• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bargarのブログ一覧

2012年01月24日 イイね!

ストック ザ ブレンボ

ストック ザ ブレンボキャリパって高いな~


って、つねづね思う中


Y!なオークションで、事故車から取り外したFD2のキャリパが出品されていたので、


これは、落札だ~


って意気込んで、無事落札。今日手元に届きました。


ダストが多いので、パーツクリーナーで拭き拭きしてまふ。


走行距離が20000kmと結構走っているけど、ブレンボマークの変色がないことから


激しい走行はしていないと判断。ダストブーツも問題なしということで、落札することを決意


まー、予想通りの値段でゲット出来たけど、高いな~。でも、新品を買えば


今回の3倍強だし、仕方ないかな。


これで、新品1個と今回の中古1個でストックは2つになりました~


当分は、キャリパの心配はしなくていいかな。っと(^-^)
Posted at 2012/01/24 23:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2012年01月21日 イイね!

安いタイヤ脱着してくれるショップ見つけたよ!!

安いタイヤ脱着してくれるショップ見つけたよ!!今日、タイヤ交換してもらったんですが、


ネットからも、知人からも255/35R18のタイヤを


脱着できるところが見つからず


ディーラーにお願いしました。


作業は、完了したんですが、値段がたけ~


2本で8.4漱石


三重のディーラーの2倍の値段。ディーラー間で、値段の違いはあるとは聞いていたが、


これは、高すぎるぞ!! くそったれぇ~!!!


っということで、もっと気合をいれて、ネット検索すると


彦根市内に持ち込みタイヤ脱着してくれるところ見つけました(^-^)v


有限会社フィールド


ガレナビで検索してみてください!!(今メンテナンス中でフィールドの概要に行けなかったっす)


んで、直接話してみようと、行ってみました。


bargar「持ち込みでタイヤ交換してもらえますか?」

フィールド「できますよ~。うちは滋賀県で一番タイヤ脱着工賃安いよ!!」

bargar「マジっすか!!」


値段を聞いて驚愕の値段でした。ディーラーの約1/4の値段!!


大津からもわざわざ交換しに来るお客さんもいるとか。


話をきいていると、18年間値段を変えていないそうな。企業努力ですな!


サイズも20インチくらいまでいけるらしく、低偏平のタイヤもOK


次回からは、ここを利用しようと思います。


だって、安いんだもん(^-^)


彦根付近に住まわれているかたどうですか?
Posted at 2012/01/21 15:40:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2012年01月21日 イイね!

お乳のサベルト(FIA2016年公認)

お乳のサベルト(FIA2016年公認)新しく4点シートベルト


買いました~


サベルト トップフォーミュラA FIA規格公認モデル


前に使ってたのは、後輩にプレゼント
(使い古しやから、プレゼントって言えるのかな?)


したので、お乳を買いました~


6点にしたいので、追加で2点買う予定っす。
Posted at 2012/01/21 12:29:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2012年01月17日 イイね!

女帝降臨

女帝降臨ミッション直すし、そろそろ走行準備!!


今のタイヤの溝がもうそろそろやばい感じなので
(というか、アタックシーズンだから、新しくしたかったというのもあるけど)


新たにタイヤ買いました~


女帝 鞭汰栖 R-S3 255/35R18


フロント用2本っす


この冬~春は、これで走り切りますよ~


本当は、265/35がほしいんですが、ホイールを交換しないといけないですけど、


今のホイール(CE28N ジェネシス)の9.5Jはインセット+15(GT-Rサイズ)しかないんですよね。


だから、ふつーのCE28Nか、全くの別物を買わないければならないんですが、


折角の限定品を手放すのも、前後違う銘柄のホイールを履くのも抵抗があって・・・


まー、今のままでいっか!!という結論になりそうっす。



さてさて、後は取り付けなんですけど、


アテにしていた場所が、低扁平は対応できないということが今日判明。


ということで、現在取り付けることが出来ない状態っす。マイッタ(T-T)


三重に行ったときに、お世話になっていたディーラーにお願いするか・・・


どなたか、彦根あたりに偏平35に対応したチェンジャー持っているタイヤ交換できるところ


教えていただけませんか~m(_ _)m
Posted at 2012/01/17 20:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2012年01月15日 イイね!

FD2Rのミッション壊れたままなので、直すついでにギア比検証

FD2Rのミッション壊れたままなので、直すついでにギア比検証1月も半分過ぎました


まだまだ、正月気分が抜けない??


だらけきってます。ハイ。


昨年の11月からFD2Rでサーキット走ってないんですよね。


原因はミッションの不良。3速が死にました。正確にはシンクロの故障


高回転にするとミッション抜けます。ギアが入りません。


というわけで、修理が必要なんですが、結構費用が掛かるんですよね~


でも、走れない辛いさを考えると、直したいと。どうせ直すなら、ミッションを


改良してもいいのかな~と。


ということで、考えてみました。


今のギア比での改良点は、2速のローギア。3速→4速のギアの開き


ということで、これを改善出来るギア比は、MAXRACINGも施工しているギアなんですが、


4,5,6速をDC5Rに、2速をDC5のギアに。


具体的にいうと

     FD2Rギア     改良ギア
2速   2.130        1.880
4速   1.147        1.212
5速   0.921        0.972
6速   0.738        0.780


に変更っす。


MAXRACINGのファイナルに交換することも考えましたが、検討した結果、


そんなに大きな変化がないことがわかったので、純正ファイナルで行こうと思います。


グラフが検討したそれぞれのギアの最高速と棒グラフが前のギアとの最高速の差です。


2速以外は値が小さくなってますので、ローギア化された結果です。


このギア比がはたして正解・・・というか、改善になっているか調べるため、


グランツーリスモで純正ギアとこのギア比で走ってみました。


サーキットは鈴鹿。まー、ここがメインサーキットですから、検証するには一番いいと思ったので。


ギアだけで他は同じで走った結果、2秒も短縮出来ました!!驚きの結果です!!


バーチャルの世界ということで、実車とは異なることはあると思いますが、


何回もグランツーリスモで鈴鹿サーキット走ってますから、走り方はそんな違いはないと思いますので、


純粋に、ギアだけで短縮できたと考えていいでしょう!!


と検証して、いい結果がでましたので、このギア比で行こうと思います!


後は、いつ直すか。ブレイズでやってもらいますが、2日で終わるよんということなので、


そんなにあわててないですが、先立つもののメドが立てば、速攻で直します!


Posted at 2012/01/15 10:05:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ

プロフィール

「明日は、鈴鹿ツインでHAOCの走行会❗
アルトワークスで走りまーす🚗💨」
何シテル?   11/19 22:26
お初です FD2Rでサーキットを走る39歳ピチピチのおっさんです。 メインは、鈴鹿サーキット 時々、鈴鹿ツインサーキット 他にも行きたいサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オフ会告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 08:41:33
2013/02/03 Process走行会 in TC1000 ラジアルベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 12:33:29
鈴鹿南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 06:10:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のシビックタイプR!! 納期まで2ヶ月待った甲斐がありましたよ。 カーボンパーツで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
約半年乗っていました。でも、シビックの誘惑とあんまりの乗り心地の良さに手放しました。もっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になって、お金に余裕ができたので、以前からほしかったFDを思い切って購入しました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に初めて自分のお金で買った車です。2年くらい乗りました。愛着がありましたが、今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation