• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bobby君の"Bobby号No2" [BMW Z4 M ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年9月12日

オイルキャッチタンク取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
恐らくボディアースのボルトだと思いますが、そこにホムセンで買ったステーをボルトオン。
2
追加したステーにタンクをボルトオン。タンクはアリエクの2000円程度の物。
3
ホースは結構太くて付属のホースは使えず内径15mm外径22mmをホムセンで1m購入。
4
★ベットカバーから出ている口は15mm〜16mmです。

走行58000km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2025車検準備その1 ホイールハミダシ対策

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

2025車検準備その2 ヘッドライトバルブ交換

難易度:

2025車検準備その3 ナンバー灯交換

難易度: ★★

2025車検(ユーザー車検)

難易度: ★★

ワイパーウォッシャーポンプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月12日 19:27
オイルキャッチタンク

初めて知りました。(^^)

ネット検索して、調べたら、レースでは必須パーツなようで。

ブローバイホースで吸気側に戻すだけだと、激しい走行時には吸気側からオイル漏れなどを起こす可能性があるので、ブローバイガスの液体成分をキャッチタンクで取り除くということなんですね。

https://www.gulfstream.co.jp/products/detail.php?product_id=75
これのような1WAYバルブとは、そもそもの機能が違う物のようなので、併用するとより良い効果が得られるんでしょうかね?

というか、オイルキャッチタンク内に逆流できない機能がついていれば、1WAYバルブは不要ですね。

これ、ちゃんと施工してれば、そのまま車検に通るんですね。

と、いう理解で良いんでしょうか。(^^;;
コメントへの返答
2023年9月12日 21:05
私も特に詳しくは無いんですが、直噴エンジンMINIでは定番で、キャッチタンクに結構汚いオイルと水が溜まる経験があります。安い物なのでz4mでも他のユーザーさんが付けていたのでやってみました。


ECSチューニングでも良く売られてます。

z4系エンジンは元々オイルセパレーターという純正パーツが付いて、エンジン内で分離されているようです。それでもヘッドカバーからホースが出ているので念の為付けた次第です。

何れにしてもエンジンには優しいと思います。

プロフィール

bobby君です。 自分でも理由は解りませんがBMWが大好きです。 E85 Z4前期3.0i SMGとF30 AH3乗りです。 2022/10月ミニクロス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW Z3 ロードスター] キャンバー付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 18:59:31
[BMW Z3 ロードスター]BMW純正+国内某メーカーコラボ Z3 1.9L用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 16:35:20
スロットルバルブの洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 15:13:03

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
まさかの増車です💦 インディビジュアル限定車のダカールイエロー。1.9L 5MTです。 ...
BMW Z4 M ロードスター Bobby号No2 (BMW Z4 M ロードスター)
2023/7/7追記 【箱根〜西伊豆走ってのレビュー】 初めて山に走りに行って来ました ...
ミニ MINI Crossover ポンゴ (ミニ MINI Crossover)
追記 2024/2/12 最近驚くほど足回りが良くなりました。 ①車高をフロント0. ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
E90 323iからの乗り換えでAH3に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation