• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bargarのブログ一覧

2011年02月07日 イイね!

鈴鹿ツインに来てますよ

鈴鹿ツインに来てますよProject1走ります!

あまり寒くなくええ感じ

きょうは、ブレイズの社長も一緒に

目標は、6秒台!!

いけるかな~( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted at 2011/02/07 08:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2011年02月06日 イイね!

de チューニング?それともコストパフォーマンスアップ??

今日は、ブレイズにてフロントローターを交換してもらいました~


今使っているツーピーススリットローターは、激しいヒートクラックだらけ


大事を取って交換したんですが・・・


実は、今回はディクセルのFCRにしました。


だって、ツーピースローター高いんだもん!!


FCRを5セット買えるほどの値段なんす

















前付けていたスリットローター  約一年使いました

スリットがほとんど無くなってますね~

ヒートクラックもかなり進行(写真じゃ見えないかな)

ツーピースローター&スリットはやっぱりかっこいいですね~

















んで、今回取り付けたディクセルのFCRローター

ん~、なんだかすっきりしすぎで迫力がないですね~

外観的には、ダウンっすね

性能がいかほどか?制動力が変化なく且つ連続周回で持続すればいいんですが


もっとも今回気になったのは、重量

足下重量ってこともあって重要なことですよね  測ってみました。


















ツーピースローターの重量は

約7kg

ベルハウジングがアルミなんで軽いのかな~

んで、ディクセルのFCRローターも測ってみましたよ~
















約8.5kg 8.5kg 8.5kg

1.5kg増 1.5kg増 1.5kg増


足下重量は、足上重量で換算すると4倍やら10倍やらの重量変化があると記憶が

もし、4倍なら6gk増


ん~、これは結構な重量増っす。

この数値を見ると、もう一度ツーピースに戻したい気分になりましたよ

とりあえず、走ってみてフィーリングを確認したいっす


というわけで、それぞれのメリットデメリットを考えてみました。

M&Mのツーピーススリットローター
<メリット>
・重量が軽い
・ダジャーが起こりにくい
・制動力の変化が少ない

<デメリット>
・価格が高い
・パッドの減りが早い
・焼きなまししていないので、ヒートクラックがすぐでる

FCRローター
<メリット>
・価格が安いので、頻繁に交換できる
・パッドの減りが遅い
・カーボン材が入っているので熱に強い

<デメリット>
・重量が重い

こう考えると価格がネックで、FCRに変えることでのデメリットは少ない感じです


さー、明日走ってみていかほどか確かめたいと思います!!
Posted at 2011/02/06 18:02:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2011年02月05日 イイね!

ときにはミラも

ときにはミラも前、エンジンオイルを交換して

6000km

さずがに、パワーが下がった感じで、燃費も悪くなったので

交換!!

ついでに写真の「シュアラスターループ エンジンリカバリー」も豆乳

もう少しミラに頑張ってもらいたいので

エンジンは、交換したので、快調になりましたよ~

やっぱり、安いやつでもまめに交換しないとね。

エンジンは、機械。オイルは重要。ちゃんと交換しないとね~
Posted at 2011/02/05 22:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年02月05日 イイね!

今日は作業しましたよ~

今日は作業しましたよ~今日は温かく

Niceな作業日和っす

今日は、キモッちゃんとユウ君に手伝ってもらいました(^o^)


ありがとう(^-^)v

なんせわからないドアの内張りはがしをしなきゃいけなくて

12時集合予定だったけど、早目に行って、まずはブレーキパッド交換

手慣れたものですぐ終わっちゃいました


そうこうしているうちに二人とも来ました

自分が早くにきていたのにおどろいてましたね~。


んで、今回のメインイベント

もうばれているかもですが、

空力パーツのエアロミラーの取り付けです(^-^)v

弾丸レーシングのもので、ミラーは青いタイプを使っていて、今流行りも取り入れてますね~

早速、内張りははがし。教えてもらい、やってもらい。なかなか順調に作業は進みましたよ~

写真が取り付け状態っす

FD2Rの大きなミラーは、空気抵抗大きそうで嫌だったのですが、

かなりええ感じになりましたよ~

早速走ってみました。

予想はしていましたが、後ろが見にくいっす。

でも、慣れれば問題なさそうなレベルですね。

ステアリングも交換しようと思いましたが、重大トラブルが(T-T)

何があったかは、秘密っす。解決はひましたけどね。

んd、このあとなかし(腐)君がモーターランドで走っているので

見学へ。

S2000、かっこいいいな~。マフラーもええ音するし。

う~、モーターランドの逆走は走ってみたくなりました。


来週の月曜日はツインでProject1。

楽しんできま~す!!
Posted at 2011/02/05 21:10:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2011年02月04日 イイね!

やっぱりフェロード!

やっぱりフェロード!届いた~

FD2Rの制動力を支えるパッド

フェロード

今回も同様に

フロントにDS2500

リアにDS3000

このバランスがいいんでよね~

リアは。しっかり効かせて、

リアを沈ませるのがブレーキのポイントかな~って思ってます!!

明日。、空力パーツ、ステアリングと共に取り付けます(^-^)v

んで、月曜日のProject1を走ってきますよ~

午後からは仕事いきますけどね(爆)
Posted at 2011/02/04 22:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ

プロフィール

「明日は、鈴鹿ツインでHAOCの走行会❗
アルトワークスで走りまーす🚗💨」
何シテル?   11/19 22:26
お初です FD2Rでサーキットを走る39歳ピチピチのおっさんです。 メインは、鈴鹿サーキット 時々、鈴鹿ツインサーキット 他にも行きたいサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オフ会告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 08:41:33
2013/02/03 Process走行会 in TC1000 ラジアルベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 12:33:29
鈴鹿南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 06:10:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のシビックタイプR!! 納期まで2ヶ月待った甲斐がありましたよ。 カーボンパーツで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
約半年乗っていました。でも、シビックの誘惑とあんまりの乗り心地の良さに手放しました。もっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になって、お金に余裕ができたので、以前からほしかったFDを思い切って購入しました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に初めて自分のお金で買った車です。2年くらい乗りました。愛着がありましたが、今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation