しかったです♪。

せっかくなので、売店も拝見。



この財布が気になります・・・。



多分、売店はこの先もあるだろうから我慢しました。

が、すでにお昼時。

弁当買おうとしたのですが、まさかの母から『量が少ない』とダメ出しくらいました。少食のくせに💢。

とりあえず散策再開です。





思ってたより園内に桜は少なかったです。



ちなみにこの日、基本晴れ☀️なのですが何故か時々雨☔が。

この時もまさに目まぐるしく降ったり止んだり。





晴れると暑いくらいです。



少し高台からも景色を楽しみます。



ココなんか、まさにイメージ通りの景色です。



事前にネットで下見してた茶屋発見。



店休日のようでしたが、ココは高くてはじめから行く予定に入れてなかったのでOKです。

しかし本当にどこ歩いても良い景色です♪。



ドコ見ても見どころ。





所々にある休憩スペース、助かります。



こういった水辺あるあるの・・・



鯉のエサやり。



なかには主なのか、黒っぽい倍くらいの鯉もいて子供が騒いでおりました。





何故か急に近代的な人工物が。



鶴の飼育ゲージでした。



何故か見知らぬ観光客のお姉様から『メスは頭の赤い模様がなかったりするんでしょうか?』なんて、聞かれましたが『全羽、頭赤いッスよ』と答えちゃいましたが、自分コミュ力低いもので(-_-;)。

母はその間、小休止。



苔までキレイで見入っちゃいます。



やはり、またあった土産屋。



欲しいモノがあり過ぎて迷います。







迷い過ぎて結局、何も買わずに退店。

母が何かしら購入しておりました。

そろそろ出口(正門)が近そうです。



とうとう出ちゃいました。



外では結婚式用の撮影を何組もしておりました。



お幸せに〜♪。

まさかの外にも土産屋が!。



今度こそ土産購入致しました。





外には岡山駅行きの自転車タクシー?が待機しておりました。



初めて見ました。

さて、結局昼飯食べずに後楽園を後にし、何食べようか迷ったのですが久しぶりの『丸亀製麺』へ。



食べるのは自分の定番、『釜玉うどん』『野菜かき揚げ』『鶏天』『ご飯』。





美味しかったけど、やはり丸亀製麺も値上げしてましたね。

支払いで気付いて、ちょっとビックリしました。

後楽園はまた違う季節にも行って見たい、と思わしてくれる程良かったです。

でも気候が良いと観光客も多く、駐車場も満車になってしまうので行くなら午前だなと心に刻みました。
Posted at 2025/08/22 23:06:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月21日 イイね!

次男誕生日とエアロバイク購入

次男誕生日とエアロバイク購入こんにちは(*´ω`*)。


連休真っ只中、文太の父です。

今回は9連休。

連休中の出勤もなく、かといって連休中の予定も長男の通院くらいしかない連休。

唯一、楽しみなイベントが1つ。

今週、土日にイオン倉敷に来る劇場版『TOKYO MER』のキャラバン!。



映画はすでに見たのですが、最近見た映画で個人的には1番良かったです。

なので、本物のERカー(NK1)や



劇中衣装の展示や、



グッズ購入出来るのが連休1番の楽しみだったりします。


☆3月21日(金)☀️

次男の専門学校、授業でパソコンを使うらしく下見にちょこちょこと電気屋に行ってます。



そして、このような舗装された駐車場に停めると、先日修理したエンジンヘッドカバーからのオイル漏れがないか確認しちゃいます。



パソコンは10年以上振りの購入ですが、以前と比べると随分値上りしてますね。







自分はずっとNECばかり使ってたのですが、知らないメーカーもあり迷いますね。

ま、最終的には次男と話し合って決める予定です。

その夜、誕生日から少し遅れての次男の誕生日祝い。

我が家ではケーキは誕生日当日とは限らず、割りと週末等に食べます。



ちなみに誕生日プレゼント、次男は数年前から本人の希望で現金支給です。





しっかし、約5ヶ月前の写真ですがスゴい髪型。

ケーキ入刀!。



皆で美味しくいただきました♪。


☆3月23日(日)☀️

最近、ちょくちょくブログで嫁さんがエアロバイクを下見してるのを書いてますが、いまだ本人は買うべきか買わないべきか迷ってる模様。

そこで同じような身体の不調をもつ?、伯母さんに話を聞いてもらいたいと、この日は県北へ。



珍しく義母、嫁さん、長男と自分、4人での訪問。



自分はいつ来てもやる事ないので、大体ココ来ても寝ております。

この日はオヤツを買って来てたので、それ食べてマッタリ。



母恵夢の抹茶味。

最近、色々な味の母恵夢をバラ売りしてるのを見掛けてて、試しに購入。



美味しかったので、今後違う味も購入してみたいと思います。

ちなみに嫁さん、従姉妹・伯母さんからエアロバイクは購入しなくて良いとアドバイス貰ってましたが、どうなるコトやら。

嫁さんの実家に義母さんを送り届けると、自分はいつものニャンコスポットへ。



フフフ、いますよ可愛い子ちゃん♪。



こんなトコにも♪。



キジ白ちゃん、カワエエ♪。



このリア充共め💢。



はぁ、胸いっぱいです!。


☆3月29日(土)

久しぶりにekの本気洗車!。



エアブローも行い、やりました!。



が、途中ついつい周りの草抜きもやってしまい、めっちゃ取っちゃいました♪。



車も庭もスッキリ♪。


☆3月30日(日)☀️

先日、県北までエアロバイク購入の相談に行った嫁さんですが、出した答えは『母の日のプレゼントで買って!』でした。

従姉妹・伯母さんからは『不要』とアドバイス貰ったのに(-_-;)。



購入前に、改めて試乗。



購入!。



デカい(-_-;)。

組み立てると、もっと大きく感じるんでしょうねぇ。

本当にしっかり使うんだろうな嫁さん(-_-;)。
Posted at 2025/08/12 14:00:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月20日 イイね!

デリカ修理

デリカ修理こんばんは(*´ω`*)。

連休まであと1週間。その1週間も夜勤なので少し気が楽になってる文太の父です。

自分の作業場所が変わって、初めての夏。

エアコンの風が当たらなくなり、周囲のエアコン全開でも昨日は34度(-_-;)。

昼勤、もう嫌ですわ。゚(゚´Д`゚)゚。。


☆3月16日(日)☀️

長男のリクエストで、エディオンのおもちゃ売場へ。

すると模型誌で見て、『コレ欲しいな』と思ってたガンダムストラップを発見!。



全種揃ってるようで、よりどりみどり♪。

量産型ザクも気にはなったのですが、汚れが目立ちそうにも思ったので・・・



ジムだけ購入!。

でも、勿体なくて使えない気がします(*´ω`*)。


昼間、少し時間が取れ、集中力が保てそうだったので製作途中のガンプラのグラデーション塗装の続きを。

パーツのエッジ部分に少し暗い色を吹き、その後ベースとなる色を吹き陰影をつけるのですが、前回の暗い色の塗装で久々にやった自分の下手さに嫌気が差し、中断してたのですが・・・

左がエッジ部に少し暗い色を塗装したパーツ、右がその上からベースとなる色を塗装した完成パーツです。



お?、思ってたより誤魔化せてる♪。

ちょっとヤル気出てきたので、また頑張ろ。


午後からは嫁さんとお出かけ。

またエアロバイクを見に。







なんかユニコーンガンダムのコックピットみたいなマッサージ機発見!。





最近、肩こりを感じるので気になるけど・・・ガマンガマン。

エアロバイクは今回も買わずに、帰りました。

置き場も迷ってるようです。


☆3月19日(水)

次男、初めての髪を塗装!・・・ではなく染め。



嫁さんが見切れてる(-_-;)。



じつはこの日は次男の誕生日なのですが、ウチは大体ケーキは週末に買うのでお預けです。


☆3月20日(木)☀️

今年に入り、有休をやたらと取らされ少し困っていたのですが、急なD:5の故障修理に充てるコトが出来てラッキーと感じたり。



1日預けて、代車はデリカミニ!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!。





乗ってみたかったんですデリカミニ♪。

おぉ、サーキュレーター♪。



後席用テーブルまである!。



この後、畳めなくなり焦ったのは内緒です(-_-;)。

後に座っても、前席とヒザにコブシ2個分くらい余裕があります!。広っ!。



アイドリングストップもウチのekと比べると、凄く自然になってて気にしてないと気付かないくらいでビックリです。

しかし気になる点も。

マイナーチェンジ前のekクロススペースには乗ったコトあるのですが、それと同じメーター。



運転中、1番目にする部分なのにちょっと自分的にはいただけない感じです。



あとこれはデリカミニだけではなく、最近の車に多いのですが・・・



オーバーフェンダー?や、ホイールハウスが丸じゃない!。

WRX S4とかヤリクロ、カロクロとかもそうですよね。

街中で見ると違和感感じちゃうんです。

でも走りや顔は好きなんですデリカミニ。


そんなデリカミニに乗って、好き勝手にドライブ♪。



カッコいい服で欲しいですが、ガマンガマン。



ココにもエアロバイク発見。





途中、嫁さんと合流し、みん友さんとのメッセージのやり取りで久しぶりに行ってみたくなった喜楽園へ。



チャーハンの量が多いのが有名なようで、チャレンジしたくて来ました♪。



他に何を頼もうか迷います。



人気店でお客さんは老若男女、たくさんです。



今回、自分はチャーハンにラーメンを注文。

餃子は嫁さんが注文。コレは逆に小さくてビックリ。



噂に違わぬ大盛りです♪。



チャーハンも美味しかったですが、個人的にはラーメンがすごく好みでした♪。

あと隣の席の方が注文していた1品がとても気になったので、また行きたいと思います!。


夕方、ディーラーにD:5を受け取りに行き、リビルド品で修理していただいたおかげで、安く修理が出来たのが嬉しかったです。





この時は。


この後、この修理話には続編を書くコトに。

ただ現在進行形なので、自分にも結末が分からないのが歯痒いです。
Posted at 2025/08/02 23:59:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆろパパD さん、ウチの嫁も同じトコで泣いてました!。『・・・でも、すぐに救援が来て飛び込み損』なんて思った自分はやはり変なのかもしれません(-_-;)。」
何シテル?   08/19 20:52
文太の父です。 車は基本ノーマルで乗り、 運転が好きです(下手ですが(-_-;))。 ネット通販が苦手で、自分の目で見て買うのが好きなので、休日はフラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

7回目車検(多分) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:45:44
【カルマンギア オフ会】 第2回 ヤスよろ参加❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 07:56:33
ロービームLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 01:30:56

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
セカンドカーのS660きっかけで始めた みんカラですが整備の備忘録として デリカも登録し ...
ホンダ S660 ホンダ S660
普段はデリカD:5、気分転換としてS660 α M/Tに乗っています。 大事に長く乗 ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
背伸びして無理して買った車です。 大事にしすぎて家族からひんしゅくを買い、維持も厳しくな ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
シートやハンドル換えたりして車の楽しみを教えてくれた車でしたヽ(*´∀`)ノ♪。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation