• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bargarのブログ一覧

2010年02月10日 イイね!

ガソリン添加剤 HKS DHOBを買いました♪

ガソリン添加剤 HKS DHOBを買いました♪HKS DHOB ( DRAG HIGH OCTANE BOOSTER )

DRAG GAS開発によるノウハウを活かし、新たにガソリン添加剤を開発。

ガソリン約50リットルに対し当商品1本を注入すると、プレミアムガソリンの場合約2、レギュラーガソリンの場合約4.5のオクタン価向上が認められ、走行会のようなスポーツ走行時には対ノック性向上による安全マージン増加の効果が得られます。また、フューエルインジェクターなどの洗浄効果もあります。

(HKSのHP、商品紹介文を使用)



エスプリに行った時に、これの話を聞き、興味を持ったので購入してみました。
高回転でのノッキング防止や連続周回でのエンジンの熱ダレも予防してくれるみたいです。
オクタン価のことは、意味がイマイチわからないので、ウィッキーベディってみました。
「オクタン価とは、ガソリンのエンジン内でのノッキングの起こりにくさ(耐ノック性・アンチノック性)を示す数値である。」
(Wikipediaより)

他にも、イソオクタンの割合とか、いろいろ書いていましたが、要はオクタン価が高いとノッキングが起こりにくい。ということみたいです。


ノッキングが、実際の走行時に起きているかは、ノックセンサーがあればわかるのかもしれませんが、自分は、どちらかというと、エンジンの熱ダレの方に、興味を持ったんですよね。

鈴鹿を走しる時、終盤は、どうもエンジンに元気さがないな~って、ちょびっと感じていたんですよね。
(感じですよ。感じ!!)

この感じが、本当に解消されるか、はたまた錯覚だったかは、使ってみてブログにアップします。

仮に、錯覚だったとしても、耐ノッキング性があるので、
エンジン保護ということで、OKとしちゃいます(^-^)

アイハートホンダで使用予定だす♪
Posted at 2010/02/10 20:08:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2010年02月10日 イイね!

20100217鈴鹿ツインフルコース走ります♪

FD2Rをショップに預けてて、まだ修理が完成していないにもかかわらず、

走行予定を立てちゃいました。

アイハートホンダの前に肩慣らしのため、運転感覚を維持するため、車のセッティングのため、ブレーキの慣らしのため、新たなパーツの感触を確かめるため。

まー、いろいろご託を並べましたが、素直に走りたいだけです。

場所:鈴鹿ツインサーキット
コース:フルコース(Project1)
日時:2010年2月17日水曜日


雨は、降るなよ~

ご一緒できるかたがいましたら、一緒にどうですか??
Posted at 2010/02/10 12:48:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2010年02月09日 イイね!

キャリパが逝っちゃいました

ブレイズにあるものを装着するために、FD2を預けていて、

ついでに、この前発見したキャリパ本体がガタガタずれるのをみてもらったんですが

修復しても危険度がある

との判断をいただいちゃいました。

と、いうことで、キャリパご臨終

左フロントだけなんですが、右コーナーの多い鈴鹿ツインGコースを走ったためと思われます。

後、構造的な問題も今回わかりました。

モノ構造(モノレースのモノ)ではなく2ピース構造だったため



キャリパを固定するネジが、本体にネジ穴を切って連結していたこと


2ピースなのはいいとして、DC5はネジとボルトではさむようにしてキャリパ連結していたのを止めたこと

まだ、DC5と同様の作りなら復活した可能性があったものを・・・同様な加工もできたかもですが、面取り等々時間と先立つものがかかりそうで。

社長の勧めで、「次のキャリパは、3年しかたもたない純正やめて、長くもつ社外にしたら?」

と言われましたが、

純正対応品が見つからなかったことこと、ブレーキセットがやたら高いことで

諦めました。また純正品で行こうと思います。

純正も安くはないのですが(片方8万強、たっか~)、オークションで何とか新品を安くゲットできました。

今週末に装着しまっす。

そろそろ、サーキットユースの皆さんもキャリパに問題が生じるかもしれません。
点検をされて、異常があれば、交換をお勧めします。ブレーキは命を預ける部品です。異常発見と対処は早いうちにされたほうがいいでしょう。重要な部品でありますが、あまり点検しない箇所でもあります。自分もたまたま、エア抜きをして発見しました。一度意識されてみてもよいかと思います。
Posted at 2010/02/09 12:37:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2010年02月07日 イイね!

鈴鹿ツインサーキットからの贈り物♪

鈴鹿ツインサーキットからの贈り物♪鈴鹿ツインサーキットから
表彰されました~

ClassC(1900cc以上のNA2WD)で

Project1(フルコース)・・・2位 1分7秒216
Gコース・・・1位 39秒011


2009年に記録したからです

副賞にたくさんの景品もいただきましたよ~
フリー走行無料券
CRC
パーツクリーナー
タイヤクリーナー
お米
Tシャツ
カップ麺
コーヒー&水
軍手
ティッシュ
ステッカー


去年は、鈴鹿ツインサーキットのコースに慣れることを考え走っていましたので、まさはこの順位をとれるとは思いませんでした。特にProject1(フルコース)は、去年初めて走りましたし、がんばりが認められたみたいで、うれしいです。今年は、更なる高みを望み、車作りから車の操作方法を模索していこうと思います。

現段階で、すでにGコースのタイムを抜かれています。車種は、S2000
昨年のProject1の1位も、S2000
S2000が、ライバルになると思われますが、FFでは、FRに対抗するのは厳しいかもしれませんが、あがいてみようと思います。

ClassCは、他にも手ごわいFRがいますが、FFでも負けないことを証明できたらな~って思っています。

今年の目標も
Gコース・・・38秒
Project1・・・1分6秒

これを目標に精進していきます!!
関連情報URL : http://twincircuit.co.jp/
Posted at 2010/02/07 15:26:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2010年02月06日 イイね!

SMSCからチャレンジクラブの案内が来ましたよ~

SMSCからチャレンジクラブの案内が来ましたよ~今日、SMSC事務局から案内が来ましたよん

チャレンジクラブに新走行枠ができました

今まで、50分枠だったんですが、

この度、たくさんの人からの要望で

期間限定(2010年3月~6月まで)ですが

30分枠ができました~パチパチ~

その分値段もさがり、先導走行も1周だけに。

これは、”行き”ですな!!

今年は、鈴鹿びしばし走りますよん
Posted at 2010/02/06 20:25:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ

プロフィール

「明日は、鈴鹿ツインでHAOCの走行会❗
アルトワークスで走りまーす🚗💨」
何シテル?   11/19 22:26
お初です FD2Rでサーキットを走る39歳ピチピチのおっさんです。 メインは、鈴鹿サーキット 時々、鈴鹿ツインサーキット 他にも行きたいサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/2 >>

 1 2 34 5 6
78 9 1011 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 2223 24 2526 27
28      

リンク・クリップ

オフ会告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 08:41:33
2013/02/03 Process走行会 in TC1000 ラジアルベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 12:33:29
鈴鹿南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 06:10:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のシビックタイプR!! 納期まで2ヶ月待った甲斐がありましたよ。 カーボンパーツで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
約半年乗っていました。でも、シビックの誘惑とあんまりの乗り心地の良さに手放しました。もっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になって、お金に余裕ができたので、以前からほしかったFDを思い切って購入しました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に初めて自分のお金で買った車です。2年くらい乗りました。愛着がありましたが、今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation