• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

文太の父のブログ一覧

2025年03月06日 イイね!

意外と選ぶの楽しいホワイトデー

意外と選ぶの楽しいホワイトデーおはようございます(*´ω`*)。

すっかり暑くなり、休日の食事は冷凍うどんの登場回数が爆上がりな文太の父です。



以前はそうめん派だったのですが、今年は何故かうどん派。

簡単、美味しい、安い、財布に優しい庶民の味方♪。


☆3月6日(木)☀️

とある日、お隣さんから家の車(現行型ハリアー、現行型ヴォクシー)がイタチにエンジンルームに入られ、糞なんかで滅茶滅茶にされ大変だったと聞きました。

なので、我が家の愛車達はいかがなものか?と確認してみると入った形跡(足跡)はあるものの、糞とかは大丈夫そう。

でも、それよりも気付いてしまったのが・・・



思いっきりドライブシャフトのブーツから、グリス出てるやん!Σ(´∀`;)。

なんかオイルパンも薄っすらオイルで汚れてるような?。



即、ディーラーに電話して、元々有休取ってた日にディーラー近くの病院に行く予定だったので、病院行ってる間に診てもらうコトに。

しかし、その時電話で言われたのが『右のドライブシャフトだけはブーツだけの交換が出来ないので、ドライブシャフトASSY交換となり部品代だけで10万』と工エエェェ(´д`)ェェエエ工。

大事にならなきゃイイなと、D:5を預け病院へ。





病院が終わり、結果を聞くとまさかの『ドライブシャフトは左右共にブーツ破れてますね』Σ(゚∀゚ノ)ノキャー。

『エンジンオイルは微妙に漏れてるようで、それがエンジンの凹部に溜まり、溢れたのがオイルパン下に流れてる』と。



詳しい症状・修理内容の説明を受け、修理日の予約をしてディーラーを後に。

とりあえず恐れていたドライブシャフトは、新品でなくリビルド品で左右交換となりましたが、それでも左右両方で5万くらいで済むと聞き安堵。


その後は、いつものガンプラパトロールしたり、



三井アウトレットパークのパトロールしたり。



丁度、昼時なので食事もココで済ませるコトに。

嫁さんは行ったコトなかったので(自分も1度しか来てませんが(-_-;))、バーガーキングへ。



前回よりは少ないものの、やはり並びます。



前回と変わらず『ワッパーセット』を2人共注文したのですが、



嫁さん注文のアイスコーヒーが、何故かメロンソーダ?。

(嫁さんが)面倒だったようで、そのまま飲むコトに。

そのせいか写真の表情が怖いΣ(´∀`;)。



実際はそんなコトなく、美味しくいただきました♪。

トドメにガンプラパトロールを更に行い、有休終了です。



この日もガンプラパトロールは収穫なしでした。


☆3月9日(日)☀️

朝からイオンへ。

今回のホワイトデーは、催事場で開催されてる特集コーナーから選んでみようかと。

しかしいろんな種類の品があり、見てるだけでも楽しいです。

ハンカチ?



昔のアニメの何か?



クリィーミーマミ、いまだに人気あるのでしょうか?。



太鼓の達人(-_-;)。



五等分の花嫁?、これ貰って女子が喜ぶのでしょうか?。



ドラえもん



にゃんこ大戦争?



ココからは大人な感じ。









行ったのが遅かったので、良いなと思う品の完売が多数ありましたが、今回選んだのはコチラ↓。



さて、喜んで貰えるでしょうか?。


それと有休でも行った三井アウトレットモール。



自分にしてはお値段お高めで、1度は諦めたスニーカーを買いに。



D:5には合うのではないかと思い直し、思い切って購入!。

午後からは嫁さんとお出掛け。

今回は最近(嫁さんが)気になる『エアロバイク』探索。





リサイクルショップも見てみましたが、全く置いてませんでした。



余談ですがリサイクルショップで、見掛けたガチャガチャ。



台が光ってて、なんだか高級そう!。

なんでも進化するんですねぇ(´∀`*)ウフフ。
Posted at 2025/07/22 10:57:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月01日 イイね!

次男、高校卒業式

次男、高校卒業式こんばんは(*´ω`*)。

ガンプラの抽選販売にハズれ、意気消沈な文太の父です。



今回、生産数も少なかったように思え、じゃあ仕方ないなとも思っております。

でも再販12月の噂はウソであってほしいなぁ。


☆3月1日(土)☀️

いよいよ次男も高校卒業。

朝から髪に何やら塗りたくり、念入りに身だしなみを整えております。



準備が出来ると次男は自転車、自分と嫁さんは車にて学校へ。

学校には出身校などから祝電等が掲示されてたり。



受付を済ませ、手渡されたパンフレットを見ながら開始までの時間を過ごします。





やっと始まり、卒業生入場。



なんか周りの保護者にピントが合ったりして、上手く撮れず退場時のワンチャンに賭けます。

卒業証書授与は各科の代表が受け取るスタイルだったので、思いの外スピーディーに進行し助かりました。



そして退場時の次男を、今度こそは!と撮影するもののブレブレ(-_-;)。



こんなコトなら一眼持って来るんでした。

保護者は遅れて、教室へ移動。



我が子を撮ろうと、アッチコッチから撮影を試みます。





次男も気付いて、卒業証書を向けて来たり♪。



そんなこんなで最後のホームルームも終わり、解散。

まずは嫁さんと記念撮影を。



さて、ココからがお祭り騒ぎというか撮影祭りの開幕。

次男は撮影相手を探しに何処かへ。



教室内で集合写真が始まったのでパシャリ。



気付いた生徒が後から後から増えて来ます(-_-;)。



担任の先生も加わり、







その後も仲の良いグループで。



担任の先生とピンで。



この時は撮影に必死で、何喋ってたか覚えてません(-_-;)。



次男、また撮影相手を探しに。



また仲良しグループで撮影。



この後、親御さんトークがあったものの、人見知りな自分は終始愛想笑い。

皆さんスゴイなぁと。内心感心しきりでした。

撮影はまだまだ続き、







中学でもでしたが、異性と撮るってスゴイなぁとジェネレーションギャップを感じながらの撮影。





この面子は一緒に卒業旅行に行った面々。



進路は違っても仲良くいて欲しいな。



何回撮るんだ仲良しグループ。



仲良しイケメンと最後に撮り、ようやく終了。



帰宅し、着替えると嫁さんと少し遅い昼食に。



3度目の正直、『マコズ』へ。



ココへは以前から来ようとしたのですが、渋滞で間に合わなかったり、店休日だったりと行けてませんでしたが、ようやくです。

しかし、噂通り女性客が大半で、その内装もオシャレなので苦手だったり(-_-;)。



自分はメニューを決めて行ってましたが、嫁さんはどうしようかと迷い中。





自分はチキン南蛮定食。



嫁さんは普通の唐揚げ定食だったかな?。



女性客が多いと聞いていたので、少ないだろうと思いご飯は大盛りを頼んだのですが、予想以上の量に大苦戦するハメに(-_-;)。

嫁さんはかなり美味しいと満足そうで良かったです。

後から帰宅した次男がこんなん持って帰って来ました。



ま、コレで一区切りつき、春から次男は専門学校。

自分は高卒なので、ココからはどうなるのか分かりませんが、引き続き出来るだけのフォローをしないとですね。
Posted at 2025/07/07 22:55:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月16日 イイね!

嫁さんの推し活同伴

嫁さんの推し活同伴こんばんは(*´ω`*)。

『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』、劇場版続編公開決定が嬉しい文太の父です♪。



30年以上前の小説をアニメ化したものの、待たされるコト4年。

ようやく第2部が今冬公開ですが、この作品って3部構成なんですよね。

大体、3部構成の作品の2部って、とんでもない終わり方するので、自分としては第3部がDVD化してまとめて見たいと考えてたりします。


☆2月16日(日)☀️

この日の晩御飯には、久しぶりに揚げない酢豚を調理。



人参固くなりがちなので、念入りに加熱し今回は満足いく出来でした♪。


☆2月20日(木)☀️

有休取り、長男の通院。

午前、午後と病院をはしご。

当然、その隙間時間を使ってガンプラパトロール実施!。



おぉ〜、



なるほどねー。



今回は中古ではなく、この入荷された新品から、



HGクシャトリヤを購入しました♪。



お昼は長男のリクエストでマクド。



個人的には行きたい店があったのですが、却下されました(TдT)。



まあ、安くつくので良しとしましょう。

帰りもパトロールは続け、



晩御飯には次男の好きなキーマカレーを調理。



コレ、材料はミンチ肉とタマネギだけで超簡単なんです♪。


☆2月22日(土)☀️

この日、イオン岡山で嫁さんの推しであるSnowManの目黒蓮の、映画で着用していた衣装が展示中とのコト。

それを見に行く嫁さんのお供・運転手をするコトに。

途中、寄った電気店にたまたまあった目黒蓮の立て看板を撮影する嫁さんを撮影したり。



そんなこんなでイオン岡山着し、直行。

ありました♪。







意外?とあまり誰も撮影とかはしてないですね。

立ち止まって見る人は居るんですけど。

撮る人を撮る!。



当然、衣装との記念撮影も。



個人的には横にあったOHK(岡山放送)のスタジオの方が、気になってたり。









この時は、まさかフジテレビがあんなコトになるなんて思いもしませんでしたね。

スタジオの撮影も済み、帰路につこうかと歩いてると・・・



ん?、オーイシマサヨシさん来るの?。

って、今日じゃん!。

下(イベント広場)を覗き込むと、うわぁ、もう歌い終わってサイン会やってる。



ちょっと遠いな。ちょっと降りて近付いてみようかな?。



まだ下の階へ。



もうひと越え。



ま、コレが限界かな。

まあ、3ヶ月前にアリオで見て・聞けてるので、そこまで悔しくないです。







さて、今度こそ帰るかな。



ん?、今度アイドルも来るみたいですね。

この手の大人数グループ、自分にはよく分かりません。

グループも沢山ありますよね?。


☆2月23日(日)☀️

この日は隣県・広島県福山市へ。

途中、実家に寄ります。



ニャンコを見つけたので、尾行したのですが・・・



茂みに逃げられちゃいました(-_-;)。



シッポが見えてるの分かります?。

クールダウンしてお昼を食べます。



母も連れ、長男と3人で駿河屋へ。

自分は当然、ガンプラパトロール。

そのうちコレ欲しいなぁ。



コレ、こないだプレバン通販での戦いに敗れて買えなかったガンプラだ。



コレは発売当初、人気がなさ過ぎて特売されてたのに、今ではプレミアム価格に(TдT)。



自分は当然?、特売で購入済みですよ!。





こんな感じで、見て回るだけでも楽しんでおります。

お次は開放倉庫(リサイクルショップ)。



長男はカードを物色。



自分はガンプラや、



古本を物色。



なんだかんだで1番楽しんでるのは母だったり。

ちょこちょこ1番色々買ってるのが母だったりします。

自分と似た者同士だったりします(*´ω`*)。
Posted at 2025/06/29 22:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月16日 イイね!

いよいよ次男のスーツ購入

いよいよ次男のスーツ購入こんにちは(*´ω`*)。

日々、エアーウルフの再放送を見るのに忙しい文太の父です。



BS松竹、6月末での放送終了とのアナウンスで『エアーウルフ』のシーズン3は途中から2話/週放送に。

こりゃ、シーズン4は無理かと諦めてたのですが、まさかの放送日を変え4話/週放送に!。

というワケで6話/週、視聴しております。

で、良かった話はその後CMカットの編集作業をしております。

ちなみに、どうやらBS松竹はどこぞの会社(アルファベット4文字だった)が買収して、放送継続するみたいですね。


☆2月15日(土)☀️

嫁さんとイオンへ。

タワーレコードに用事があり、行くものの目的の品はナシ。

しかし・・・、



ん?、



おぉ、なんか『推しが武道館いってくれたら死ぬ』の特設コーナーが!。



コレ、岡山を舞台としたアニメなんです。

自分が唯一、ブルーレイ持ってる作品だったりします。



こんなパッケージですが、主人公はアイドルではなくアイドルファンの方だったりします。

ドラマにもなり、そのドラマも映画化したりして、ソチラも面白かったんです♪。



あとは当然、おもちゃ屋も覗きます。





ガンプラ見るのもありますが、長男の好きな玩具の入荷状況なんかも確認し、画像を見せて週末の予定を立てたりします。

帰りにスーパーのエブリィへ。

そこで惹かれて購入したのが・・・



『モンスターバーガー』!。

名前に偽りなしの大きさです。





中身はこんな感じです。



バンズをちゃんと載せてもやはりデカい。





コレで540円とはコスパ高いですよね。

味も美味しかったですし♪。思ったよりは崩れるコトなく食べれたのも良かったです。

でも、1回食べたらもうイイかな?って感じです。


☆2月16日(日)☀️

次男の専門学校入学式に備えて、スーツの購入へ。



今回はちゃんと購入予定なので、嫁さんも同行。

来ても暇なので、長男はウチで留守番です。



ちなみに長男が購入した時に対応してくれた店長さんが良かったので、今回も同じ店に行ったのですが異動で店長さん変わってました(TдT)。(長男&店長さん)↓



とりあえず、前回の下見で目星を付けていたスーツを試着。









就活も兼ねて買うか、成人式を見据えて買うか迷いましたが、就活を兼ねるとあまりに地味になるので、成人式を見据えてベスト付きの紺色を選択。

スーツも決まると、次は革靴をチョイス。



ベルト・シャツはすぐ決まったのですが、予想外に難航したのがネクタイ!。



スーツに合わせて、アレやコレやと持って来て考えます。





でも自分が選んだモノはすぐに却下され続けました(TдT)。



ようやく色々なアイテムも決め、ようやくお会計。



長男はオーダーメイド、次男は既製品でしたが結果的には何故か次男の方が高くてビックリしました。

まあ、長男はスーツだけだったからなぁ・・・。

今回購入したスーツ一式、スーツ以外は未着用で購入したので、フル装備の姿が見れるのは入学式までお預けですね♪。
Posted at 2025/06/19 15:25:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月09日 イイね!

日本一のだかし売場

日本一のだかし売場おはようございます(*´ω`*)。

マンガ『MFゴースト』が終わり、ちょっと悲しかった文太の父です。

最終巻発売日の6月6日(金)でしたが、岡山県は単行本の場合2日遅れで発売されます。

しかも今回、その2日の間に日曜があるので更に伸びて9日(月)発売でした(TдT)。



開店から30分して行ったのですが、平積みされてる単行本は既に残り5冊になってたのは驚きでした(-_-;)。

ちなみに今回、単行本発売日に『頭文字D』連載開始から30周年の特別な広告が読売新聞と朝日新聞に掲載されましたね。



遠征地や車にゆかりの地である地域は特別バージョンの広告だったようですが・・・





岡山県は涼介vs須藤(-_-;)。

普通に拓海や高橋兄弟が良かったなぁ。

群馬県だと更に文太&インプレッサが追加されてたそうですし。

とりあえず、実家が読売新聞なので貰いに行くと・・・



須藤かいっ!。なんか写真だけ撮って、新聞は戻しました。

新聞社に連絡すれば通販で買えるんでしょうけど(経験アリ)、今回イラストの雰囲気も連載当時とは違ってるので諦めました。


☆2月9日(日)☀️

長男が欲しがっている食玩が近所では見つからず、前々から行きたいと思っていた瀬戸内市にある店『日本一のだがし売場』へ。

さすがテレビでもよく取り上げられてるだけあって、お客さん多く駐車出来るか不安になる混みようでしたが、なんとか駐車出来ました♪。



店の外でも、食べ物売ってたりして惹かれますが入口へ向かいます。



入口到着!。



ですが横にある立て看板で、記念撮影をしてる方が多かったので、せっかくなのでウチも。

長男&母



中に入ると、沢山のレジに並んでる沢山のお客さん(-_-;)。



いざ売場に目をやると、何故か最初にあるのは見覚えのある駄菓子パッケージの酒?。



そして大人買い用の大きなガム!。



この味は知らないなぁ。

見慣れたパッケージ柄の紙袋も。



懐かしのボンタンアメ♪。



こんなに種類あるんだ?。



売場は奥へ更に続いてます。



カード付きウエハースコーナー。



この店、思ってた以上に奥まで売場があります。



じつは知った(食べた)のは割りと最近なブラックサンダー。



コレも知らない味があるなぁ。



色々ありすぎて目移りしてしまいます。



コレも駄菓子なのか?、乾物コーナー。



寿司の偽装したおつまみ♪。



よっちゃんイカも知らないのが沢山!。



入口にあったのとは別な、駄菓子酒。





美味いのか?(´∀`*)ウフフ、自分ならコレ買うなら普通のチューハイ買います。

デカ袋菓子。





駄菓子の代表と言っても過言ではないと思われる『うまい棒』。



からの〜、怒涛のうまい棒グッズ!。



箸なんか味の数だけ種類があるようで大量(-_-;)。



Tシャツなんかもあります。



ケーキ屋なんかで売ってる車型のロウソク?。



有名な菓子のパッケージがプリントされたペンの数々。



バッジ等。





エコバッグ。





コレ買っときゃ良かったと後悔↓。



マスキングケープなんかも。



目的の食玩は意外と少なくて、逆にビックリ。





やはり流行り廃りもありますし、外すと大量在庫になるからなんでしょうね。

そうこうしてると・・・



奥になにやら見覚えのある建物が!。



シカダ駄菓子!!(;゚∀゚)=3ハァハァ。マジか!?。

シカダ駄菓子、アニメ化もされた『だかしかし』の舞台となった駄菓子屋です。

※主人公は中央の男の子



なんか、無性にアニメ見たくなったな。

店内も(たぶん)設定通りな作りに。











コレ見れただけでも来た甲斐がありました♪。


懐かしいカール。



コレって全国区じゃないって最近知りました。

叔父さんがこのメーカーに勤めてたので、昔は箱で貰ってた記憶があります♪。

おぉっ!、『まずい棒』。



コレ、確か銚子電鉄の財政難を凌ぐ為に作られたんでしたっけ?(うろ覚え)。


そろそろレジへと思ったら、奥から賑やかにオジサン登場。



なんか子供に配っておりましたが、自分は貰えないので写真だけ撮ってレジへ。

レジを抜けるとサインのオンパレード!。

でも、多分ほとんどが地元の情報番組のアナウンサーだったような。

唯一、知名度高そうだったのが八嶋智人さん!。



写真もありました。

結果、我が家が購入した駄菓子はコチラ。





そのうち自分のはアメ2つでした♪。



今度またエコバッグ買いに行きたいなと考えておりますです。
Posted at 2025/06/13 12:15:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆろパパD さん、ウチの嫁も同じトコで泣いてました!。『・・・でも、すぐに救援が来て飛び込み損』なんて思った自分はやはり変なのかもしれません(-_-;)。」
何シテル?   08/19 20:52
文太の父です。 車は基本ノーマルで乗り、 運転が好きです(下手ですが(-_-;))。 ネット通販が苦手で、自分の目で見て買うのが好きなので、休日はフラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

7回目車検(多分) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:45:44
【カルマンギア オフ会】 第2回 ヤスよろ参加❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 07:56:33
ロービームLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 01:30:56

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
セカンドカーのS660きっかけで始めた みんカラですが整備の備忘録として デリカも登録し ...
ホンダ S660 ホンダ S660
普段はデリカD:5、気分転換としてS660 α M/Tに乗っています。 大事に長く乗 ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
背伸びして無理して買った車です。 大事にしすぎて家族からひんしゅくを買い、維持も厳しくな ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
シートやハンドル換えたりして車の楽しみを教えてくれた車でしたヽ(*´∀`)ノ♪。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation