• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bargarのブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

GENESISのネームプレート

タイヤを女帝にしてから

まだ、一度も転がしてません。

というか、乗る機会がなくて・・・

ミラの方が、日常は使い勝手が良くて、ついついほーちぷれい


そのFD2Rですが、装着しているCE28N GENESISには、

専用のネームプレートがありまして、(ノーマルのCE28Nとの差別化のためでしょうね)

それを貼りました~。

この状態じゃ、ノーマルのCE28Nですね~

色は、好きだし、スタイルも好き

だから、このままでもいいんですが~

やっぱり、「GENESISだぜ!!」をアピールしたいですね。




慎重に且つ大胆に貼り付け。

ほぼ大胆でつけた感じですが

まー、綺麗にできたかな。

これで、ホイールは完成。

タイヤのサイドウォールもコーティングして、

足元は、完璧!!

(写真が横になってますが、シールを中心に撮ってますので、失敗じゃありません!)


そろそろ皮むきを考えなきゃ。

これって、意外に「ウェービングして熱をいれればいいのかな~」って思っていましたが、

ブレイズで、皮むきの仕方を教えてもらいました。単純にがーって走ればいいじゃないみたいです。


一回熱を入れたら、冷ますことが重要みたいです。


サーキットを走って熱が入れば、走行を止めて、水でもぶっ掛けて冷ますのがいいみたいです。

ホイールに水がかかると、急激な冷却でよろしくないので、バスタオルとか水をしみ込ませて、タイヤにのせる方法がいいそうですよ。

実際にクラブマンレースとか、シビックレースとかでも、そうやっているみたいです。

一発のタイムアタックでは、一度熱が入ることで不利になりますが、ライフが長くなるみたいです。

次の走行は、それを実行しようと思います。

皮むきというより、タイヤの慣らしみたいなものですね。
Posted at 2010/09/25 23:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ

プロフィール

「明日は、鈴鹿ツインでHAOCの走行会❗
アルトワークスで走りまーす🚗💨」
何シテル?   11/19 22:26
お初です FD2Rでサーキットを走る39歳ピチピチのおっさんです。 メインは、鈴鹿サーキット 時々、鈴鹿ツインサーキット 他にも行きたいサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/9 >>

   123 4
5 67 89 1011
12 1314 1516 1718
1920 21222324 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

オフ会告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 08:41:33
2013/02/03 Process走行会 in TC1000 ラジアルベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 12:33:29
鈴鹿南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 06:10:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のシビックタイプR!! 納期まで2ヶ月待った甲斐がありましたよ。 カーボンパーツで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
約半年乗っていました。でも、シビックの誘惑とあんまりの乗り心地の良さに手放しました。もっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になって、お金に余裕ができたので、以前からほしかったFDを思い切って購入しました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に初めて自分のお金で買った車です。2年くらい乗りました。愛着がありましたが、今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation