• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月23日

最近知ったことは・・・

今の車って全部そうなのかな?


先日、ブレイズの社長と話をしていて、

「もう少しハンドルを手前にしたいから、社外品を付けたい」というと

「純正でも手前にできるよ」って。


??えっ??


ハンドルの上下に動かすためのロック(なんていうのかな?)を外して

ぐぃ!っと、手前へ。


えぇ~!!そんなんできるんですか!!

知らなかった・・・上下だけしか動かないと思ってた。

今まで、「ハンドル遠くて運転しにくいな~。もう少しハンドル位置を手前にしたいな~」

と、思いながら運転していたんですが、目から鱗でした。


これで、かなり運転し易くなりましたよ~。今までの苦労は・・・

とうぶん、社外ハンドルはいらないかな~って思っちゃいました。

後、何気ない会話も大切だなって思いました。
ブログ一覧 | FD2 | クルマ
Posted at 2010/03/23 21:36:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋の夜長に^_^
b_bshuichiさん

今年も残り3ヶ月。やり残したことは ...
エイジングさん

今日は土曜日(スケベ跳び箱 凹🏃 ...
u-pomさん

クロスカブ
avot-kunさん

永久オイル交換不要車両!? 何キロ ...
ウッドミッツさん

【シェアスタイル】オリジナルカーシ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2010年3月23日 21:52
うちのストリームも前後に調整できますよ♪

でもJ'Sのハンドルはほしいですwww
コメントへの返答
2010年3月24日 12:13
おぉ、調整できますか!!

J'sのハンドルは・・・、以前ほしかったですが、純正でいい感じっす
2010年3月23日 21:58
まじっすか!?
知らなかった…
自分もやってみよっと(´Д`*)
コメントへの返答
2010年3月24日 12:14
まじですよ!!

やってみてちょ

新たな発見で何回も調整機構いじっちゃいますよ!!
2010年3月23日 22:25
やってみたけど、DC5は無理っぽいです!笑
コメントへの返答
2010年3月24日 12:14
あら、DC5は無理なのね。

やっぱし、最近の車だけの機構なのかな。
2010年3月23日 23:56
私も知りませんでした(~_~;)
でも私『短足』でして、シート位置は結構前目なもので、ステアが遠く感じることは無かったんです。
使える機能は有効活用したいので、イジってべスポジ探してみます♪
コメントへの返答
2010年3月24日 12:16
自分もしゃこたん足なのですが、それにもましてしゃこたん腕なので。

調整でベスポジみつけてください!!

確実にタイムは上がるはずです!!
2010年3月24日 0:02
誰でも知っていると思った。(^-^;)
取扱説明書にも載ってるのに・・・。

意外と上下しか動かないと
思ってる人が多い??
コメントへの返答
2010年3月24日 12:17
説明書見てはいけない病なので(嘘)

思い込みですね。上下しか動かないと思っているのは。

確かに、意外と知らない人多いかも・・・
2010年3月24日 1:02
テレスコピックってやつですね(≧∇≦)/

最近の車はテレスコピック&チルトステアリングの両機能が装備されている車が多いですね。
羨ましい限りです。

EP3にはテレスコピックが無いのでステアリングは社外品に交換していますo(^▽^)o
純正だとステアリングが遠いです(;´Д`A ```
コメントへの返答
2010年3月24日 12:19
テレスコピック。なんか妖精みたいな名前。

やっぱり最近の車は、このテレスコピックが着いているですね~

DC5同様やはりEP3もですか・・・

以前乗っていたRX-7も当然のようになかったので、ステアリングスペーサーで調整してました。面倒でしたので、この機構はいいかも!!
2010年3月24日 2:45
ワタシは、ディープコーンタイプのステアリングに交換して、スライド機能で微調整してます。

コメントへの返答
2010年3月24日 12:20
ステアリングが遠いので、ディープコーンタイプがほしかったのですが、これで必要ないかも!!でも、ディープコーンはかっこいいからほしいな~
2010年3月24日 16:03
逆に

昔の車はあって最近の車は無い
と思ってた。

ワークスやカプチにはあって

Z S2000 インテ ロドスタ セリカ

とかには無いんだもの・・・
コメントへの返答
2010年3月25日 12:15
RX-7もなかったな~

というか、上下も動かなかった!!

FD2Rの場合、ベース車両にFD1とかの大衆車の便利機能とかが、そのままタイプRに流れているのかも。

それなら説明つくかな??
2010年3月25日 5:57
マジすか?よ~しエボでもやってみょう・・・・・

ん~力いっぱいやってもビクともしません(爆

ハンドル変えるまで窮屈です(泣
コメントへの返答
2010年3月25日 12:16
エボは動かないっすか。

これの機構は、大衆向けなのかもしれませんが、サーキットユースにも大変便利っす!!

プロフィール

「明日は、鈴鹿ツインでHAOCの走行会❗
アルトワークスで走りまーす🚗💨」
何シテル?   11/19 22:26
お初です FD2Rでサーキットを走る39歳ピチピチのおっさんです。 メインは、鈴鹿サーキット 時々、鈴鹿ツインサーキット 他にも行きたいサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オフ会告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 08:41:33
2013/02/03 Process走行会 in TC1000 ラジアルベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 12:33:29
鈴鹿南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 06:10:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のシビックタイプR!! 納期まで2ヶ月待った甲斐がありましたよ。 カーボンパーツで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
約半年乗っていました。でも、シビックの誘惑とあんまりの乗り心地の良さに手放しました。もっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になって、お金に余裕ができたので、以前からほしかったFDを思い切って購入しました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に初めて自分のお金で買った車です。2年くらい乗りました。愛着がありましたが、今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation