• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bargarのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

乳軽が手元にキタ~(*^^*)

乳軽が手元にキタ~(*^^*)昨日の疲れがあるなか、愛知の三好まで


お乳の軽を取りに行きました~(^-^)v


行きは会社の後輩に乗せてもらったので楽チンでしたが、帰りは運転しながら、何度落ちそうになったか…


それはさておき、このタイミングでなぜお乳の軽を買ったか


それは、前のミラで事故に合い、廃車になったから~。って陽気に言ってますが、意外とミラは重症、自分も怪我したので今もリハビリ通院してますけどね。

フロントサスがポキッと折れちゃってます。鬼のようなネガティブキャンバになったけど、まともに走りません。修理見積もりしてもらったんですが、市場価値より大幅に高かったので、保険屋が廃車決定。

だから、軽を買う運びに。


んで、今回買った軽は、ダイハツのエッセ!!グレードはECO。


もちろんMTですよん(^-^)/


エンジンは、VVT付きでマフラーも交換されてます。それもあってか、なかな爽快にエンジンは回ってくれますよ~。重量が700kgと軽いのもあるかもね。


ダウンサスも入って、ええ感じの車高っす!!

残念なことは、スタビライザーが標準で装着されていないという、マジで!!っていう車。


やっぱりちょっとフラフラしちゃいます。 ので、スタビライザーは、他の車種のを付けようと思ってます。これ、結構メジャーなチューニングの一つなんで、自分もやろうと思ってまふ(^ー゜)ノ


さー、エッセは少なくとも6年は乗ろうと思いますが、エンジンがご機嫌なんで性能確認のためサーキット行っちゃうかもですf(^_^)
Posted at 2011/10/30 18:51:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年10月08日 イイね!

ぷらぷらプラグ交換(^-^)v

ぷらぷらプラグ交換(^-^)vFD2に続き、ミラもプラグ交換!


デンソーのイリジウムタフからイリジウムパワーに変更っす。


今回の交換サイクルは


今、73,000km


前回の交換が(前のオーナーが交換したんですが)


23,000km


なんとなんとの50,000km(゜ロ゜)


イリジウムタフのタフさをもっても流石に走りすぎたかな~


今回パワーにしたのは、トルクアップで燃費を上げようって魂胆っす


まー、乗った感じ変化がないので、燃費も変わらないかも ですが(>_<)
Posted at 2011/10/08 18:16:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年10月02日 イイね!

ぷらぷらプラグ(^-^)v

ぷらぷらプラグ(^-^)vミラ用のプラグ


前は、イリジウムタフだったけど、


今回は、イリジウムパワー


これで、燃費上がるかな?


三本でFD2のプラグ一本分の値段っす


やっす~(*^^*)
Posted at 2011/10/02 19:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年02月05日 イイね!

ときにはミラも

ときにはミラも前、エンジンオイルを交換して

6000km

さずがに、パワーが下がった感じで、燃費も悪くなったので

交換!!

ついでに写真の「シュアラスターループ エンジンリカバリー」も豆乳

もう少しミラに頑張ってもらいたいので

エンジンは、交換したので、快調になりましたよ~

やっぱり、安いやつでもまめに交換しないとね。

エンジンは、機械。オイルは重要。ちゃんと交換しないとね~
Posted at 2011/02/05 22:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年11月18日 イイね!

ミラは、今回もがんばりました

ミラは、今回もがんばりました街乗りって言い方おかしいな


高速道路のようにアクセル一定でない一般道を走ると


目標の20km/Lに届かないミラですが、


高速を走ると、やっぱり20km/Lは超えてくれます。


実家に帰った際の燃費です。


走行距離:412.2km
給油量:20km/L
燃費:20.61km/L


アップダウンの激しい名阪国道から西名阪をとおり、阪神高速→一般道少々
帰りも同じ道でだした燃費です。


この燃費はひとえにタイヤのお陰間違いない!!


某おだゆうじが「タイヤで燃費が変わる」って言ってますが、ほんまですね。


昨今、ノーエミッションの電気自動車騒がれていますが、ハイブリッドには敵わずとも、エンジンだけで20km/L走る自動車は、凄いと思います。(FD2Rは、サーキットばかりなので4km/Lくらいです)マツダのSKYエンジンは、そういう意味で結構興味あります。


日本固有に自動車(ガラパゴス現象ともいいますが)ローエミッションな軽自動車をもっとクローズアップしてみてはどうかな~って思います。

経済的にもいいし、中古ならお手頃価格で購入することもできます。セカンドカー(普段乗り)として、とても優秀な相棒になると思います。自分のミラは、後ろから突っ込まれた&10年前と古く査定額が0円な車ですが、時に”エイッ”ってアクセル踏んでも、ご機嫌にエンジンが回ってくれ、楽しく財布にも優しい、とても優秀な相棒です。

そろそろエンジンオイル、ギアオイル、デフオイル変えるかな。
Posted at 2010/11/18 21:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「明日は、鈴鹿ツインでHAOCの走行会❗
アルトワークスで走りまーす🚗💨」
何シテル?   11/19 22:26
お初です FD2Rでサーキットを走る39歳ピチピチのおっさんです。 メインは、鈴鹿サーキット 時々、鈴鹿ツインサーキット 他にも行きたいサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オフ会告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 08:41:33
2013/02/03 Process走行会 in TC1000 ラジアルベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 12:33:29
鈴鹿南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 06:10:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のシビックタイプR!! 納期まで2ヶ月待った甲斐がありましたよ。 カーボンパーツで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
約半年乗っていました。でも、シビックの誘惑とあんまりの乗り心地の良さに手放しました。もっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になって、お金に余裕ができたので、以前からほしかったFDを思い切って購入しました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に初めて自分のお金で買った車です。2年くらい乗りました。愛着がありましたが、今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation