• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月15日

もっこりモリコ。

もっこりモリコ。 ついにやってしまった

世間というか3Qワード

『ダブルモリコ』





簡単にいえば、モリコ-4とモリコ-Rをダブルで使ってしまい、
かつ、それぞれの得意分野を生かそう。って技ですね~

低、中回転・・・モリコ-4
中、高回転・・・モリコ-R

が得意フィールド。

つまり、全回転でトルクフル!!
になると思います。思うとしたのは、まだ装着してから運転してないから~

モリコ-4、モリコ-R単品でも結構な威力を発揮しましたし、
この装備は、なかなか高評価なので、楽しみにしてまふ(^-^)

ブログ一覧 | FD2 | クルマ
Posted at 2010/02/15 21:37:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2010年2月15日 21:47
僕も先月?にWモリコにしましたよ^^
ただスロコン装備なのでスロコンONしてると効果がわかりにくいです・・・
でもOFFにすると効果ははっきりしましたね!!
でもいまいち二つのモリコをどこに繋ぐのが一番いいか悩んでます^^;
コメントへの返答
2010年2月16日 12:12
おっ、もっこりモリコにしてたんや。
スロコンは、モリコを邪魔するので、×らしいですよん。
配線に関しては、自分は、モリコRをインジェクションアースからオルタへ、モリコ4は電スロのみにつなげてますよ~
2010年2月15日 23:15
東京ARAさんの整備手帳ですが、さらに、新・取回し(ARA式)で調査中だそうですよ。 更に短い別売の青線で X(クロスアース)をトライで、どう変化するか? 今後の整備手帳に注目ですね。http://minkara.carview.co.jp/userid/341432/car/242203/1048765/note.aspx
コメントへの返答
2010年2月16日 12:13
ARAさんのブログ、整備手帳は結構確認してます!!

どれが一番いいのかは、確かにきになるので、今後の動向が楽しみです♪
2010年2月16日 8:58
これでバイアグラいらずですね(意味不明)


NAだと低価格でパワーアップできるパーツ限られてきますものね♪
コメントへの返答
2010年2月16日 12:15
バイアグラなくても、ビンビンなもので(笑)

NAのパワーアップは、費用がかかるので、こういった手っ取り早くて安いのはありがたいです。

プロフィール

「明日は、鈴鹿ツインでHAOCの走行会❗
アルトワークスで走りまーす🚗💨」
何シテル?   11/19 22:26
お初です FD2Rでサーキットを走る39歳ピチピチのおっさんです。 メインは、鈴鹿サーキット 時々、鈴鹿ツインサーキット 他にも行きたいサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 08:41:33
2013/02/03 Process走行会 in TC1000 ラジアルベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 12:33:29
鈴鹿南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 06:10:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のシビックタイプR!! 納期まで2ヶ月待った甲斐がありましたよ。 カーボンパーツで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
約半年乗っていました。でも、シビックの誘惑とあんまりの乗り心地の良さに手放しました。もっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になって、お金に余裕ができたので、以前からほしかったFDを思い切って購入しました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に初めて自分のお金で買った車です。2年くらい乗りました。愛着がありましたが、今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation