• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月14日

アライメントしたんですけどね・・・

自分の気が確かなら…記憶が確かなら

EZ-CAMって1.5度付けれると。

車高調は2度。EZ-CAM追加で合計3.5度

でも、今日アライメントとってもらったら、

限界までキャンバがついていたみたいで、

結局3度。スペーサー20mmかまそうと思ったのに。

あっ、オークションで買った15mmのスペーサーは、

ホイールにハブのネジが干渉しちゃって結局ポイッすることに。

嘘、知り合いに譲ります、はい。

結局、いままでと同じ5mmを豆乳

17mmとか18mmとかワイドトレッドスペーサーないかな??
ブログ一覧 | FD2 | クルマ
Posted at 2009/05/14 22:28:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見つけた!^^
レガッテムさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

怪しいバス乗車
KP47さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

0813
どどまいやさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年5月14日 23:44
17ミリ、18ミリにできるスペーサーありますよ~!
コメントへの返答
2009年5月15日 22:19
えっ、あるの?頂戴(^-^)
2009年5月15日 0:07
たぶん15mm+3mmとかの合わせ技で調整するんでしょうね。
FD2のハブボルトはDC5より5mm程長いらしいですヨ。
なのでサーキットでも平気で5mmスペーサー使ってるんですけどネ。

スペーサー20mmってことは実質インセット+34?
それで8.5Jのキャンバー3°00’だとフェンダーに当たるんですかね?
私のTC105Nも15mmではホイール側の逃げが足りないようで、そうなると20mm(実質インセット+39)かと考えますが、9.0J(タイヤ幅245)なもんで似た結果に陥りそうですネorz
コメントへの返答
2009年5月15日 22:53
あわせ技は、危険かもという指摘があったので、やめとこうと思っています。
ハブボルトを削る。も考えたんですが、悩み中です。

オフセット+44なので実質+24になるので、結構出ちゃうんですよね~
3.5度つけば余裕なんでしょうけど。
2009年5月15日 0:11
読み返したらインセット値が変でしたネ(^^;
bargerさんの場合で、実質インセット+24。
私の場合で、実質インセット+29ですネ。
コリャ厳しいワ(笑
コメントへの返答
2009年5月15日 22:54
やっぱし、厳しいですか(泣)
2009年5月15日 0:30
確かKSPエンジニアリングならありましたよ(=^▽^=)
ただ普通に買うとちょっといいお値段かも(笑)
コメントへの返答
2009年5月15日 22:54
情報ありがとう。
調べてみま~す!!
2009年5月16日 10:34
15㍉でハブ突起ボルト、ホイールに干渉しましたか^^;

おいらも、前に15㍉のを、純正ホイールと組み合わせていましたが、大丈夫でしたけど。17inだと条件が違うのかな?それか?プロドの逃げ穴に深みがないのかな~?

自分もプロド ホイールなので次回外した時に、見てみます。

おいらは脚+EZ CAMで同時装着しましたので何度迄逝けるのか?不明ですが、
装着時に3.5°位にして貰いましたが、

M字さんからロールセンターアダプターを購入、装着したら、見た目も凄く付いてしまっので、戻す事に。
Dのハブ付け、水準測定器で4.5を示していましたので、EZ CAMで-.5位戻しました。(Dの水準器大目を示すみたい)

現在の正確なキャンバー値は、測っていませんので、不明ですが、後より付いてる見たいなので3.5位かな?(後3.2)

bargar さんの車輌が、ロールセンターアジャスターを装着出来るマイナス車高であれば、
導入してみては如何ですか?おいらの車輌ではキャンバー付いてしまったのですが、
絶対キャンバー付くと言い切れませんので、参考迄。

でも装着すると、車高が若干上がるとか、トゥー変化もしますので、再調整が必要ですが。(おいら簡易アライメント機で調整^^;)
コメントへの返答
2009年5月16日 13:25
長コメありがとうございます。

Offsetが大きいせい。と思っていましたが、純正ホイール(+60)で干渉しないんですか~。プロドライブのホイール(+44)の逃げが無いせいかな~

EZ-CAM装着で3.5度いきましたか~
なんで俺のは行かないの?車高調のせい?

ロールセンターアジャスターを装着するほど、車高は下げていないので、今の所豆乳する予定ではありませんが、
車高調固定ナットを細くして、キャンバを付ける方法もあるみたいです。(ショップからのお薦め。でも、衝撃でキャンバが戻る危険性もあるとの指摘されました)

とりあえずは、3度で今は我慢します!!

情報提供ありがとうございました。

プロフィール

「明日は、鈴鹿ツインでHAOCの走行会❗
アルトワークスで走りまーす🚗💨」
何シテル?   11/19 22:26
お初です FD2Rでサーキットを走る39歳ピチピチのおっさんです。 メインは、鈴鹿サーキット 時々、鈴鹿ツインサーキット 他にも行きたいサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 08:41:33
2013/02/03 Process走行会 in TC1000 ラジアルベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 12:33:29
鈴鹿南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 06:10:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のシビックタイプR!! 納期まで2ヶ月待った甲斐がありましたよ。 カーボンパーツで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
約半年乗っていました。でも、シビックの誘惑とあんまりの乗り心地の良さに手放しました。もっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になって、お金に余裕ができたので、以前からほしかったFDを思い切って購入しました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に初めて自分のお金で買った車です。2年くらい乗りました。愛着がありましたが、今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation