• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bargarのブログ一覧

2007年11月05日 イイね!

タイヤ購入の検証

軽(ミラ)の夏用タイヤは、ほとんど溝無し。
来春のタイヤ交換は、必須!!

というわけで、どのタイヤにするか検証してみた。
今回は、インターネットで販売されている海外の激安タイヤと
カーショップで売られているメジャーなタイヤとどちらがお得なのか。
自分は、「海外激安タイヤは本当に安いの?」という疑問がありましたので、
検証してみました。

タイヤサイズは155/65R13
■タイヤ購入条件⇒できるだけ安いもの

■検証対象
 ・インターネット販売されている激安海外のタイヤ 
 ・いつもお世話になっているタイヤショップ

■検証結果
・インターネット激安海外タイヤ(一番安かったものを記載)
メーカー:NANKANG 国:韓国 価格:2300円/本 
送料:840円/2本(福岡⇒三重)
組付け工賃:1200円(持込料金)バランス取り:1200円(持込料金)
廃タイヤ:525円/本
これらを1台分で計算すると
2300円×4+840円×2+1200円×4+1200円×4+525円×4=

23580円

・いつもお世話になっているタイヤショップ
メーカー:ファンケル⇒ファルケン 
タイヤ+工賃:17500円/4本
廃タイヤ:525円/本
これらを計算すると
17500+525×4=

19600円

いつもお世話になっているタイヤショップの方が安い結果となった。

■考察
昨今、中国、台湾、韓国のタイヤが驚きの値段で日本に進出してきている。
確かにタイヤ単体では、驚愕の値段。しかし、タイヤを組付けできる人は別として
ほとんどの人は、カーショップで作業してもらうと考えられる。ということは、
工賃が発生する。しかも持込料金。しかも、インターネットで購入することは、
送料が発生するということになり、プラスαの値段が結構発生する。
しかし、いつもお世話にタイヤショップだと、工賃は只ということもある
(今回は、工賃只でした)よって、タイヤのみの値段ですむ。
「いつもお世話になっておるタイヤショップ」の方が4000円安いとわかった。

■追記
タイヤショップで仲良くなるには、紹介や贔屓購入をしなければならないという
労力が必要になります。
それができるなら、迷わずタイヤショップで購入したほうが良いでしょう。
そうすれば、工賃を無料で作業をしてくれることがあります。

(あくまで、自分の経験で話をしていますので、どこのタイヤショップでも
同じとは限りませんので、ご了承ください。)




Posted at 2007/11/05 20:42:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年10月31日 イイね!

ガソリン値上げ

来月から、ガソリンがまた値上げする模様。

ニュースでは、6円くらいとのこと。

車好きには、昨今厳しい状況になってます。

自分がよく通っているガソリンスタンドも土曜から値上げと
メールがありました。

軽も所有していますが、更にFD2タイプRに乗る機会が減っちゃいそうです(T-T)
Posted at 2007/10/31 22:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年10月30日 イイね!

続・ミラの燃費

続・ミラの燃費最近、軽ばっかり乗っています。

FD2タイプRは、ショップに行くときくらいしか乗ってないです。
グレないか心配です。

んで、ミラ購入後2回目の給油がやってきました~。


計測方法は、いたって単純。
満タン給油後に、オドメーターを0にして
次の給油するまでの走行距離を給油量で割る。

今回は、441.7km走りました。
給油量は、23L。

441.7÷23=

19.2km/L

お~、20km/L近くいきました。ナイスですね~。

回転数を低め、あまりアクセルを踏まないようにしました。

次回は、20km/Lいきたいです。
Posted at 2007/10/30 12:15:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年10月24日 イイね!

塗装

塗装ライトフロントフェンダーの色が
はげていたので修復作業に入りました。

今日はとりあえず、塗装のみ。

1週間放置して、完全に乾いてから
仕上げようと思います。


塗装はやったことないのできれいにできるかわからないけど、
やってみたかったことだし、ミラには悪いけど練習台になってもらいました。

でも、出来る限りきれいに仕上げるつもりです。

年式古く、軽でも、自分の大切な愛車ですから。
Posted at 2007/10/24 15:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年10月09日 イイね!

感謝感謝の燃費!!

軽(ミラ)を買ってから、初めての給油。

久しぶりのレギュラーをタンクに給油。

ジャー、ドン!!←大袈裟に給油の止まる音

早っ!!流石軽のタンクは小さい。

給油量は、21.5Lでした。

走行距離は、381.9km

リッター当たりの走行距離は、え~っと

17.76km/L

すげ~~~

流石、軽、いや、ミラ。

街中しか走ってないのに、この燃費。

FD2タイプRでは、決して出せない数値です。

お財布にやさしい車も、なかなかいいもんだな~って感じました。
Posted at 2007/10/09 14:23:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「明日は、鈴鹿ツインでHAOCの走行会❗
アルトワークスで走りまーす🚗💨」
何シテル?   11/19 22:26
お初です FD2Rでサーキットを走る39歳ピチピチのおっさんです。 メインは、鈴鹿サーキット 時々、鈴鹿ツインサーキット 他にも行きたいサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オフ会告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 08:41:33
2013/02/03 Process走行会 in TC1000 ラジアルベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 12:33:29
鈴鹿南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 06:10:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のシビックタイプR!! 納期まで2ヶ月待った甲斐がありましたよ。 カーボンパーツで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
約半年乗っていました。でも、シビックの誘惑とあんまりの乗り心地の良さに手放しました。もっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になって、お金に余裕ができたので、以前からほしかったFDを思い切って購入しました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に初めて自分のお金で買った車です。2年くらい乗りました。愛着がありましたが、今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation