• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bobby君の"ポンゴ" [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2023年7月28日

【エラー】348E

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
【追記】2023/8/11
記事に書いたセーフモードは正確にはリンプモードと呼ぶようです。何か異常があった場合、ECUがエンジンを守るために出力制限する様です。問題のパーツが交換されると自動でモード解除されます。

その後高圧燃料ポンプエラーも出たので、リンプモードの原因は高圧燃料ポンプの方かも知れません。
------------------------

348E マップ サーモスタット•アクティベーション:ショート サーキットのエラーが出ました。

遂に誰もが通る道、サーモスタット交換か!?と思ったんですが、ショートサーキットなら水系じゃ無いよね、電気だよね。漏れも無いし。

少しググると水温センサーの故障事例がちらほら。悪いのはサーモスタットじゃなくてセンサー。

症状はブーストが全く掛からずにクーパーになりますw 恐らくこのエラーが出るとセーフモードになるみたいです。

3000回転まではクーパーもSもほぼ同じですね。ゆったりドライブでの下道は殆どブーストは掛かって無いって事です。

C110でエラー削除すると、ブーストが戻って来ます。取り敢えず水温センサーのコネクタを清掃し、接点復活剤スプレーして様子見します。

それでもエラーが復活する様ならサーモスタットAssy交換を覚悟せねば。。

★恐ろしい事にMini Rシリーズの水温センサーハウジング位置がホースからサーモスタットに変更されており、今回おかしくなった水温センサーはもう手に入らないそうです。従ってセンサーを交換するためには、サーモスタットAssyとそれに対応するセンサーと配線交換が必要になります😢

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミニさん エア抜きバルブ破損

難易度:

冷却水漏れ 其の1 ターボチャージャー冷却ラインホース交換  

難易度:

R60 ミニクロスオーバーS ターボチャージャークーラントリターンパイプ交換

難易度: ★★

冷却水漏れ修理他!

難易度: ★★

冷却水漏れ 其の2 オイルクーラーパッキン交換

難易度: ★★

ウォータープーリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月30日 18:42
こんにちは🌞

このエラーは私も何度か出たことがあり、部品交換で治った記憶もないので、接点の気まぐれで済むといいですね。

水温センサーと書いてあるのは、ラジエターへ行くホースの途中にあるやつですかね?2011年の白ミニに付いてましたが、今乗っている2013年の黒ミニには付いてないので、うちに遊んでるはずです。もしこの先必要になりましたらお声がけください!
コメントへの返答
2023年7月30日 19:32
情報ありがとうございます。

エラーが出ると、ブースト効かなくなるので放って置けずに、いちいちエラー消すの面倒なんですよね。昨日エラー消して、今日もうエラー出てました。😢

出だしのトルクも細るみたいで、クラッチ操作が難しくなるので嫌になって来ました。

R系MINIは、ここの水温センサーの繋ぎから水漏れする様で後発イヤーモデルは対策されていて、センサーはサーモスタット部分に移動されているのでしょう。

困ったものです。引き続き様子みます。
2023年7月30日 20:03
こんばんは。
サーモスタッドに直接付いている2箇所の水温センサーの抜き差し清掃もされてますよね?
それともセンサーが直接付いてない年式ですかね?
ラジエターホースについてる水温センサーは別名ファンスイッチなので、水温110℃で電動ファンを回すスイッチじゃなかったかと思います。なのでサーモスタッドの水温センサーからくるエラーではないかと思いました。違ってたらすみません!
コメントへの返答
2023年7月30日 20:35
私もMINI歴半年なのでそこまで詳しくないのですが、もう少しサーモスタット周りも良く見てみます。コネクタがあったら清掃と接点復活してみます。

前コメントでお話していたのは、アッパーホースのアルミ部分に刺さっているセンサーとコネクタです。後付け水温計によると、水温が100度以上にならないのでファンが回った事が無いんですよね。

社外ダウンパイプにチタンバンデージ巻いているので、熱がエンジンルームに入って来なくなってるのでしょうかね。。

プロフィール

「@D31 おーいーねー
日本にあったら大人気😅」
何シテル?   11/10 15:30
bobby君です。 自分でも理由は解りませんがBMWが大好きです。 E85 Z4前期3.0i SMGとF30 AH3乗りです。 2022/10月ミニクロス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤバンパー脱着 ウエイト取り外し ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 11:41:54
リヤアクスルカラー RAC-tiZ 取付 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 11:33:14
[BMW Z3 ロードスター] リヤアクスルカラー RAC-tiZ 取付 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 11:30:54

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター Bobby号No2 (BMW Z4 M ロードスター)
2023/7/7追記 【箱根〜西伊豆走ってのレビュー】 初めて山に走りに行って来ました ...
ミニ MINI Crossover ポンゴ (ミニ MINI Crossover)
追記 2024/2/12 最近驚くほど足回りが良くなりました。 ①車高をフロント0. ...
BMW Z4 ロードスター ボビー号 (BMW Z4 ロードスター)
大人のおもちゃとしてのコスパがずば抜けています。今となっては貴重なNA i-6 3.0L ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
E90 323iからの乗り換えでAH3に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation