• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月26日

車載セット参上!

車載セット参上! 去年は、サーキットデビューの年

今年は、サーキット勉強の年

やっと、買い揃えました 全部通販

車載セット

後は、映像編集ソフト

おまけに写したDVDはREVSPEEDの付録

あんまり、興味なし

シビックのDVDをもっと出して~

初撮影は、2月5日の鈴鹿南コース

うまく撮れるかな~
ブログ一覧 | FD2 | クルマ
Posted at 2008/01/26 21:30:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

この記事へのコメント

2008年1月26日 22:38
三脚の固定方法は
キッチョムさんの方法が
オススメです。

自分も実践しましたが
「目から鱗」とはこの事で
簡単にバッチリ固定できます。

カメラはハイビジョンなんですね~。
SDカードで録画ですか??。
もしMPEG4で記録するとなると
編集ソフトの選び方が変わるかも
しれません。

各メーカー,体験版を用意しているので
事前に確認した方が良いですよ。
コメントへの返答
2008年1月27日 21:14
キッチョムさんの三脚固定方法は、自分のわがままでアップしてもらいました。
今日試しに固定してみましたが、かなりしっかりしてました。

映像編集は、ふみふみみさんから教えていただいたメーカーのもので、体験版を試そうと思っています。
2008年1月27日 0:42
おおぉぉぉ!
凄ぇ~高価そうですナ( ̄¬ ̄)ジュル
私の三脚なんてビデオカメラ買った時にサービスで付けさせたものですから(笑
楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2008年1月27日 21:17
どうせ買うなら、今後のことを考えて(家庭をもつとかいろいろです)ハイビジョンのものにしました。三脚は、2000円くらいのやつですよ~。
キッチョムさんに教えていただいた三脚固定方法は、すばらしいです。ありがとうございました。
2008年1月27日 1:04
おぉ!そのカメラは!
自分も最初それが欲しかったのですがあまりの値段に引いてしまいました。
SDカードに記録するあたりがすごく便利そうですよね!
コメントへの返答
2008年1月27日 21:19
自分も、最初量販店で値段見たとき、ぶっ飛びました。んで、新製品との入れ替えのこの時期に再度行ってみたんですが、それほど値段変わってませんでしたので、ネットで買うことにしました。
SDカードにしたのは、できるだけ軽くしようとおもったからです。

プロフィール

「明日は、鈴鹿ツインでHAOCの走行会❗
アルトワークスで走りまーす🚗💨」
何シテル?   11/19 22:26
お初です FD2Rでサーキットを走る39歳ピチピチのおっさんです。 メインは、鈴鹿サーキット 時々、鈴鹿ツインサーキット 他にも行きたいサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 08:41:33
2013/02/03 Process走行会 in TC1000 ラジアルベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 12:33:29
鈴鹿南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 06:10:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のシビックタイプR!! 納期まで2ヶ月待った甲斐がありましたよ。 カーボンパーツで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
約半年乗っていました。でも、シビックの誘惑とあんまりの乗り心地の良さに手放しました。もっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になって、お金に余裕ができたので、以前からほしかったFDを思い切って購入しました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に初めて自分のお金で買った車です。2年くらい乗りました。愛着がありましたが、今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation