• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月30日

モリモリ管装着!!

モリモリ管装着!! 昨日は~

REVSPEED鈴鹿サーキットランに向けて

マフラーの交換練習をしてました~

ついでに、モリモリ管に換装!!

写真がそれっす(^-^)

まだ、実際には走ってませんが、アイドリングだけ(学習のため)

はっきり言って、静か。エスプリマフラーの方が、5倍うるさいっす

写真は、比較のために撮ってみました~
エスプリマフラーの方が、一回り大きい感じがします。メイン径、テールエンドも大きいな~。タイコが目立つ!!
モリモリ管は、曲げが小さい感じ。排圧あげるなら、エスプリマフラーかもかもと思います。
重さは、さすがは、チタン・・・エスプリマフラーの方が軽いっす。小指で持てそうなくらいに。

とりあえず、走行会の午前中は、モリモリ管。昼休みに交換して~、午後はエスプリマフラー。

最高速、タイムで比較しようと思います!!
ブログ一覧 | FD2 | クルマ
Posted at 2009/11/30 20:41:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

この記事へのコメント

2009年11月30日 20:58
きたぁモリモリ管!!
モリモリ管は始動時がうるさいだけで、あったまってしまえばとても静かですよね^^
コメントへの返答
2009年12月2日 12:18
モリモリ管逝っちゃいました~

今は、交換してエスプリマフラーですが・・・

始動時も結構静かでしたよ~
2009年11月30日 21:21
モリモリ管!!
いい音出しちゃいます~
今度聞かせてくださいませ~
コメントへの返答
2009年12月2日 12:19
車内からだとわからないので、今度聞いてやってください!!

多分、アハーンって言っているはずです(笑)
2009年12月1日 0:31
コレは「Type-1:PRO後期型」ですネ♪
私の「前期型」との違いは出口部分の造りの違いだけですネ。

音的には、メインパイプがオールステンのものよりこのアルスターのもののほうが高回転で「バァ~ン」って弾ける感じが強いので私は好きです。

これでも十分軽いって思ってますが、やっぱチタンだとそれ以上なんですね。
チタンは高すぎて手が出ましぇん(ToT)
コメントへの返答
2009年12月2日 12:21
おぉ、これは、後期型のProなんですね!!知らずに買ってました~

アルスターは、マフラーにはいい素材らしいですね。熱膨張が小さいとかとか。

チタンは、軽いっす。初めて持ちましたが、今更ながらびっくりしました!!

プロフィール

「明日は、鈴鹿ツインでHAOCの走行会❗
アルトワークスで走りまーす🚗💨」
何シテル?   11/19 22:26
お初です FD2Rでサーキットを走る39歳ピチピチのおっさんです。 メインは、鈴鹿サーキット 時々、鈴鹿ツインサーキット 他にも行きたいサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 08:41:33
2013/02/03 Process走行会 in TC1000 ラジアルベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 12:33:29
鈴鹿南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 06:10:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のシビックタイプR!! 納期まで2ヶ月待った甲斐がありましたよ。 カーボンパーツで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
約半年乗っていました。でも、シビックの誘惑とあんまりの乗り心地の良さに手放しました。もっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になって、お金に余裕ができたので、以前からほしかったFDを思い切って購入しました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に初めて自分のお金で買った車です。2年くらい乗りました。愛着がありましたが、今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation