• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bargarのブログ一覧

2010年11月13日 イイね!

11月25日グランツーリスモ5発売だって

意外と早かった

当初の発売予定から、約3週間後です

12月16日のガンダム無双3まで、ゲームはお預けかな~と思ってましたが、いやいややっと買える(のか?)

車のラインナップはHPに書いてるみたい

チェックしよ。FD2Rはあるかな(^^)
Posted at 2010/11/13 10:44:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | クルマ
2010年11月10日 イイね!

Gコースのトップタイムが更新されてる~

涼しくなってきたけど、

鈴鹿ツインサーキットは、熱い!!

GコースでのクラスC(1900cc以上のNAで2WD)の

トップタイムが更新されていました~

大台の36秒台!!

車両は、BMW E92 M3 1000マソするよ~ 420馬力あるよ~ 1630kg重いよ~ でも速いよ~
タイムは、36秒950

タイヤは、Sタイヤだけど、ここまでタイムが上がるとは・・・2000ccのFD2Rではこのタイムは厳しいかも

最終的なタイム換算は、Sタイヤハンデとして、1.5秒加算されるけど、

それでも、38秒450

ん~、このタイム出せるのか?

でも、一番驚異なのは、実は3位のS2000

38秒164

このタイムは、ラジアルで出したタイムなんですよ~。実質のランキングトップ

Gコースは、あまり走りたくない(ブレーキに優しくないから、あっ冬場なら大丈夫かな)けど、

昨年トップとして、いっちょやってみるか~

12月・・・アタックしに行きますよ~
Posted at 2010/11/10 19:51:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2010年11月09日 イイね!

タイヤ温度を測るのもチューニングだよね~♪

タイヤ温度を測るのもチューニングだよね~♪本日、体調不良のため、会社を早々に退散

フラフラ&気分最悪で寮についたら、オークションで落札したブツが~

届いてましたよ~ちょっと元気になったかもかも

BILLION DEGITAL TEMP. TESTER


買った動機はと申しますと、


フロントキャンバを4度30分つけているにもかかわらず、

アンダー気味のFD2R

「もしかしたら、キャンバつけ過ぎ??」

考えられます。バネレートを劇的に上げて、キャンバ角度は以前と同じ。というのは、ロール量から考えてもおかしいな~。と考えます。

じゃあ、最適なキャンバとは?

キャンバ角度を弄ってみて、グリップが最適なところを探す。という力技もいいですが、

やっぱりここは、文明の利器を利用しましょう。

ということで、

タイヤ温度計を使おう!!

と考えました。


ネット徘徊すると、今流行りなんですかね、非接触式(赤外線ポインター)温度計があるある。

値段を見ると、ピンからキリまで。ん~、どれがいいかわからんぞ!!

調べていると、タイヤ温度は、表面じゃなく内部(タイヤ層っていうか)を測らないと意味が無いみたいです。表面は、外気と触れているのですぐ冷却され、最適温度を測ることができない。ということみたいです。

となると、非接触式の温度計は、ダメ。接触式且つ内部を測れる針触式温度計じゃないとあかん!!

確かに、F1とかのモータースポーツでタイヤマンは、タイヤに針を刺して測っている感じやし。


またまた、ネットで調べると・・・高いし、あんまりメーカーがない。ネット通販で販売されていた、BILLON製の接触式温度計は、廃盤。


あ~、思い立ったら吉日というけど、遅かったか~。と、半ば諦めでYなオークションも見てみよう。


『タイヤ 温度計』で検索すると、なんとなんとの1件ヒット!!開始値段も安く、使用回数も少ないという美品!!やっぱり、思い立ったら吉日って本当なんだ~と、感動しちゃいました


とりあえず、 ウォッチリストに登録。終了日に、希望金額を入れて様子を見ていたら、

おー、競合他者はおらず!!開始金額で落札できましたよ~


早速、取引、モノが届いて中身を確認。ちゃんと動作するし、やっぱり綺麗。

唯一欠点が、四角い乾電池で動くというちょっと古臭いところ。


まー、それは気にせず、これで、タイヤ温度を測って、最適キャンバを探しますよ~

もしかしたら、左右でキャンバ角度は違うかも。もっとキャンバを立てないといけなくて、オーバーフェンダを導入になるかもしれません。でも、むやみにそれを導入するより、しっかり検証すること、それがチューニングだと思います。


Posted at 2010/11/09 17:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2010年11月01日 イイね!

空力パーツを追加投入するぞ~

空力パーツを追加投入するぞ~モロ金型成型したままの状態で

受け取りました。

800円/個

受注生産なので、意外とお高めのパーツっす。

さぁ、なんのパーツでしょうか??


さてと、機能優先な自分ですが、見た目も重要ですよね~

お好みで色を塗ろうと思ってるんだけど、

ローセンスな芸術心の自分がいくら悩んでも

絵は浮かばず・・・。


適当に塗ってみようかな。


Posted at 2010/11/01 22:38:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2010年10月31日 イイね!

今日の作業

今日は、午後から天気よろしくないということと


FD2Rをかなり前から、ワックス掛けしたいな~。でも、暑い日はやだな~。涼しくなったころにやろ!!って、今くらいの気温がいいね。来週は用事でできないしな~。といろいろ御託を並べて

本日施工しました。

細かい汚れが多かったみたいで、ワックス掛けしたら、見違えるようにピッカピカ~


ついでに、アンダー解消のために、フロントキャンバを立ててみました~

どうもタイヤの内側の減りが早いので、ネガキャン過ぎるのだろうと思って。


実際に昨日ブレイズで測ってもらったら、4度30分あり鬼キャンやん
「これって、今のサスのバネレートに対してキャンバつけ過ぎじゃないかな?
”バネレート高い→あまりロールしない→接地が足りない→アンダー”だな」

って、自己解析した結果です。


本当は、温度計があれば、走行後のタイヤ温度を測れることで最適キャンバがわかるんですけどね。

255のフロントタイヤにノーマルフェンダは、キャンバの自由度がほとんどないので、

”気持ち”程度の変更です。あ~、オーバーフェンダがほしいな~
Posted at 2010/10/31 15:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ

プロフィール

「明日は、鈴鹿ツインでHAOCの走行会❗
アルトワークスで走りまーす🚗💨」
何シテル?   11/19 22:26
お初です FD2Rでサーキットを走る39歳ピチピチのおっさんです。 メインは、鈴鹿サーキット 時々、鈴鹿ツインサーキット 他にも行きたいサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オフ会告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 08:41:33
2013/02/03 Process走行会 in TC1000 ラジアルベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 12:33:29
鈴鹿南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 06:10:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のシビックタイプR!! 納期まで2ヶ月待った甲斐がありましたよ。 カーボンパーツで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
約半年乗っていました。でも、シビックの誘惑とあんまりの乗り心地の良さに手放しました。もっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になって、お金に余裕ができたので、以前からほしかったFDを思い切って購入しました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に初めて自分のお金で買った車です。2年くらい乗りました。愛着がありましたが、今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation