• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bargarのブログ一覧

2011年02月12日 イイね!

鈴鹿ツインの景品

鈴鹿ツインの景品昨年も一昨年同様に

Gコース・・・クラストップ

フルコース・・・クラス2位

ということで、鈴鹿ツインサーキットから景品をもらいました~


まとめて紹介しますと

お米10kg・・・生活の糧になりますね~
ニューテックパーツクリーナー・・・これは頻繁に使うのでありがたいです
シリコンスプレー2個・・・これは何に使おうか??
タイヤクリーナー2個(1個はOREYO君にあげました)・・・お洒落は足元から
軍手100手・・・使い捨てという贅沢ができます!!
スーパーユーゲル2個・・・軍手するからいらない?
ティッシュ5個・・・夜のお供に
カップラーメン・・・好物!!
サンバイザー・・・何時使おう?
クリスタルカイザー・・・これはカップラーメンに使えってことやね!
コーヒー・・・ブレイズに贈呈しました。
盾・・・これが記録の証明
無料走行券・・・Gコースとフルコース1枚づつ

と今回もたくさんいただきました~

今年は、すでにフルコースで去年のタイムを更新しました。現在トップです。

Gコースも早目にタイム出そうと思います!!

2月最終週の金曜日に行こうかと考えてます!!

Gコースは37秒台を目指します!!
関連情報URL : http://twincircuit.co.jp/
Posted at 2011/02/12 21:19:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2011年02月07日 イイね!

FD2Rワンメイクマフラー

<object width="425" height="344"></object>

ブレイズの社長のFD2Rのツインストレートの排気音を撮ってみました。

ええ音してますよ~

風の音で若干聞きにくいですが・・・

ワンメイクのマフラー

かっこええな~
Posted at 2011/02/07 21:18:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2011年02月07日 イイね!

Project1走ってきました

Project1走ってきました鈴鹿ツインサーキットで

Project1を走ってきました~

結果から申しますと、写真の通り

目標の6秒台に入りました~( ̄∇ ̄*)ゞ


9時枠と10時枠を走り、最初は、タイヤの皮剥き

2枠目でアタックって感じでした。

今回は、ブレイズの社長も一緒に


フロントローターを変えたことでの重量増は、やっぱり感じました

フロントが重いので、アンダー気味でしたね~

でも、制動力は変わらないです。連続アタックしても問題なし

空力も聞いているみたいで速度が乗るコーナーでは、踏ん張りがありました。

補強パーツも剛性感が増し、タイヤをしっかり仕事させる感じです。

ローターのマイナスがあっても、他のパーツでプラスになった感じですね。


とりあえず、目標達成!!

これから仕事っす(泣)

あっ、そうそう、SMFのbiwakoマンさんも走られてました。

仕事があったのでちょこっとしか話できませんでしたが、今度はゆっくり話したいっす(^-^)/
Posted at 2011/02/07 12:51:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2011年02月07日 イイね!

鈴鹿ツインに来てますよ

鈴鹿ツインに来てますよProject1走ります!

あまり寒くなくええ感じ

きょうは、ブレイズの社長も一緒に

目標は、6秒台!!

いけるかな~( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted at 2011/02/07 08:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2011年02月06日 イイね!

de チューニング?それともコストパフォーマンスアップ??

今日は、ブレイズにてフロントローターを交換してもらいました~


今使っているツーピーススリットローターは、激しいヒートクラックだらけ


大事を取って交換したんですが・・・


実は、今回はディクセルのFCRにしました。


だって、ツーピースローター高いんだもん!!


FCRを5セット買えるほどの値段なんす

















前付けていたスリットローター  約一年使いました

スリットがほとんど無くなってますね~

ヒートクラックもかなり進行(写真じゃ見えないかな)

ツーピースローター&スリットはやっぱりかっこいいですね~

















んで、今回取り付けたディクセルのFCRローター

ん~、なんだかすっきりしすぎで迫力がないですね~

外観的には、ダウンっすね

性能がいかほどか?制動力が変化なく且つ連続周回で持続すればいいんですが


もっとも今回気になったのは、重量

足下重量ってこともあって重要なことですよね  測ってみました。


















ツーピースローターの重量は

約7kg

ベルハウジングがアルミなんで軽いのかな~

んで、ディクセルのFCRローターも測ってみましたよ~
















約8.5kg 8.5kg 8.5kg

1.5kg増 1.5kg増 1.5kg増


足下重量は、足上重量で換算すると4倍やら10倍やらの重量変化があると記憶が

もし、4倍なら6gk増


ん~、これは結構な重量増っす。

この数値を見ると、もう一度ツーピースに戻したい気分になりましたよ

とりあえず、走ってみてフィーリングを確認したいっす


というわけで、それぞれのメリットデメリットを考えてみました。

M&Mのツーピーススリットローター
<メリット>
・重量が軽い
・ダジャーが起こりにくい
・制動力の変化が少ない

<デメリット>
・価格が高い
・パッドの減りが早い
・焼きなまししていないので、ヒートクラックがすぐでる

FCRローター
<メリット>
・価格が安いので、頻繁に交換できる
・パッドの減りが遅い
・カーボン材が入っているので熱に強い

<デメリット>
・重量が重い

こう考えると価格がネックで、FCRに変えることでのデメリットは少ない感じです


さー、明日走ってみていかほどか確かめたいと思います!!
Posted at 2011/02/06 18:02:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ

プロフィール

「明日は、鈴鹿ツインでHAOCの走行会❗
アルトワークスで走りまーす🚗💨」
何シテル?   11/19 22:26
お初です FD2Rでサーキットを走る39歳ピチピチのおっさんです。 メインは、鈴鹿サーキット 時々、鈴鹿ツインサーキット 他にも行きたいサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/2 >>

  123 4 5
6 7891011 12
13141516 17 18 19
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

オフ会告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 08:41:33
2013/02/03 Process走行会 in TC1000 ラジアルベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 12:33:29
鈴鹿南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 06:10:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のシビックタイプR!! 納期まで2ヶ月待った甲斐がありましたよ。 カーボンパーツで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
約半年乗っていました。でも、シビックの誘惑とあんまりの乗り心地の良さに手放しました。もっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になって、お金に余裕ができたので、以前からほしかったFDを思い切って購入しました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に初めて自分のお金で買った車です。2年くらい乗りました。愛着がありましたが、今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation