• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月23日

フロントキャンバ調整!!

先日のキッチョムさんのブログで紹介された

「タイヤ&ホイール新規導入完了♪」

で紹介された作業を自分も実施してみました。


作業しようと思った動機と目的は~

・キャンバの不足自覚

・スペーサー20mmを投入したかった

・面一にしたかった

です。


車高調とブランケット穴の拡大加工という選択もあったんですが、

ほんのチョビットだけのキャンバがほしかっただけなんですよ~

だから、実行するのにためらいがあったんですよね。


そこに、キッチョムさんのブログをみて、これやってみよ!と思いました。

というわけで、思い立ったら吉日

まずは、ショップ「ブレイズ」の社長に作業アドバイスをもらって、工具買って

いざ!!

まずは、作業前のキャンバ
EZ-CAM導入したときは、

3度でしたが、エクセルで線を引くと4度くらいありそうです。

なんで??まー、いいや。

とりあえず、作業前は、これくらいのキャンバでした。











んで、ここで秘密兵器!!

「ブレイズ」の社長にこの作業の話をしたときに、これを使えばもっとキャンバつくだろうということで

FD2Rのサービスボルトを譲っていただきました。
左が標準ブランケットボルト

右がサービスブランケットボルト

パッと見ても太さが違うことが判ると思います。

じゃあ、実際にどれくらいの厚み差があるの??

ノギスで測ってみました!!


まずは、標準ブランケットボルト
15.5mmくらい










続いて、サービスブランケットボルト
写真がへたくそですが、

14.5mmくらいでした

この1mm(実質的には半分の0.5mmが稼動量になりますが)が、

どのように効いてくるか!?



ブランケット上部には、すでにEZ-CAMが導入されているので、

上部ほど影響がでない、ブランケット下部にこのボルトを導入することに。


作業内容は、キッチョムさんが詳細に説明されていますので、はしょります(手抜いた)

こんな感じのキャンバになりました!!

ででん!!
どう?

変わった?変わらない? 
変わった?変わらない? 
変わった?変わらない?

変わった感じもするけど、生理的に無理!!
(芸人:ヒッキー北風さんより引用)









ここでも、エクセルでキャンバ確認

4度じゃ足りない。5度じゃ多き過ぎ。大体、4.5度って感じです。

この作業により、以前は入らなかった20mmのスペーサーも面一で装着できました。

とにかく、この作業により、動機と目的は達成されました。

正確なキャンバは、次回アライメント調整するときにでも確認したいと思います。

キッチョムさんみたいにi-Phoneでキャンバが測れたらな~
最悪、小学校の算数で使う巨大分度器があれば、なんとかなったかも。

でも、なんとか作業は完了し、満足です。作業時間は4時間。疲れました。


最後に、この作業を実施するにあたり情報をブログでアップされたキッチョムさんと

作業アドバイスをいただいた「ブレイズ」の社長にこの場を借りてお礼申しあげます。

ありがとうございました。   
ブログ一覧 | FD2 | クルマ
Posted at 2009/08/23 23:16:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

おはようございます!
takeshi.oさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年8月24日 0:03
おぉ!カナリきになります!そのパーツ(´・з・`)
でも、その前に足を変えないとっと感じですが・・・(´∀`)アハ・・・
コメントへの返答
2009年8月24日 12:33
足を変えなくても、EZ-CAMとこの作業で

恐らく2度はキャンバつくと思いますよ。

ノーマル足でもある価値あると思います。
2009年8月24日 0:40
いえいえ、私の情報なんて・・・・
適当にやってる事書いてるだけですから(^^ゞ

でも8.5Jで実質オフセット+24でしょ? 凄いです!
私が9.0Jでもオフセットは+35ですからね。
かな~りフェンダー側きついでしょ!(笑
ステア切って荷重掛かったときの干渉があるかもですが、そのときはフェンダー殴りましょう!(爆

私は-4°00′くらいで車高調のアッパー調整部はほぼセンターですが、bergerさんのリセッティング状態ではどういう位置になってます?
たぶん私同様、まだキャンバー付ける余裕ありませんか?
コメントへの返答
2009年8月24日 12:38
動機になったのは、キッチョムさんのブログですから。

実質オフセットは+24です。
フェンダーギリギリの面一です。
でも、17inch装着しているので、フェンダとタイヤの隙間は10mm以上ありますので、ステア切っても大丈夫かな~って思います。

自分のは、車高調、EZ-CAM、サービスボルト、すべて全開MAXです。ですので、これ以上は、キャンバつけれないです。
2009年8月24日 10:43
かなり男前なキャンバーですね一本づつですがEZカム導入予定なのでまた色々教えて下さい
コメントへの返答
2009年8月24日 12:41
EZ-CAMの装着は、楽チンですし、サービスボルトは1本300円くらいらしいので、やるならいっぺんにやったほうが、面倒は減ると思います。
都合が合いましたら、お手伝いしますよ!!
2009年8月25日 9:38
プチ遅コメです~。

かなりついちゃってますね~。
よく見たら角度が変わってるかも・・・しれない(笑)

ちょっと離れて見たほうがわかりやすいかもo(^▽^)o
コメントへの返答
2009年8月28日 12:28
なんとなく、角度付いたかな~って感じでしょ。

多分、30分程度なんでわかりにくいかも。

プロフィール

「明日は、鈴鹿ツインでHAOCの走行会❗
アルトワークスで走りまーす🚗💨」
何シテル?   11/19 22:26
お初です FD2Rでサーキットを走る39歳ピチピチのおっさんです。 メインは、鈴鹿サーキット 時々、鈴鹿ツインサーキット 他にも行きたいサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 08:41:33
2013/02/03 Process走行会 in TC1000 ラジアルベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 12:33:29
鈴鹿南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 06:10:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のシビックタイプR!! 納期まで2ヶ月待った甲斐がありましたよ。 カーボンパーツで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
約半年乗っていました。でも、シビックの誘惑とあんまりの乗り心地の良さに手放しました。もっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になって、お金に余裕ができたので、以前からほしかったFDを思い切って購入しました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に初めて自分のお金で買った車です。2年くらい乗りました。愛着がありましたが、今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation