• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bargarのブログ一覧

2009年01月10日 イイね!

しーえふ君とプチオフ

しーえふ君とプチオフ彼が近々、サーキットを走る

ということで、車の状態を診てみました。



それ以前に、ブレーキ関係で相談を受けていたので、直接会うのが

goodだと思ったので、ベルシティでちょっとしたプチオフ。

しーえふ君は、ローターを気にしていたみたいですが、

確認したんですが、ゆがみ、クラック等全く問題なかったんですよ~。

そんで、タイヤはなんじゃらほい??ってみたら、エコタイヤやん!!

って、つっこんでしまいました。ん~、エコタイヤでサーキット・・・。

聞いたこと無いけど、溝もしっかりあるし~。

一応どれくらいのグリップ力か、自分が運転して確認してみました。

これは!!・・・、なかなか、ええエンジンやん。加速もトルクもあって。

シーケンシャル初体験しちゃいました。シーケンシャルもエエやん。

感激してしまいました。最初、「ATでもトーandヒールいるよ」って

言ったんですが、それはもう昔の話なんですね。

シフトダウンしても、エンジン回転制御するやん!!

Z34のシンクロレブコントロールは、これよりいいんやな~って

ちょっと、ほうけてました。

んで、公道へGO!!

昼真から、飛ばしちゃいました。FD2Rで130km/hで曲がれるところを

大体100km/hで曲がれたので、コーナーリングはいいんじゃないって感じ。

アンダーも、オーバーもなくニュートラルなフィーリングでgood。

次は、制動力!!

一応、パッドはストリート系のパッドには交換しているみたいだったので、

「とりあえず、ガツンと踏むから踏ん張りや~」と、まずは、60km/hから

ガツンっと。きぃぃぃぃ~~~!!ロックしてるやん!!

じゃあ、次は~、100km/hから。コーナー手前と仮定してシフトダウン付きで。

ガツンッと。きぃぃぃぃ~~~!!ウォン、ウォン!!(3→2→1速)

エエやん。

しーえふ君には、メールのやり取りでエンドレスのtypeRを勧めたのですが、

今のまんまで十分!パッド変えてもロックするだけで、制動力変わらないから。

と、説得してみたら、「そうですか~」と納得してくれました。多分。

パッドは交換せずに、フルードをDOT4に交換することに。

ジェームズで、交換しても5000円もかからないので、交換する方向で。

後は、サーキットで走る時にやることなどを教えました。

空気圧は重要やで!!ってことで、空気圧計あげちゃいました。

これ↓
ちょっと壊れているんですけどね。

40くらい小さく表示されちゃうんですよ~

でも、しーえふ君はもらってくれました。










後、これもあげました↓
4点シートベルトを持っていないということだったので、レビンで使っていたお古をあげました。

赤のシートに青のベルト。なかなかのコントラストでいいんじゃない!!

俺は好き。

皆さんはどうですか?

好き? 嫌い? 好き? 嫌い? 嫌いじゃないけど生理的に無理!!

なんていわないであげてください。


後は、スペーサーもあげました。2mmのやつを。使わないので。

なんか、在庫一斉処分みないな感じであげましたが、しーえふ君は

喜んでいると思っておこっと。

物々交換ってわけじゃないけど、エアダクトくれる予定です!!ラッキー


Posted at 2009/01/10 14:30:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2009年01月07日 イイね!

SLDを譲りま~す!!

SLDを譲りま~す!!ECUチューンでリミッターカットしたので

HSK製のSLD(リミッターカット)を譲ることに

しました。

という、書きかたしたら「えっ、譲ってくれるの?!」

って、受け取ってしまうのですが、

でも、間違えてない。

譲る相手が決まったってことです。

どなかたは、ヒミツっす。

同じFD2R乗りの方です。

SLDは、外してから、ずっと放置していていました。

オークションに売りに出せば。とも言われましたが、

もしかしたら、FD2R乗りで「リミッターカットしたい!!」って方が、

いるかもしれないと思い売らずに置いてました。

そしたら、最近そのような方がいらっしゃったので、譲ることにしました~(^-^)v

いくらで??野暮ったいこと聞きますな~(なんか寸劇になってきた)

ロハで持っていきな!!

というわけで、ロハで譲ることにしました。

今の状態
梱包完了
後は渡すだけなんですが、
自分の都合に合わせていただけるということで
現在、調整中です。

すいませ~ん!!
もう少し時間をくださ~い!!
約束は守りま~す!!から(^-^)/
関連情報URL : http://www.hks-power.co.jp/
Posted at 2009/01/07 20:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2009年01月05日 イイね!

止めだ止めだ~!!!

止めだ止めだ~!!!今年走ることを自主規制すると

昨年末、宣言しましたが、

取り消します。前言撤回。

やっぱり、走ります。走らないって、無理。

その代わり、車の進化は止まると思います。

走行費用、メンテ代でいっぱいいっぱいになると思うので、

でも、自動車業界の不況は、マジっぽいです。

知り合いに、ホンダに勤めている人がいるので、

ちょっと、状況をきいてみたのですが、想像以上でした。

まー、残業無くなっても、扶養家族はいないので、大丈夫でしょう(^-^)
Posted at 2009/01/05 21:39:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2009年01月03日 イイね!

バッテリーが~・・・

バッテリーが~・・・今朝の話なんですけどね

朝ジョギングを終えて

「今日は朝マックにしよう!!」

と、思いミラに乗ろうとしたんですよ。

集中ドアロックなんで、

運転席のキーを開けると全部開くはずなんですが~、

今日は、開かなかったんですよ。「あれれ・・・とうとうここまで壊れたか…」

って、仕方ないな~って思って、スターターを回したんですが、

うんともすんとも言ってくれない。「あれれ?????壊れた????」

昨日まで、ちゃんと走っていたので壊れるはずがないと思い、

ふとライトボタンをみるとスモールランプがONになってる~

バッテリー切れだ~~(-_-)  

でも、俺は慌てない。だって、ブースターケーブルにFD2Rから外したバッテリーが

あるから、それを使ってエンジンかければいい話。楽勝(^-^)v

って、思ってトランクを開けたら、ブースターケーブルがない??

あ~、FD2Rに入れっぱなしや~。仕方ない、アーシング用のケーブルを代用しよう。

あ~、アーシングケーブルもFD2Rに入れてたんだ~。最悪・・・。

仕方ない、家庭用ケーブルを使おう。FD2Rの純正バッテリー持ってきて

ケーブル繋いだんですが、セルが回らない。やっぱり、ケーブル径が細すぎる。

抵抗値が高いから、必要電流が逝かないみたい。しかも煙が上がってるし(怖)

ん~、どうしようかな~。近くに雑貨屋があるから、

開店まで待って、そこまでいってブースターケーブルを買うか。

いや、そこまで待っていたら、朝マックが食えん。

ん??よく見たら、軽のバッテリーとFD2Rの純正バッテリーとサイズ似てね??

指で大体の大きさを確認したら、FD2Rの方が小さいけど、ほぼ同じ。

よし、これを移植だ!!バッテリー交換だから超簡単。んで、セルを回すと、

ぶおぉぉ~ん!!エンジンかかりました~。一安心。朝マックにも間に合いました。

でも、FD2Rのバッテリーって予想以上に小さいのね。軽と同じくらいって。

ちなみにFD2Rのバッテリーは、古河バッテリーですが、軽のパナソニックより

車に力強さがでた感じがします。さすがFB(^O^)/
Posted at 2009/01/03 18:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年01月02日 イイね!

今年の抱負

今年の抱負今年の前半は、混沌とした世の中になるのかな。

後半は、闇になるのかな。

そんなときだからこそ我慢をすることが大切!!

今は、後先を考えない行動は、避けるべき!!

だと、思います。自主規制はそのためです。

なんだらかんだから、わけのわからんことをほざいていますが、

今年の抱負は、

「耐力」

です。

読んで字の如く、耐える力を持つことです。

写真のFD2Rは、ライトのみですが、

こんな暗黒な夜でも、明るいライトは力強く光っています。

この光のように、自分は生きていかないといけないと思っています。

とにかく、”耐力”

今年の抱負とさせていただきます。
Posted at 2009/01/02 22:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通 | 日記

プロフィール

「明日は、鈴鹿ツインでHAOCの走行会❗
アルトワークスで走りまーす🚗💨」
何シテル?   11/19 22:26
お初です FD2Rでサーキットを走る39歳ピチピチのおっさんです。 メインは、鈴鹿サーキット 時々、鈴鹿ツインサーキット 他にも行きたいサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

リンク・クリップ

オフ会告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 08:41:33
2013/02/03 Process走行会 in TC1000 ラジアルベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 12:33:29
鈴鹿南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 06:10:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のシビックタイプR!! 納期まで2ヶ月待った甲斐がありましたよ。 カーボンパーツで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
約半年乗っていました。でも、シビックの誘惑とあんまりの乗り心地の良さに手放しました。もっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になって、お金に余裕ができたので、以前からほしかったFDを思い切って購入しました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に初めて自分のお金で買った車です。2年くらい乗りました。愛着がありましたが、今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation