• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやうのブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

ポイントは、1コナー

ポイントは、1コナー昨日はいつもな感じのマイマイさんと)大)さんが、ラディアンスのTC-1000を走るという事でギャラリーに行ってきました。
参加された方々、ギャラリーの方々、2時間かけてコスコスのみの方、お疲れ様でした♪

暇なので「今日はタイム出ちゃうよねぇ」と、マイマイさんにプレッシャーをかけたら、1本目で出ちゃいました。
プレッシャーの意味なし…

)大)さんは、相変わらずFFとは思えない挙動でインテR(DC5)をブチ抜いてました。
意味解らん(¨;)

そして、なにげに見ているとガタイの大きなフォレスター(2.5ターボ)が速い(¨;)
話し掛けて良い人だったんですが、シビッコのベストを越されました…激ヘコミ(:_;)


そして、噂のコルトと出会う。


朝が早かったせいか、昼くらいからうたた寝。
すると、マイマイ号を自分が1000をドライブする夢をみました。
しなやかでマイルドな乗り味♪
そして、リヤが出る~
夢の中なので、クリアーとりまくり。
"44.50"くらいで走った夢でした。
夢って楽しい(^O^)



無限では、フィジミン越え以前に、フォレスター越えをせねば…日光で修業してきます(・_・)
Posted at 2009/10/18 08:23:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | TC-1000 | 日記
2009年06月30日 イイね!

2009/06/28 TC-1000 無限CC

2009/06/28 TC-1000 無限CCアレ?
ロックした覚えは・・・
しかも、両方。。。

フジミンさん感謝です♪






昨日は、お決まりの無限CCに参加してきました。
参加された方々お疲れ様でした。

今回は、前回のあまりに不甲斐ない走りの払拭と今後のタイヤの方向の検証を目的に

1本目:フロント R1R 225/45/16
色々、車載やイメトレで考えた事を試しながら走行
“44.120”
○ッキーナ、山○弟子に遅れをとる・・・

2本目:フロント R1R 225/45/16
1本目が酷過ぎたので、序盤に必死にアタック!
3週目に(車載は2周目)今回のベスト“43.434”



<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=dMxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosb7NOnVVY4kkEigb55pblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ベストなのにS2000が離れていく・・・

昼の講習で山野選手に駄目出しをされて凹む

3本目:フロント AD07 205/50/15
再度、色々試しながら走行
撃沈“43.730”
○野弟子に肉薄される
感覚は悪くなかったのになぁ・・・

4本目:フロント AD07 205/50/15
序盤にアタック!・・・序盤クリアー取損ねる
“43.716”

今回の条件でベストの0.5秒落ちだったし、楽しく走れて良かったです♪
タイヤの比較としては、AD07の方がブレーキは止まりました。
横GはさすがはR1R。
よって、16インチの☆で行きます(笑


終了後のいつものコスコスで反省会は12人の大所帯(~~;
楽しかったです♪


さて、今後は予定も無いしシビッコを休ませねば
Posted at 2009/06/30 00:05:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | TC-1000 | 日記
2009年04月28日 イイね!

2009/04/26 TC-1000 サーキットクロス

走る予定ではなかったんですが、
枠が空いてる+天気が良い+ニュータイヤを試したい+見学はウズウズする=参加
こんな方程式により、走る事にしました。


反省会なんですが、ベストより0.8秒落ちのダメダメでした。
空気圧や減衰を弄って、4本目は多少楽しくなったけど・・・
R1Rを使いこなすには苦戦の予感です・・・

勉強の為、上手い人のラインを最近マイブームの後ろ向きの車載で
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=.txcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos87NOnVTY4jkZLh84PiYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
知らない人なんですが、明らかにパワー無いのに速いです(Sタイヤです)
駆動の違いはあるけど、コースの幅使い方が全然違い過ぎ・・・修行します

本人の、真っすぐ進入してると言い張ってます
皆さんの忌憚の無いご意見を
車はDS2(笑を狙った?)です
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=O.xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosM7NOnVTY4jkAnCb2SkblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
明らかに横向きで進入して、洗濯板までいってると思うんだけどなぁ
素晴しくアグレッシブでスゲーです
1コーナーで、ハザードを見てなくてメチャメチャ焦りました(^_^;

自分はまだまだスキルアップで頑張ります(・_・)
Posted at 2009/04/28 21:44:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | TC-1000 | 日記
2009年03月15日 イイね!

2009/03/14 TC-1000 無限CC

2009/03/14 TC-1000 無限CC昨日は、無限CC Rd.1に参加してきました。
参加された、ホンダ乗りの方々、その他の絡んだ方々お疲れ様でした。

←〇ッキーナさんこんにちは

天気予報で午後から晴れとの事だったんで「ドライとウエット両方楽しめるじゃん♪」と前向きに、初ウエットを体験。
結局最後までウェットでしたが…
Fタイヤは先週組んだ、ネオバAD07(新品リヤ用及び車検用)超バリ山。
空気圧は2.7前後の高めに。
減衰は、フロントの沈み側をやわらか目。
こんな、ウエット仕様で挑みました。


それでは反省会

1本目
同じ枠の方々     m(_ _)m
1'00.350
周回3周

2本目
超慎重にコースイン
エンジンブレーキの使い方がを掴む?
49.370
周回13周
たぶんベストの車載
おまけに、プレリュードさん追走の出来事





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=P/xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosN7NOnVSY3gkhIAbX2LblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
エアコンの消し忘れに気付く(^^;

3本目
kaguyaさんにEGミサイル発射後
「ヨッシャー!クリアー採れる!!」
と、力が入ったアタックのザマです





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=8rxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos67NOnVSY3gkckb861pYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
土手近っ!!
また、エアコン消し忘れ(^^;;
50.583
周回7週

4本目
小雨になって懲りずにアタック
3コーナーをまた、直進(^^;
48.995
周回15週
特に面白出来事無し(・_・)


今回ウェットの走行会は初めてだったんですが、周りがスピン続出の中自分は計4回も真直ぐいきました。
以前のリヤの鬼ロックのおかげで、スピンの対応は上達してるのかも?しれません。


言い訳です
今回、真直ぐ行った原因
まあ、8割方自分のテク不足ですね
Posted at 2009/03/15 19:56:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | TC-1000 | 日記
2009年03月01日 イイね!

2009/02/28 TC-1000  Zummy Racing Family

2009/02/28 TC-1000  Zummy Racing Family←今回参加した仲間内の獲得したトロフィー達

自分は、2000cc以下ラジアルクラスの4位でした。
大きいトロフィーはクラス1位のトロフィー
うらやましぃぃぃ

それでは反省会を

1本目
雨は止んでたけどウェット
路面温度も低いので慣らし
14週目に44.436

2本目
レコードラインのみドライ
42.955
目標達成♪

3本目
完全ドライ
最終で縁石超えてからシフトダウンを試す
43.392
撃沈

4本目
クーリング後アタックで本日ベスト
42.904





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=5oxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos37NOnVSY2ckiLhe43kelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
う~ん、ハンドルの修正しまくっとる・・・
他と比べてナゼこれでベストなんだ?
課題、山積な感じですねぇ。

5本目
タイムアタック





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=BxxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos_7NOnVSY2ckbiAATRn/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
タイムが速い順にコースインなんですが、タイムアタックなのに一生懸命追っかけてます←アホ
43.151
結果、後ろの赤のRX-8の負けちゃいました(^^;

6本目(オマケ)
42.977
7本目
42.994

1日通して3コーナーがダメダメな感じでした。
取あえずは、タイムを狙えば43前半は出せる様になったようです。
が、このままの仕様でまだまだ詰められそうです。
このままの仕様で、42半ばを目指します。


あ、タイヤ・・・



Posted at 2009/03/01 18:16:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | TC-1000 | 日記

プロフィール

「シエンタのスタビリンクがガタガタになった
なんでだろう?」
何シテル?   05/20 20:21
シエンタで幸せ家族やってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車高調バネの選び方(^^♪ バネレートの目安 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 10:00:19
③20170204第5回TNUAC走行会@日光サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 08:06:32
セカンドシート取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:26:47

愛車一覧

クボタ 耕運機 クボタ 耕運機
耐久仕様
ホンダ シビック ホンダ シビック
週末メインな車両 10年落ちにて購入 本庄サーキット 2013/02/04・・・4 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
別名『素スイ』 楽しい車でした。 数年ぶりに走りに目覚めて、サーキットや峠にはまりました ...
ヤンマー 田植え機 ヤンマー 田植え機
通勤DKW仕様

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation