• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月02日

J's鈴鹿走行会2nd

気が付くと、もう師走

今年も1ヶ月切りましたね~


皆さんは、いかがお過ごしですか??

自分は、相変わらずFD2Rやミラのことを考えてます。


さてさて、12月1日に鈴鹿走ってきましたよ~。大体1週間ぶりぶり

ちょー最近走ってますが、まだブログにアップしてません。さぼりです。

というか、Myブームの早寝早起きで書く時間がありませんでした。近いうちにUPしちゃいますね。


今回は、J's主催の走行会に初参加しちゃいました。前日のレブは、実は、キャンセル。

だって、参加者が170人になり、走行枠が4枠→3枠に。でも、値段変わらず。

これって、鈴鹿の”暴利の貪り。”ですよね~。


それはさておき。今回の走行会は、走行開始が、12時とおそめなので、

ゆっくり鈴鹿に行きました。着いたのは、8時半過ぎくらいかな。

荷物下ろして、ビデオセットして、ブレーキパッド変えて、前回の走行データで空気圧調整して


完璧   いや、完璧すぎた


んで、受付を済ませ、ブリーフィング。毎度のことながら、ブリーフィングはだるいな~

でも、なんだか気が引き締まる大切な儀式だな。とも、思いました。


次が、今回の山場。「プロの同乗走行」!!

これをゲットするために、今回参加したと言っても過言じゃないっす。

今回のプロドライバーは、谷口選手。背高っ。男前。なにもかもに負けた~

抽選で10人。よーし、ゲットするぞ~って、勇み足。

ダッシュで前に行ったら、いつの間にか列が出来ていて、一番ドンケツ。

運は、これで無くなりました。強いていうなら、並んだ皆さんの不運を祈り

自分の最後の一枚を引くと「アタリ~」やた~っ

同乗走行ゲットできました~。これで、プロのデータを収集できるぜ!!


るんるん気分で、走行開始。

1時間という長い走行時間ですが、数周してから空気圧調整後は、ノンストップで走ろうと思ってました。なぜ?単純です。鈴鹿と女帝(ハンコック)に慣れるためっす。まだまだ、慣れてないですから。

走ってみると、流石に台数が多いためかクリア取れないよ~。

リズムが取れず、どたばた走った感じです。

これは、タイム狙いは無理だな~と思い、コーナーコーナーの練習に変更だ!!

それと、他の人のラインを盗むぜ!!そんな感じで走りました。

1回目の走行のベストは、2分36秒189 

鈴鹿にも、女帝にも大分慣れたかな?


お昼食べて、2回目の走行開始。同乗走行もその時に。

プロドライバーが運転する横に乗るのは、いつもワクワクします!!

自分のFD2Rで走ってもらったのですが、スゲー、ギャーと叫んでいたことは、内緒です。

タイヤが冷えていたので、リアがすべりまくりでしたが、流石プロ。

130Rでリアがすべったときは、「死んだ!!」って思いましたが、余裕で立て直してました。

「リアが冷えてたから、ダメだったね」。いえいえ、大いに参考になりました。


そのワクワク感を持ったまま、自分もアタック開始!!

イメージが思いっきり残っていたので、それを真似して走ってみました。


自分の走っていた速度域より全然上があることが、わかったので攻めれるぜ!!

でも、相変わらずクリアが取れないよ~・・・。後半、やっと目の前が開いたので、

かなり集中して走行!!

タイヤも連続周回しても、全然タレが無かったので、思いっきり攻めれましたよ。


途中、ダンロップコーナーからデグナーで他車に引っかかり少々タイムロス。その後は、スプーンまでクリア。

かなりいけてる!!攻めれてる感じが自分でもわかりました。それくらい「エエ感じ!」でした。

裏ストレートに入ってもかなり前に他車がいるけど、これなら引っかからないだろうと思いました。

しかし、かなりのスローペースで、しかもレコードラインを走っているFD2Rに、

130R手前で引っかかってしまい、スローな130Rクリア。

ビデオを見ると「アホー!!」っ叫んでましたよ。お下品
それでも諦めず、シケインを抜けて、コントロールラインを通過、タイムは~

34秒台

ほぼ、34秒ジャスト

今年のベストを出すことが出来ましたが、130R手前でひっかかったことが悔やまれます。

データーロガーを見ると、0.6秒くらいロス。ダンロップ後のロスも0.2秒。

それが無ければ、33秒台前半でしたが、これも自分の運とスキルの低さ

精進しようと思います。


でも、満足できるほど走り込めたし、谷口選手の走りも体験できたし、充実っす。


閉会式では、それぞれのクラスの表彰があり、

自分は、2位でした。

1位には、M&Mのデモカー?有名な青のCL7。そんな車だし、Sタイヤだし。って言い訳ですね。
ちょっと悔しいです。

3位は、1年ぶりの鈴鹿だったyoshizumiさんが、入賞しました。


今回は、結構走り込めたし、楽しかったし経験値も結構上がったかな?

事故も無く、無事に走行会が終わり、今回参加された皆さんお疲れ様でした!!

自分は、来週も鈴鹿走ります!!目標は、33秒台!!!
ブログ一覧 | FD2 | クルマ
Posted at 2010/12/02 22:10:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

2025年8月7日、立秋
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年12月2日 23:01
昨日はお疲れさまでした♪

J'Sの走行会はコース上は混んでますが時間が長いのがいいところですよね☆
次回の2月は参加されるんですか?
ボクはたぶん参加しますので参加される際はヨロシクです(*^。^*)


それにしても谷口選手の同乗走行羨ましかった…(;一_一)
コメントへの返答
2010年12月3日 16:59
見学に来てくれて、ありがとう。

今回の走行会は、クリアを取るのが困難と、譲ってくれているのかどうか判らない難しい走行会でしたが、満足できる量に走りこみができました。

危険度が高いけど、2月も走ろうかな~

同乗走行は、pit out→pit inとあまり満足できるものではなかったですが、参考にはなるので、えがったです。

あっ、表彰式の写真ほしいな~

PCのメールアドレスは、またメッセージで送るので、送ってくれないかな?
2010年12月2日 23:07
お疲れ様でした♪



そんな34秒だったのですね…

単純計算で2月の気温とクリアラップ取れた時を考えたら32秒台狙えますよ(笑)

頑張ってbargerさんを追いかけます♪
コメントへの返答
2010年12月3日 17:02
お疲れ様でした。

なかなかクリア取れなかったですが、なんとかベスト更新できました。

もっと寒くなると、32秒台も夢じゃないかも!!って感じです(^^)
2010年12月2日 23:23
昨日は色々とお世話になりましたm(__)m

コース上でbargarさんと何度も出会いましたが、全てバックミラー越しでした(苦笑)
モチロンすぐに消え行くテールランプを眺めるハメになったのですが…。
130RでジャマしたFD2でないことを祈ります(汗)

それにしてもラジアルで2位は異次元としか言いようがないです。そのbargarさんも敵わない谷口選手って一体どんなドラテクなんだ!?
コメントへの返答
2010年12月3日 17:06
お疲れ様です。

原因が大したことがないことでよかったです!!

130Rで遭遇したFD2Rは、白だったので、kiitosさんじゃないです!!ウル覚えですが、黄色の牽引フックがリアに付いていたような・・・

ラジアルで、もっと速く走れるよう、走り込んで精進しようと思います。
プロは、流石に走りの名人でした。すべった状態を回避する能力が高いから、思い切って攻めれるのだと思いました~。
2010年12月4日 4:25
走行会お疲れ様でした(^o^)/
邪魔したFD2が自分だったらすいませんm(__)m

それにしてもbargarさんは速いですね~あまりの速さにビックリしちゃいますよ(汗) それに比べて自分は……(泣)

後、谷口選手の同乗走行凄かったですね右斜め上右斜め上又、乗ってもらえるチャンスがあったら乗ってもらいたいですね(^_^)

少しでもbargarさんに追い付けるように又練習していくので又いろいろとアドバイスお願いします♪

コメントへの返答
2010年12月5日 11:36
おっつ~

邪魔したFD2Rは、ミニロー君ではなかったことは、確か!もう、まーいっか状態

大分、走れるようになってきたよ~。谷口選手から影響かなり受けたし。

冬場は、なるべく鈴鹿走るから、また誘うし、よろぴくね~


プロフィール

「明日は、鈴鹿ツインでHAOCの走行会❗
アルトワークスで走りまーす🚗💨」
何シテル?   11/19 22:26
お初です FD2Rでサーキットを走る39歳ピチピチのおっさんです。 メインは、鈴鹿サーキット 時々、鈴鹿ツインサーキット 他にも行きたいサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 08:41:33
2013/02/03 Process走行会 in TC1000 ラジアルベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 12:33:29
鈴鹿南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 06:10:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のシビックタイプR!! 納期まで2ヶ月待った甲斐がありましたよ。 カーボンパーツで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
約半年乗っていました。でも、シビックの誘惑とあんまりの乗り心地の良さに手放しました。もっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になって、お金に余裕ができたので、以前からほしかったFDを思い切って購入しました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に初めて自分のお金で買った車です。2年くらい乗りました。愛着がありましたが、今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation