• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

文太の父のブログ一覧

2024年10月24日 イイね!

休日等の過ごし方

休日等の過ごし方明けましておめでとうございますm(_ _)m。

年末年始、みん友さんと会える機会があり、楽しい連休だった文太の父です。

でも、その様子がブログで上げられるのは3月くらいでしょうか。

連休も残るは2日間・・・(´・ω・`)ショボーン。


☆10月24日(木)☀️

長男、通院の為に有休。



帰りに当然のごとく、メディオ!へ。



最近、アニメでやってる『MFゴースト』を見てると、改めて欲しくなったプラモを購入。

86ではなく、ハチロク。紛らわしい(-_-;)。



『イニシャルD』のハチロクは1度製作してるのですが、前回は初期バージョンのボンネットは白、ライトはOFF状態で製作しました。

【昔作ったハチロク】↓



今度はプロジェクトD仕様のカーボンボンネットの、ライトON状態が製作したく購入しました。

購入後、ちょっと中を見てみると・・・

ボンネットが別パーツ!?。



エンジンも見える仕様のようです(-_-;)。



更に驚いたのが、コンビランプのパーツが色プラ化してる!(;゚∀゚)=3ハァハァ。



こいつは製作が楽しみなキットです♪。

昼飯は最近出来た気になる店へ。



一応、事前に定休日調べて行ったのですが・・・



まさかの定休日(-_-メ)。

結局、時間もないコトだし、近場の久しく行ってない店『なか卯』をチョイス。



自分、からあげが気になったので、親子丼とは別に単品で注文。



からあげ用?に白ご飯も頼んじゃいました。

嫁さんも、からあげが気になったようで、単品で注文。



これだけ注文しても、リーズナブルでした♪。



お腹いっぱい、頼みすぎました(-_-;)。


☆10月28日(月)☔

夜勤初日の月曜。



朝は時間に余裕があるので、最近やるコトになった選挙のチラシ配りを済ませてしまおうと出発。

初めての為、地図と傘を手にチラシを配る家を探すのも一苦労です。



こんなトコあったんだなぁ、なんて探検気分で活動してると・・・



プレハブの中に何やら大きなモノが。



色も派手だし、近付いて見ると・・・









何だろう?。



フォーミュラカーのボディ?(-_-;)、



そういやココ、昔はとある◯◯レーシングがあったんだっけ?。

奥にある家の表札も◯◯だし。

いまは少し離れたトコに、新しい拠点を作ってたなぁ、なんて思い出しました。

嫌々の手伝いでしたが、思わぬ品々を見るコトが出来てラッキーでした♪。


☆11月2日(土)☔

朝から給油しながら、『そうだ、岡山に行こう!』なんて、思い付き、



出発したは良いもののスゴい雨で、渋滞。



後から知ったのですが、警報出とりました。

まずはパトロールで外せないメディオ!へ。



製造中止塗料が安売りしておりました。



そういえば、最近購入したガンプラは今までのとは色味が違い、ウチにある在庫は使えなさそう。

最近の成果↓







やけに緑や茶色が多いですね(-_-;)。

なので、使えそうなコチラを購入〜♪。



続いて昼飯に、雨で空いてるだろうと、いつもは行列の出来る『キッチンほりぐち』に。



行った時には既に、メニューが選べないくらいお客さん来た後で、唯一の『からあげ定食』をいただきました。



美味しくいただき、帰る頃には同じようなコトを考えたお客さんで、また行列が出来ておりました♪。

今回の岡山行きのきっかけになった、会社の先輩からの『メディオ!の十日市店がスゴい』。

夏までは定期的にパトロールしてましたが、個人的にはパトロールに入れる価値なしと判断し、最近はご無沙汰だったので、いま一度自分の目で確認しに。



・・・う〜ん、やはり個人的には微妙。

帰宅後、報告しましたが『見る目が厳しい』と言われてしまいました。

やはり長らくやってる趣味だけに、評価も厳しめになってしまってるようです(゚∀゚)アヒャ。
Posted at 2025/01/04 22:31:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月19日 イイね!

エラヤと三菱感謝祭

エラヤと三菱感謝祭こんばんは(*´ω`*)。

連休初日からインフルA型になり、年内は自宅安静の文太の父です。



本来ならば連休中も出勤予定があり、8連休だったのですがインフルや会社事情もあり会社の予定通りの11連休!。

でも冒頭で述べた通り年内自宅警備の為、自由に外出出来るのは6日間。

早く年明けないかなぁ(+_+)。


☆10月19日(土)☔

晴れていれば福山で行なわれる、去年も行ったフクヤマニメというアニメイベントに行くつもりでしたが、あいにくの雨☔。

去年はグラビアタレントでもあり、モデラーでもある東雲うみさん目当てで行きました。



皆で記念撮影も出来、良い思い出です♪。



一緒に行った長男も喜んでくれてました。



でも雨なら仕方ありません。

気を取り直して、久しぶりに行きたかった『模型の聖地』と言われるエラヤへ。

駐車場着。こないだ洗車&コーティングした愛車の成果を確認。



雨で観光客もほとんど見当たりません。



やはりガンプラでめぼしい品はなかったものの・・・

ドラグナーD1カスタム、懐かしい!。



サイバーフォーミュラシリーズ沢山!。



ミニカー、『AUTO art』の1/18イニシャルDのハチロクが2つも!。



このサイズのスーパーGTのミニカーをいくつか持ってたりします。

そして今が旬、『MFゴースト』の86!。



プラモになってるとは知りませんでした。

ですが、この日の目的はコレ!。↓



『超音速攻撃ヘリ エアーウルフ』!。

昔のキットですが、人気があるので何度も再販されてるそうで、買うコトが出来ました♪。

欲しいモノも買えたので、帰って気分良く夕飯の準備。

この日は次男からのリクエストで煮込みハンバーグ。



自分にしては少し小さめに成形したので、31個も出来ました。



簡単レシピなので、自分失敗しないので!。


☆10月20日(日)☀️

この日は三菱自動車水島製作所で行なわれる『三菱感謝祭』。



昨年は10時前に来ましたが、今年は出遅れ既に10時半。



お客さん、大勢来ていて大盛況。



とりあえず奥から見て行くコトに。





まずはストラックアウトから。



かなり前から投げさせてくれたお陰で、8枚抜き!。

しかし長男は、やはり屋台の方が気になるようで・・・



フランクフルト、



ココはポテト&ドリンクをセット販売しており、しかもリーズナブル♪。



個人的には店の方が着ていた法被が気になりました↓。



ポテトに、



チョコバナナ、



他の通りにも行き、



ココの焼き鳥屋は大盛況で、かなり待たされました。



でも大きく美味しくて、人気も納得の1品でした。



更に長男はポップコーン。



自分はタコせんを購入。



今年は去年と比べ、屋台の品被りが少なく、全体的に質も上がっていたので、ついつい沢山買い食いしてしまいました。

ここで、今放送中のブンブンジャーのショー&記念撮影がありましたが長男は行かないと言うので、見知らぬ一家をパチリ。



その後は警察車両等を撮影しに。









反対側では三菱車の展示が。



ただ今回は去年のようにレース参戦車両がなかったのが残念でした(去年の1枚↓)。



今年の車両達。



ごちゃごちゃうるせぇ、いいクルマ。アウトランダー



毎年車検が残念なトライトン



ちょっとステッカーチューンして、めっちゃカッコいい赤いのが会社の駐車場にいるデリカミニ。



もうそろそろ新型出ないの?、D:5。



と、いった具合に楽しんで帰路に。



車内の長男、ストラックアウトで貰った袋菓子✕2が随分嬉しそうで何よりでした♪。


さて、これにて年内最後のブログとなります。

今年も自分の拙いブログを読んでいただいた方々、ありがとうございました。

そんなブログにイイね!を下さった方々、更にありがとうございましたm(_ _)m。

来年は・・・、無理せず続けられたらと思っております。

では、皆様良いお年を!。
Posted at 2024/12/29 22:03:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月12日 イイね!

SPY×FAMILY展

SPY×FAMILY展おはようございます(*´ω`*)。

今夜はサンタにチェイングしないとな、と考えてる文太の父です。

ま、プレゼントを置いとくってだけで恰好まではしませんよ。

最初で最後のチェイングは12年前らしいです。



なんかスマホが過去の思い出を教えてくれたもので。

ちなみにこの時は、報酬として応接室でケーキをいただきました。



懐かしい(*´∀`*)。


☆10月12日(土)☀

長男がテレビで見たらしく、SPY×FAMILY展に行きたいと。

自分もアニメは好きなので行って見るコトに。



会場はイオン岡山。


その前にマクドでランチを。



が、ココで自分の不注意でドリンクをこぼしてしまい、スリッパの中がコーラでタプタプに。

店員さんに掃除をお願いすると、新しいドリンクまでいただき申し訳ない気持ちでいっぱいに。



ドリンクが2杯に。

マクドナルドさん、スミマセン。そして、ありがとうございましたm(_ _)m。



イオンに着くと、駐車場から館内に入ると運良く、すぐに会場が!。



入るとすぐに主要キャラのパネルが。







自分のお気に入り、ヨルさん。



カラーイラスト

割りとお客さんが居るので、このイラスト全体を撮るのが大変でした(-_-;)。



この個々のイラストは皆、同じように撮ってるのでそんなに大変ではなかったです。



















フォージャー家のリビング



ヨルさん、1週間のコーディネート



主要キャラの衣装







主要キャラ相関図



アーニャ100FACE(百面相)

数少ない、撮影禁止場所でした。

のっぺらぼうの顔に次々と表情を投影しておりました。



意外と楽しめました♪。

原作原稿イラスト?





自分、アニメは好きなのですが、どうも原作の絵がいまいち好きになれなくて、このコーナーにそれ程感動せず。

この後も原作イラストが続くのですが・・・





あ、このキャラも好きです。変態ぽくて。



ここからは壁一面に大きなイラストが。











先程、好きと書いたキャラの変態的なシーンの1つ♪。



このエリアでのアクションシーンのイラストに、ちょっと感動。

原作単行本、集めてみようかなぁ?なんて、気になってしまってたり。

そして再び撮影禁止場所を出て、クイズに正解し作中でのキーアイテム、『ステラ』のピンバッチをいただきました(*°∀°)=3。



長男が行きたがってたのに、何故かステラを自分にくれました。

そして単行本表紙イラストにあるイス、



の再現エリア。



長男には全てのイスに座ってもらい撮影。



人が居ない隙を狙い、自分も長男に撮ってもらいました♪。



家族に見てもらったら『マフィアの写真みたい』と言われてしまいました(TдT)。

マフィアって・・・。

出口に原作者のコメントが。



出口を出ると物販コーナー。

ココも撮影禁止だったのが残念。

外で記念撮影。



出た後、少しイオン内を散策したのですが、エレベーターもSPY×FAMILY!。



1階にも展示エリアがあったり。





SPY×FAMILYを堪能するコトが出来、楽しい1日でした♪。
Posted at 2024/12/24 10:52:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月10日 イイね!

最後の体育祭

最後の体育祭おはようございます(*´ω`*)。

寒くなり、夜勤後に食べるインスタント麺を楽しみに仕事をしている文太の父です♪。

カップ麺も良いですが、少し面倒ではありますが袋麺が好きです。


☆10月10日(木)☀

次男、高校最後の体育祭です。

とはいえ、本来なら10月3日だった予定が雨で翌日4日に。

更に4日も雨、その次の7日も雨で3度の雨天延期で迎えた体育祭となります。

そして10日なら、なんとか有休貰えそうな感じだったので、少し無理を言って有休をいただき自分も行くコトが出来ました♪。

この日は快晴。



まずは各科のボードを撮影。









次男の科は、また後程。


早速、リレーが始まりましたが、さすがは高校。

皆、速くて見応えあります。



次男出番まで少しあるので、よその子でカメラの練習。

すると自分の横に大きな日傘を差した方が。



傘がデカくてリレーが見えん💢。

さっきまで周りに居た方々も、気付けば全然居なくなってるし。

周りに居た方々の中にも日傘差してる方は居られましたが、傘小さいし、座って見てたので全然気になりませんでしたが、コヤツらは💢。

苦言の1つも言ってやろうかとも思いましたが、多分言ってもスッキリしないと思い自分も移動。

ちゃんと次男を撮れましたが・・・



バトンを渡した直後に、受けた子が転倒しておりました(-_-;)。

高校の体育祭って、種目少なくすぐ昼食。



去年は菓子パンで物足りなかったので、今回はしっかり弁当屋で買って来ました!。

自分の唐揚げ弁当。



嫁さんの日替わり弁当。



ちょっと量が多くて、久しぶりに食べるのがツラいと思いました。

弁当なんか持って来てるの自分らだけで、少し恥ずかしかったり。

すると次男が友人と観客席に。



楽しそうでなにより。

食後まったりしてると、また次男とその愉快な友人達が襲来。



皆、しっかり挨拶してくれて感心。

自分の高校の頃より、しっかりしてるなぁ。


午後からの応援合戦前、次男の科がボード前で集合写真撮ってるのを、望遠で盗撮!。



その写真、保護者に販売してくれないかなぁ?。

卒業アルバム用かな?。


いよいよ応援合戦開始。

女装や、



黒塗りと、



今年も各科バラエティに富んでます♪。

いよいよ次は次男の科。



何故か次男1人立ってるのを激写。



アナウンスに呼ばれ、開始準備。



一斉にグランドに駆け出します。



もうファインダー越しに次男は分からず、とりあえず全体を撮影。



配置に付き、



いよいよ始まります。



ブルゾンちえみのネタをモチーフに。



ここまで撮り、よその子を撮ってるコトにやっと気付く自分。

やっちまったぁ!、急いで探すと隣でした(-_-;)。



with Bのように見えるよう、男子はマッチョTシャツ着用。





応援合戦は全員参加ではなく、しかも3年生は1番前で演じるので撮れて良かったです(途中までよその子撮ってましたが)。



記念の集合写真をまた盗撮。





有休取れて良かった!、ありがとう上司(年下)。


最後に長縄跳び。



次男は縄を回す係り。



縄が長くて大変そう。





あまり飛べなかったようですが、親として活躍する姿が見れるだけで満足です。

一応、閉会式もちゃんと見、しっかり次男を激写。



帰ろうと歩いてると、次男と遭遇。



今日の活躍をねぎらい、最後に記念撮影。



とても満足いく有休を過ごすコトが出来ました♪。

休める様、色々と調整してくれた上司2人に再度感謝です。
Posted at 2024/12/12 11:19:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月29日 イイね!

ガンダムワールド in FUKUYAMA

こんばんは(*´ω`*)。

みんカラ始めて6年弱になりますが、いまだ理解しきれてない文太の父です。

昨夜から今朝にかけての、マイページストリームの反映遅延。

昨夜、ブログをアップしたもののマイページストリームからは見れず、今朝も同じ状態だったので、自分何か変なコトしたかな?と消してしまったのですが、そのままにしておけば反映されたのですね。残念。

頑張って、もう1度同じブログを書きます!。

☆9月29日(日)晴れ

この日は隣県、広島県福山市の『みろくの里』で9月28日〜10月27日の間行なわれている『ガンダムワールド in FUKUYAMA』に行きます!。



ガンダムとSEEDの2つの作品の魅力を、様々な視点から深掘りしコントラスト(対比)を織りなしていく展示形式にて、今までにないイベントとして展開しますと、公式HPにあるのですが・・・、自分の目的は物販コーナーのガンプラだったりします。

コロナ禍からガンプラ人気が高まり、今では欲しいガンプラ買うのはなかなか大変なんです。

なので本当は開催初日に行きたかったのですが、仕事の都合で行けず、2日目の日曜に行くコトに。

開園40分前に到着。



チケット販売窓口はまだ開いてなく。



待ってる間、ふと横を見ると行列が。



見に行ってみると、前売り券を購入されてた方用の列でした。

そうこうしていると前売り券の行列は、入場が始まるものの、チケット販売窓口はいまだ開きません(TдT)。

開園時間になって、ようやくチケット販売窓口が開き、我々も早速ガンダムワールドの列に並ぶものの、既に先が見えない程の長蛇の列が。



待ってると、ガンダムワールドから出て来たと思われる猛者が両手にガンプラがしこたま入った袋を持って、悠然と歩く姿が((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル。

早く物販コーナー行かないと売り切れる〜!?。

入場に40分、行列に並んで30分で、ようやく入口に。



やっと入れたと思ったら、まだ列は続いておりました(TдT)。



今度こそ本当の入口に着いたけど、スタッフさんとか写すとダメそうだったので、横にあったパネルを撮影。



入場すると、カッコいいガンダムのイラストがお出迎え。





個人的には最終地点にある物販コーナーに急ぎたいのは山々ですが、会社の先輩からも『展示物も楽しんでおいで』と言われたし、ブログのネタにもなるので、展示物を写しつつ先を急ぎます!。

ガンダムとSEEDのキャラ勢揃いのパネル。



等身大?ガンダムヘッド。



等身大?ザク頭。



展示物で1番テンション上がったのが、このデカい頭だったかも。



大型ガンダム立像(人より気持ち大きい)。





劇場版SEEDのキャラパネル勢揃い。



劇場版SEEDの戦艦ミレニアム模型。



劇場版SEEDポスター。





巨大ハロ。



ココまで撮影可な展示物を撮って来ましたが、撮影不可だったのってガンプラの展示くらい?。不可の基準がよく分かりません。

ようやく着いた物販コーナーも撮影不可でしたが、欲しかったガンプラは無事にゲット出来ました♪。



1つ目は『トロハチ』。ハチロクじゃないですよ〜。



『ガンダムUC』でオードリー救助に活躍したトロハチ。


2つ目は『ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ』。



2つ共、ガンダムベースという全国6ヶ所くらい?しかないガンプラ専門店、またはイベントでしか購入出来ないガンプラなんです。

買えて満足です♪。

しかし、あんなにガンプラがあって、続々と奥から補充が出て来る様は圧巻でしたぁ。

出口には入口にもあった、作中のセリフをこの辺りの方言にしたパネルが。







フフフフフ〜、どれも分かります。

帰りに外に展示されてる、デニム生地を活用したアートを撮り車へ。



福山へ来たので、いつもの中華料理屋へ。



注文はいつも通りの回鍋肉定食。



長男もいつも通りの唐揚げ定食。



ご飯は大盛りを頼んでたのですが、店のスタッフが皆さん中国の方で、言葉が上手く伝わらなかったようで、諦めて食べてると後からスタッフさんが謝りながら、もう1杯持って来てくれたので、こんな感じに。



全て美味しくいただきました♪。



美味しい食事に、欲しいガンプラも手に入れ、色々と満たされた1日でした。
Posted at 2024/12/03 23:23:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #eKカスタム エンジンオイル+エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3076071/car/2836764/8352051/note.aspx
何シテル?   09/01 20:07
文太の父です。 車は基本ノーマルで乗り、 運転が好きです(下手ですが(-_-;))。 ネット通販が苦手で、自分の目で見て買うのが好きなので、休日はフラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

7回目車検(多分) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:45:44
【カルマンギア オフ会】 第2回 ヤスよろ参加❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 07:56:33
ロービームLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 01:30:56

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
セカンドカーのS660きっかけで始めた みんカラですが整備の備忘録として デリカも登録し ...
ホンダ S660 ホンダ S660
普段はデリカD:5、気分転換としてS660 α M/Tに乗っています。 大事に長く乗 ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
背伸びして無理して買った車です。 大事にしすぎて家族からひんしゅくを買い、維持も厳しくな ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
シートやハンドル換えたりして車の楽しみを教えてくれた車でしたヽ(*´∀`)ノ♪。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation