• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやうのブログ一覧

2010年12月05日 イイね!

拝啓ヒキザン様

拝啓ヒキザン様










昨日は、無限サーキットチャレンジRd.3
   ・
   ・
   ・
裏無限サーキットチャレンジRd.3に参加してきました。

参加された方々、ギャラリーの方々、スタッフの方々お疲れ様でした♪


金曜の雨も上がりコンディションはマズマズだったのではないのかなーと。

相変わらずの盛況っぷりで集合は早いは、危うく走行枠間違えるわ色々ありましたが、みなさんと楽しい走行前のひと時をみなさんと満喫。

「いや-、これだけでも十分面白いんですけど♪」


走りの方はというと、

1本目~

“42.118”

リヤを先日譲って頂いた205/50/16で様子見ながらコソッといったらイケる?


そして2本目~

“42.609”

ガッツリいくと滑る~・・・タイムはダダ滑り。


1・2本の走行様子。

タイヤも滑るし、水温計が外れる。
滑るのは集中の問題か?


そして、ウザーのスーパーラップを目の当たりに。

これはヤベーって事で、リヤを225/45/16に即変更。


やっしゃー3本目~

“41.844“

でた、初の41秒台!

でも、0.25差。

まだヤベーって事で、「最終は愛しの245を削っても踏み切る!」と心に決める。


そして、4本目のタイムアタック!

頑張った。
アドレナリン(別名みやう汁)出しまくって集中して頑張った。


でた。

“41.597”
ガッツポーズで「ヨシ!」

微妙ながらもウザーを逆転!

走行後、しばらく盛り上がってスキップしたいのを押さえてリザルトをもらいに行くと
   ・
   ・
   ・
ザンヒキ:41.494
みやう :41.597

負けた、負けました。

ベストを大幅更新しても、心から喜べないこの微妙な感じ。

「これが、心にエアが入ったってやつか・・・」

これからは心を入れ替えて「ヒキザン兄さん」と呼ばせて頂きます。


車的には40秒を目指せる車なんでまだまだ修行です。


無限は、裏上位の方々が参加クラスは総ナメ。
シリーズランキングも総ナメという素晴らしい結果でした♪
みなさん流石です。


走行様子などはコチラ

しかし、なんだろうねぇ裏無限って。
そりゃーディレチャレとかと比べたらアレだけど42秒前半で10位に入れないなんて・・・
だんだん、すごい事になったきたなーと。
これだけの知り合いが集まって走る事はなかなかないし半分オフ会的なところはあるけど、みんなガチの走りは最高に面白かったです。


来年は2000でもスキルアップも含めての無限が開催される様なので楽しみです。



~追伸~
色々準備や片づけなんかを手伝ってくれた方ありがとうございました。
Posted at 2010/12/05 19:41:55 | コメント(26) | トラックバック(0) | TC-1000 | 日記
2010年09月05日 イイね!

夏の思い出作り ~3Round~

夏の思い出作り ~3Round~夏の思い出 手をつないで 歩いたチャンプへの道 
車へ乗り込んで 走った友との酷暑日
なんて思い出して 改名した季節が
来るたび思い出してる 思い出せる~


行ってきました無限CC!
昨日は、天候に恵まれ走行会日和♪
いい汗かいてきました♪

1ヶ月に渡った明智くんとの
「夏の思い出作り 改名バトル 三連戦」は、1勝1敗の完全なるお膳立てにより最終戦!

前回に引き続き、裏無限も開催!

参加された方々、お疲れさまでしたー♪


j自分の今回の課題は、
1~2コーナーのライン取り・・・インに付きすぎない
3コーナーの立ち上がりのライン・・・インベタより、ミドルの方が速い?
4・5コーナーの進入・・・インから入るかミドルから入るか
洗濯板の突っ込み・・・流しながら突っ込み気味に
最終の曲げ方・・・曲げてからアクセル
え~、つまり、全部(・_・)アータイヘンネ



そんな感じで、1本目~

“42.739”

ブレーキングで、リヤが落ち着かず3コーナーで、真横を向く
なぜかS字が全開でいけない・・・(・o・)コエー
当然、ザンヒキに完敗・・・激凹み


S字の全開を心に決めて2本目

"42.465” 本日ベスト

前半やっぱり、全開で行けない・・・
気分転換にザンヒキを追ってみる

おー!なぜか全開でイケル♪

ザンヒキ療法により、全開でいける様になったら出ました本日ベスト!いつもの様に最終周に(・o・)ナンデヤネン


3本目

"42.743"

特になにけどカメラバーが

落ちた・・・自分のGに耐えられないかったか?・・・(・_・)イーエ


そして、無限CCの見せ場であるタイムアタック!!
この緊張感のあるアタックイベントなのに、なぜか自分だけ「みやう」で、アナウンスされる(・_・)オヤ?

で、ベストとタイムアタックのベストの車載

色々あるけど、やっぱり最終が・・・

計測器のトラブルによりタイムが掲示されずに「みやう」を連呼されてたらしい(・o・)ハズカシー
走行が終了しても、タイムも順位も不明。
しかも、暫定の1・2位の差が0.28の僅差!
ドキドキしながらリザルトが写真なわけです。
1位よしさんとの差が:0.005
3位明智君との差が:0.023
5位ザンヒキとの差が:0.437
なにこの僅差!

いやー、盛り上がりました♪
そして、表彰式も「みやう」(・o・)ハ、ハズカシー

そして、友達がエントリーした
シビックタイプRクラス・・・よしさん
インテグラタイプRクラス・・・すずきさん
FF Sタイヤクラス・・・走悟さん
と、すべてのクラスで優勝と素晴らしい結果でした。
みなさんさすがッス!

みなさんも凄かったんですが、今回の明智君は凄かった。
車のレベル的にはかなり差があるはずなのに、かなりの僅差。
ホントに死ぬ気で頑張ってた。
ポッカポカになりながら。
でも、改名 (・_・)ヤシャー



そして酋長達との入団に基準の打ち合わせの結果、今回多くの方々か進んで入団してくれました(・_・)イラッシャイマセ


走行様子など



次の入団試験は10/11の日光に決まりましたので、みなさんよろしくお願いします。



今年の夏は面白かった♪
Posted at 2010/09/05 08:36:15 | コメント(23) | トラックバック(0) | TC-1000 | 日記
2010年03月07日 イイね!

2010/03/06 TC-1000 無限CC

2010/03/06 TC-1000 無限CC参加してきました「無限CC ROUND 1」
お会いした方々お疲れさまでした♪

初のアタッククラスだったんですが知ってる方々や、当日知り合いになった方々ばかりだったので気楽に1本目。

気楽に行きすぎて、3回回る(・_・)
“42.600”
Aグループ1位…当然浮かれる。

浮かれての2本命
当然のように、フジミンさん、よしさん、偽Rさんにぶち抜かれる(・_・;)
“42.500”

基準に向けての3本目
つなちーさんにもぶち抜かれる(・_・;;)
“42.462”

そして、ウエットになってビビりながらタイムアタック!
“47.727” シーユーエムエスは雲の上。
明智君に激怒される(・_・;;;)ダッテ


ニュータイヤ投入して、ベスト更新も、写真ネタも提供出来ず、主催者様申し訳m(__)m
袖ケ浦で修業してきます。


今回は激速な方々や、知り合いの方々が多くて楽しく走る事が出来ました。
やっぱり無限は楽しいですね♪
また、よろしくお願いします。
Posted at 2010/03/07 20:30:21 | コメント(23) | トラックバック(0) | TC-1000 | モブログ
2010年01月25日 イイね!

2010/01/23 TC-1000 COLT OVERDRIVE

2010/01/23 TC-1000 COLT OVERDRIVE←う~ん、いい角度♪




アノ人にはかなわないけど。





2日もたってしまいましたが、TC-1000にて第二回「COLT OVERDRIVE」に参加してきました♪
参加された方々、そうでもない方々お疲れ様でしたー。


コンディション的には10℃くらいで、1枠8台というベストコンディションでした♪

朝からコルトな方々とワイワイしながら1本目
流石に8台だと回りを見ながらアタックすればクリアー採り放題♪
“42.527”
減衰 F7段
    R7段

減衰をいじって2本目
なんかイマイチ
“42.376”
減衰 F3段
    R3段

更にいじって3本目
なんか良いかも♪
“42.318”
減衰 F3
    R5
クリアー取り放題なのにいつもの黒いの発見!!
(・_・)まてぇい・・・諸事情によって車載がup出来ないので静止画で。

ご返杯を頂く。

(・o・)ウヒョー。

そろそろ、やばい・・・4本目
“42.309”自己ベスト(車載1周目)

ケツが出すぎてカウンター当てた上に、ビビッてアクセル戻してるのにベストがデタデハナイカ!
そして4速に入れるのがメチャクチャ早い。
これが正解かもしれないけど、二度と出来ない気がする(・_・)
二週目は酷いドアンダー・・・下手くそですね。

このままではヤバーイ!・・・5本目
“42.472”
力み過ぎでロックしまくり・・・
プレッシャーに弱いんです(・_・;)

しかし、相変わらず最終が醜いです。。。


先日のブログの様に、色々課題?をもって挑んだ訳ですが・・・
①・・・○
②・・・△
③・・・×
④・・・◎
⑤・・・×
こんな結果でした(・_・;)赤点ですねぇ。

走行様子など

その後は、みんなで合コン♪
チャラ娘チャンまたよろしくね♪
Posted at 2010/01/25 21:08:25 | コメント(16) | トラックバック(0) | TC-1000 | 日記
2009年11月02日 イイね!

2009/11/01 TC-1000 無限CC

2009/11/01 TC-1000 無限CC←今回の戦利品




賞状は自分の・・・ではないです(・_・)

箱の方が自分の戦利品なんですが中身は・・・ホンダの?洗剤です。



今年最後の無限CCに参加してきました。

自分は今回スキルアップ1グループだったんですが、同じ枠に知り合いが5人。
ベスト更新もそうですが、これは燃える(・_☆)

1本目・・・42.742【ベスト】(-0.528)

4コーナーが突っ込みすぎで、相変わらず最終が粗いね(・_・)

ファイナル4.9に変えてから初のTC-1000だったんですが、洗濯板手前で3速レブる・・・(¨;)ヒドイ

2本目・・・42.992(+.0.454)
洗濯板~最終を色々試す。
①3速でレブらせて侵入して2速で最終へ・・・一番楽
②4速で進入、3速で最終~立ち上がる・・・加重移動が難しくて最終が曲げられない
③4速から3速に落として洗濯板、2速に落として最終・・・横Gの中シフトダウンがムズイ
④4速から3→2速に落として、洗濯板~最終へ・・・レブらせるのもやなのでコレがよさげ

3本目・・・43.386(+0.210)
この3本目は暑くてみなさん0.5秒くらいタイムダウンしてるんですが、この時ベストの方が1名・・・ある意味天才

4本目・・・43.091(-0..38)
お手本のEP3を追っかけ

上手いなぁ・・・さすがは

外から動画

by チャラ君

今回はベストも出て、知り合いの方々と走れて楽しかったです♪
が、白黒対決?には惨敗でした。
次回リベンジじゃー

参加された方々、お会いした方々お疲れ様でした♪



インプレ
Posted at 2009/11/02 21:33:10 | コメント(18) | トラックバック(0) | TC-1000 | 日記

プロフィール

「シエンタのスタビリンクがガタガタになった
なんでだろう?」
何シテル?   05/20 20:21
シエンタで幸せ家族やってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車高調バネの選び方(^^♪ バネレートの目安 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 10:00:19
③20170204第5回TNUAC走行会@日光サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 08:06:32
セカンドシート取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:26:47

愛車一覧

クボタ 耕運機 クボタ 耕運機
耐久仕様
ホンダ シビック ホンダ シビック
週末メインな車両 10年落ちにて購入 本庄サーキット 2013/02/04・・・4 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
別名『素スイ』 楽しい車でした。 数年ぶりに走りに目覚めて、サーキットや峠にはまりました ...
ヤンマー 田植え機 ヤンマー 田植え機
通勤DKW仕様

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation