• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bargarのブログ一覧

2012年03月26日 イイね!

ホンダリアンオフ会参加してきました~

ホンダリアンオフ会参加してきました~先週の土曜日に


TypeSさん主催の


ホンダリアンオフ会


に参加してきました~


かなり久しぶりでしたね~。今回は告知が早かったので、予定を調整出来ました。


前日に、実家に久しぶりのFD2Rで帰ったのですが、乗り心地の悪さに、ドライバーが車酔いするという驚愕な体験をしちゃいました。


両親には、久しぶりにFD2Rをみて、「全然違う車になったね~」と軽い突っ込みをいただきました。



さて、当日ですが、会場までは30分くらい。ゆとりをもって現地に行くことができました。


前回は、吹田SAなんですが、今回はサンシャインワーフ神戸。初めて行きました~。地元なのに・・・。


駐車場に入るとき、鶴千代さんに久々にお会いして、ひたすらにお話しちゃいました。


っていうか、鶴千代さんとしかしゃべってないかもって感じです。でも、ちゃんとTypeSさんには挨拶しましたよ~


そん時に、こんなステッカーもらいまいした。

TypeSさんがデザインしたステッカーっす。こういうのFD2Rのはないですからね~。どこに貼ろうかしら。


あと、2枚持ってますので、ほしい方あげます!!ただ、ホイールが、黒バージョンですが・・・。


後、今回のメインイベントとして


VTEC SPIRITSの取材もありました~。自分のFD2Rも取材されたので、次回号には載るかも~


載ったらうれしいかも~(^-^)


いや~、でも久しぶりのオフ会だったけど、自分の人見知りの激しさは、半端ないなと改めて思いました・・反省っす。次回は積極的に話そうっと!!


最後に、主催者のTypeSさんのDC2の写真


黄色のDC2R、かっちょいい~

最後に、主催者のTypeSさん、毎度お疲れ様です。


また、参加された方々も、お疲れ様でした~(^-^)
Posted at 2012/03/26 21:29:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2012年03月18日 イイね!

テールランプASSYとウィング

テールランプASSYとウィング昨日は、エキマニ交換のため


彦根にある工賃激安ショップ

”フィールド”

にFD2Rを預け、今朝迎えにに行きました~


気になる工賃ですが、前交換と比較すると20%くらい安かったですね~


初FD2R作業だったのに、良心的な値段でした(^-^)


というか正直びっくり吃驚



んで、それから自分の作業っす


ずっと放置していたテールランプと先日直してもらったウィングの取付


テールランプは、トランク側のみLEDだったので、ボディ側もLEDに


取付前後のテールランプはこんな感じになりましたよ~

ブレーキ点灯


スモールランプ点灯


トランク側は、ブラック+LED
ボディ側は、ノーマル形状+LED


それぞれの色に合わせてLEDテールランプも合わせてみました(^-^)v


ボディ側は、ノーマルだったけど、LEDで統一して、違和感なくなったかな。



次は、修復してもらったウィングの取付


とりあえず、ミニフラップ固定ステーがダメージを受けないよう、一番寝かした状態でセッティング


ステーは、樹脂からカーボンに変わったので、かなり強度は上がったから、立ててもよかったんですが、C-WESTのアドバイス通りにしてみました。


個人的には、一段立てたいんですけどね~。


ミニフラップは、低速コーナーで効きそうだから~なんとなく


記念に、今日の作業の写真




ん~、リアにホンダマークとタイプRマークは付けたいかな??って気分です
Posted at 2012/03/18 15:58:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2012年03月11日 イイね!

マフラー交換した~

マフラー交換した~未曽有の被害を発生させた


東関東大震災から今日で1年


お亡くなりになられた方に御悔み申し上げます。


また、被災地でまだ避難生活されたいる方に、希望を持ってガンバレ!!


こういうことは、悲しいことなので忘れたい想いもあります。自分も阪神淡路大震災の被災者なので、あの時のことは忘れようと思っていますが、やっぱり無理で。


尊い命がなくなったことを、現実として受け止める勇気を持って、自分に出来ることをやっていこうと思います。



さて、本日は、天気がよかったし、木曜日に出したコンピュータも前日に戻ってきたので、


マフラー交換をしました~。今回は触媒から、メインマフラーまでの交換っす。


手伝ってくれるとハナチャンが言ってくれてたのですが、思いつきだったので一人でやりました~



前後ジャッキアップして~、マフラー側の後輪外して、作業開始。


まず、触○ストレート外して、メインマフラー外して、中間マフラー外して~。順調!!


中間マフラー・・・五年間使っていたので、錆錆

下が純正中間、上がREDUCARの中間っす


純正はひどい状態ですね~、錆が錆を呼んで錆まみれっす


それに引き替え、REDUCARはきれい当たり前か

太さも全然違うのわかりますか?φ70ですから、純正より10㎜太い


この太さが、どれくらいの性能を発揮してくれるか楽しみです!!


さて、新しく買った触媒とマフラーを取付だ!


メインマフラーと中間マフラーのジョイントは差し込み式なので、どのような順番がいいかな~


いろいろ試した結果、メイン取付→中間取付→触媒取付がすんなりいきましたぁ


作業時間は、約3時間くらい


折角つけたし、走ってみるか~と、ちょっと走ってみると


印象として、うるさくなった&力強さも上がったかな。って感じです。


まー、エキマニが割れているので、正確ではないかもですが。


さー、来週は、エキマニ交換だ!!近くのショップで交換してもらいます!
(本当はマキシムワークスがほしかったんですが、在庫なしなので、暫定的に純正に戻します)


んで、GTウィングを付けたら、完全復活だ~
Posted at 2012/03/11 16:35:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2012年03月10日 イイね!

DIREZZA ZⅡの値段はいくら??

平野タイヤにDIREZZA ZⅡの値段掲示してました。


えー、DIREZZA ZⅡの255/35R18を基準にすると

DIREZZA ZⅠ ☆SPEC -3550エソ

ン~、結構高くなりましたね~


ついでに他スポーツタイヤも確認してみましょう。

NEOVA AD08 +6630エソ 

流石、高いですね


ventus R-S3 +1750エソ

ちょびっと高い


POTENZA RE11 +3030エソ

意外!高いね


FEDERAL 595RS-R -18000エソ

鬼のように安い~(@_@;)


という結果に。


考察っす
DIREZZA ZⅡは、DIREZZA ZⅠ ☆SPECより高くなるが、他の日本メジャータイヤより

お買い得

ということがわかりました。


これは、お財布に優しいのに、ええタイヤということになりますねぇ


タイヤサイズが大きいので値段差がありましたが、
インチが小さくなるとその差も小さくなりますよ~


15inchなら+1000エソくらいですね。


ん~、これはバカ売れしそうな予感がプンプンしやがるぜ!!


(ご理解)
値段を書くと、商業活動と判断される可能性があります。ご了承ください。
値段の詳細は、一番最初にリンクしていますので、観てください。
Posted at 2012/03/10 11:00:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2012年03月09日 イイね!

今日も布団で検品(^-^)v

今日も布団で検品(^-^)v今日も、あるものが届きました~


REDUCARマフラーの
インナーサイレンサー




マフラーと一緒に買う予定だったんですが、すっかり忘れて、別で発注


送料が、もったいないな~と思ったら、ご厚意で無料にしてくれました~感謝


んで、早速検品。もちろん万年床で


意外と細くないな。いや、ウチが思っていたより太いぞ!!


これで、消音効果あるのかな?って思っちゃいましたが、まーいいや。


とりあえず、マフラーにちゃんと装着できるか確認だ!!


装着前

                     
装着後



よし!!問題ナッシングだぁ(^。^)y-.。o○


でも、結構奥にインナーサイレンサーが入るので、取り外しが大変そうだな~


固定ネジ外して、アクセル吹かして外すパターンかな~
Posted at 2012/03/09 21:08:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ

プロフィール

「明日は、鈴鹿ツインでHAOCの走行会❗
アルトワークスで走りまーす🚗💨」
何シテル?   11/19 22:26
お初です FD2Rでサーキットを走る39歳ピチピチのおっさんです。 メインは、鈴鹿サーキット 時々、鈴鹿ツインサーキット 他にも行きたいサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 08:41:33
2013/02/03 Process走行会 in TC1000 ラジアルベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 12:33:29
鈴鹿南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 06:10:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のシビックタイプR!! 納期まで2ヶ月待った甲斐がありましたよ。 カーボンパーツで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
約半年乗っていました。でも、シビックの誘惑とあんまりの乗り心地の良さに手放しました。もっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になって、お金に余裕ができたので、以前からほしかったFDを思い切って購入しました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に初めて自分のお金で買った車です。2年くらい乗りました。愛着がありましたが、今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation