• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bargarのブログ一覧

2010年02月19日 イイね!

残念・・・

アイハートホンダ

手違いで走れなくなりました

楽しみにしていたし、

準備もしていたんですが・・・

見学に行くかどうかは、わからないです
Posted at 2010/02/19 20:45:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2010年02月18日 イイね!

色づき始めた・・・

色づき始めた・・・キャリパを交換して初めてサーキット走行

キャリパのbremboも文字が

早くも色づき始めました~

強目のブレーキがちゃんとできているかも~

先代と同じくkromboになるもの近いかな?
Posted at 2010/02/18 21:25:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2010年02月17日 イイね!

タイムがのびないな・・・

タイムがのびないな・・・疲れた・・・

目が痛いっす

肩も凝っちゃった

大体疲れるとこういう症状がでるbargarです。歳かな・・・


今日は、鈴鹿ツインサーキットへ行ってきました~

目的は、

車高調のセッティング
(実は、試作品をブレイズから借りちゃいました)

もっこりモリコ(Wモリコ)の検証

HKSのガソリン添加剤の効果


まずは、車高調。
まだまだ開発中ですが、バネレートが大幅にあがりロール量が前つけていたMONOFLEXより断然いいです。でも、そのバネに減衰力がついていかない感じ。前後MAXにしても、コーナーリングの初動がだるく、立ち上がりでは、フロントが浮く感じでトラクション不足。息の長いコーナーリングでは、しっかり感があったのですが、初動、立ち上がり時は安定性も悪かったです。もっと、バネレートと減衰力をあげてやる方向になりました。


もっこりモリコ。
ほとんど体感できず。モリコ-Rだけでも十分って感じです。それとも、エスプリマフラーと相性悪いのかな?

HKSガソリン添加剤
以前のブログで書きましたが、耐ノッキング性や熱ダレ防止効果ありということで、ロングランをしてもトップスピードが変わらないかと確認しました!!最後まで、トップスピードは変わらす、180手前(サーキットアタックカウンター読み)をキープしてました。これは、効果あり!!って感じです。


まー、今回はこんな感じです。車高調は、初めて使うものだったので、どういった挙動をするかわからなかったため、結構意識を集中して走りました。お陰で、疲れました。今ヘロヘロ~っす。


そうそう、今回のProject1に無限RRが来ていました。
みんカラプラスをやられているNOBLESSEのNOBLESSE☆ICHIROさんという方でした。

とにかく、めちゃんこ速いです。今日のベストが、1分5秒9。驚愕ガクガク。足がガクガク。

後ろからついて走ったのですが、ヘコ~っ。全然ついていけないッス。
立ち上がりが半端なかったっす。車もさることながら、ICHIROさんの技術の高さに驚きでした。

いろいろ貴重な話もでき、走りのヒントや絶対にタイムが上がるチューニングも教えていただきました。
今日はありがとうございました!!
Posted at 2010/02/17 21:22:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2010年02月17日 イイね!

鈴鹿ツインサーキットに行って来ましたよん♪

鈴鹿ツインサーキットに行って来ましたよん♪今日、午前中に鈴鹿ツインサーキットで走りました~

shota-dc5君と

寒いよ~、人多いよ~

詳しくは後ほど
Posted at 2010/02/17 12:49:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2010年02月16日 イイね!

アンカーつけるとリアシート邪魔だな

アンカーつけるとリアシート邪魔だなサベルト(SABELT)シートベルト製品「トップフォーミュラ(top-formula)」 を運転席、助手席、両方に装着しているんですが、

今までは、シートレール後方のネジ穴にアンカーをつけて、それに集中させるようにフックをかけていたのですが、

あんましよくない??いや、かなりよくないみたいなので、後部座席にあるネジ穴を利用しアンカーをつけて、そこに胸を押さえるベルトを引っ掛けました。

でも、アンカーをつけると後部座席が装着できないんですよね

というわけで、取っ払っちゃいました~

プチ軽量化??いやいや、結構な軽量化でしょう。多分10kgくらい持ってみた感じ

んで、後方にフックさせる方法で、

こういう付け方している人をたまにみます。

後方に丁度フックを引っ掛ける部品があるや~。ってつけているのかもしれませんが、

これは、チャイルドシート固定部品

かなり強度がありませんので、絶対にやめましょう!!
仮に正面からぶつかったら、そこが外れ、フロントガラスに頭突きしちゃいます。

これが正解
アンカーボルトにしっかり引っ掛けましょう!!

アンカーのネジ山にあるところならば、どこでもいいかも。FD2Rでは、シートベルト関係とネジが合いましたので、そこにしました~

シートベルトは、これで完璧!!



さてさて、明日は、鈴鹿ツインサーキットでフルコースを走ってきます!!
タイムは、気にせず足回りのセッティングを煮詰めようと思います。

関連情報URL : http://www.sabelt.jp/
Posted at 2010/02/16 21:52:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ

プロフィール

「明日は、鈴鹿ツインでHAOCの走行会❗
アルトワークスで走りまーす🚗💨」
何シテル?   11/19 22:26
お初です FD2Rでサーキットを走る39歳ピチピチのおっさんです。 メインは、鈴鹿サーキット 時々、鈴鹿ツインサーキット 他にも行きたいサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/2 >>

 1 2 34 5 6
78 9 1011 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 2223 24 2526 27
28      

リンク・クリップ

オフ会告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 08:41:33
2013/02/03 Process走行会 in TC1000 ラジアルベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 12:33:29
鈴鹿南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 06:10:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のシビックタイプR!! 納期まで2ヶ月待った甲斐がありましたよ。 カーボンパーツで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
約半年乗っていました。でも、シビックの誘惑とあんまりの乗り心地の良さに手放しました。もっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になって、お金に余裕ができたので、以前からほしかったFDを思い切って購入しました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に初めて自分のお金で買った車です。2年くらい乗りました。愛着がありましたが、今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation