• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月11日

鈴鹿走りました by デコール走行会

2010年12月9日 鈴鹿

非常に寒い一日でした

人には優しくない日ですが、車にとっては非常に良いコンディション

走行中の水温は80℃にいかず、油温も90℃くらい。ちょっと油温が低いかな。

実は2週連続ではなく、3週連続でした。鈴鹿走るの。

11月22日のチャレンジクラブ

12月1日のJ's走行会

んで、12月9日は、かっき~~さん主催のデコール走行会

今回は一人ということでちょこっと淋しい気分でしたが、とりあえずは、走行を楽しもうと


6時半には、鈴鹿入り。8時45分からブリーフィングだったのですが、

これを装着するために早めに行きました。

J's リアモノコックバー

リアの剛性アップし、リアのしっかり感を増そうという考えで

リアバンパーの脱着も手馴れたもので、30分作業で装着完了!!

純正のボルトを使って固定するので、ちょー簡単に装着できますよ~


さてと、1枠目、1回目の走行です。

減衰力F:MAX固い R:MAX固い

先週走ったばかりで、その時に出したタイムを狙っていこうと意気込んでいきましたが、

路面温度が低いよ~ なかなかタイヤ温まらなくてグリップ力が上がらないよ~

しかも、ちょっとリアの剛性が上がり過ぎたかも。リアがちょっと不安定な感じ

高速コーナー入り口がちょっとリアが流れちゃいます。でも、そこを何とか修正しようと

がんばってみましたが、

ベスト 2分35秒656

ありゃ、J'sの時のタイムに遠く及ばず・・・。クリアがしっかり取れなかったとはいえ、

このタイムはちょっとヤバイかも。

空気圧を測ると、ちょっと高かったけど、次の枠まで、どう対処しようかと。

とりあえず、タイヤ空気圧は、J'sの時のベストと同じ前後2.2㌔にして、

さてと、どうしようかしら。


悩んでいると、ブリーフィングの時に、「まだ同乗走行枠空いてます」と言っていたのを思い出し、

この際だ!!またまた、プロの走りをインスパイアさせてもらおう!!と、勢いで申込んでみました。

7枠目に佐々木孝太選手に同乗してもらうことに決定!!

画像の右側が佐々木孝太選手
(ちなみに左側は番場選手)

GT300でB4をドライブする現役バリバリの選手っす

ちょー楽しみ~ テンション上がってきた~


自分は、後5枠目の2回目と8枠目の3回目と2回あったのですが、

佐々木選手の走行後に走れるということで、いいタイムが狙えそうな予感っす


んで、5枠目の2回目の走行。

タイヤの空気圧も大体合っていたこともあって、1回目よりかなり走りやすかったです。

でも、やっぱりリアがピーキーなのは、収まらない感じ。リアの剛性アップは失敗だったかもなんても思ったりもしました。

ベスト 2分34秒603

なんとか34秒台に入りましたが、なんだか納得いかず。

タイヤの温度も測ったのですが、センターが一番温度が高く少し空気圧を下げてみました。

フロントもリアも2.2㌔から2.15㌔に。

減衰力は変えずに、とりあえずこれで同乗走行してもらい、佐々木選手に感想聞いてみよう!!


さてさて、とうとう来ました同乗走行。

とりあえず、コーナーの進入が上手くいかないことを伝え、デグナー1個目とスプーンの1個目の進入を重点において走ってもらいました。

ん~、相変わらずプロの走りは凄いぞ~。今回も、「死んだ~、うぉ~」って叫び倒しながら、しっかりと勉強させてもらいました。進入もしかりですが、ラインブレーキングポイント、アクセルポイント。

すべてにおいて自分の2個3個上の走りですね。インラップアウトラップを含め4周してもらいました。

走行後、いろいろアドバイスを貰い、自分が疑問に思うこともしっかり聞きました。

佐々木選手も言っていましたが、やっぱりリアがちょっと不安定みたいです。

そこで、佐々木選手のアドバイス通りにリアの減衰を少し下げてみるとこにしました。


遂に、最終走行8枠目、3回目の走行。

インスパイアされ易い自分は、しっかりと佐々木選手の走りをイメージ出来てます。

しかも、思いがけず、エリーゼの後ろを走ることができました。

そのエリーゼ、恐らくプロが同乗走行しているデコール号

チャンスだ!!これはチャンスだ!!ってことで、追っかけ開始。

着いているけるぞ~。(恐らく)プロの走りは、凄く勉強になりました。

でも、ちょっと熱くなりすぎたみたいです。シケインで、他の車両をインから抜こうとしたら、

ブレーキ遅らせすぎ~~。オーバーランしちゃいました。でも、これで冷静になれたかもしれません。

ここまでのエリーゼに引っ張ってもらったベストは、

2分33秒494

今年のベストを出していたわけですが、実は、同乗でのタイムを更新できていませんでした。

プロの同乗走行の時は、二人乗り且つガソリンは、今より多い状態

これは、更新したいぞ~

冷静になった自分は、最後の最後にしっかりクリアを取って、アタック開始~

同乗走行の時の佐々木選手の走行とシンクロさせながら、走りイメージどおりに走れましたよ。

キター!!

ついにきました32秒台!!

リアの減衰を下げた効果もあり、高速コーナーでのリアの安定感は上がり、思いっきり攻めることができました。

やっぱりプロからの影響が多い感じです。

自分は、やっぱりインスパイアされ易いタイプと確信しました!!

時間的にもう一度アタックできたので、がんばってみましたが、逆バンクでまさかのリアの突然のグリップダウン。ずりっとすべってしまい、大幅に修正したので、アタックを断念。逆バンクまでは、かなりいい感じで走れてましたから、ちょっと残念

でも、鈴鹿走り納めに、ベストタイム、しかも32秒台を出せたのは大変満足いくものでした。

まさか、自分でもこのタイムを出せるとは思っていませんでしたから。

タイヤに空力パーツ、軽量化、今年やってきたことがしっかり結果として残せたことが非常にうれしいです。

来年は、更なるタイム更新を狙っていきます。そのために、今からいろいろ考えてます。
なにをするかは、まだ秘密ですけどね。


最後になりましたが、この度、主催していただいたかっき~~さんにお礼申し上げます。
ご一緒に走られた皆様お疲れ様でした。

また、この走行会があれば参加したいと思います。

ブログ一覧 | FD2 | クルマ
Posted at 2010/12/11 01:52:15

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2010年12月11日 4:09
さすがです!!

鈴鹿フルのFD2最速て何秒なんですか?
コメントへの返答
2010年12月11日 8:26
自分の気が確かなら、いや記憶が確かなら、ショップデモカーとかノブレッセのイチローさんは、2分28秒台ですね。

エンジンも随分維持ってますからね~300馬力ある噂

2010年12月11日 4:15
お疲れ様です(^o^)/

えっ!!遂に32秒だいですか(汗)
速すぎですよ~(;o;)
30秒だいまで後もう少しですね(^_^)
応援してるんで頑張って下さいね♪

来年は自分も鈴鹿を今年より走り込んでく予定なので又いろいろとアドバイスお願いします(^o^)
コメントへの返答
2010年12月11日 8:30
お疲れしました~!

遂にきたよ32秒台
自分でも驚きのタイムやった(^o^)

ここまできたら、30秒台狙いたいね!

アドバイスするけど、なかなか難しいかも。だけど、いろいろ聞いてちょ!
2010年12月11日 8:45
おめでとうございます♪
良い感じでタイムを刻まれてますね!


30秒切ったらもっと遅い車に乗り換えて下さい(笑)
コメントへの返答
2010年12月11日 11:14
ありがとうございます!!

だんだん刻んでこれてます。

本当は、もっと走りこみたいのですが・・・

30秒切ったら、Sにしちゃうかも(笑)
2010年12月11日 11:04
おめでとうございます。お疲れ様でした。
ラジアルNAで32秒は凄いですね。

車載は公開しないんですか?見たい~。
コメントへの返答
2010年12月11日 11:17
ありがとうございます。

やっとここまできましたよ~

車載は、多くの方から、「載せないの?」って言われますが、PCのロースペックで編集ができないんです(泣)

なんとか先立つものを工面して、車載公開できるようにしてみます!!もうしばらく待ってください(^^)
2010年12月11日 21:42
おお、32秒いきましたかあ!
おめでとうございます。
さらなるタイムアップのブログ期待したくなります。
コメントへの返答
2010年12月12日 9:31
ありがとうございま~す。

いや~あまり期待しないでください。コンスタントに33秒は出せるようにしたいっす
2010年12月11日 23:27
順調にタイムを上げておられるようですね。

チャレンジクラブグランプリ出られないんでしょうか?

ラジアルとSタイヤの区分が有りますし
このタイムなら良いトコいけると思いますよ!
コメントへの返答
2010年12月12日 9:35
ありがとうございます!

チャレグラは、多分走らないです。

12月に先立つもの使い過ぎの1月に大きな買い物があるので

Sとラジアルは分かれてるんですね。知らなかったっす

プロフィール

「明日は、鈴鹿ツインでHAOCの走行会❗
アルトワークスで走りまーす🚗💨」
何シテル?   11/19 22:26
お初です FD2Rでサーキットを走る39歳ピチピチのおっさんです。 メインは、鈴鹿サーキット 時々、鈴鹿ツインサーキット 他にも行きたいサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 08:41:33
2013/02/03 Process走行会 in TC1000 ラジアルベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 12:33:29
鈴鹿南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 06:10:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のシビックタイプR!! 納期まで2ヶ月待った甲斐がありましたよ。 カーボンパーツで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
約半年乗っていました。でも、シビックの誘惑とあんまりの乗り心地の良さに手放しました。もっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になって、お金に余裕ができたので、以前からほしかったFDを思い切って購入しました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に初めて自分のお金で買った車です。2年くらい乗りました。愛着がありましたが、今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation