• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやうのブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

千葉県民としては

千葉県民としてはやらないわけには。

シビック乗りの間で話題沸騰♪

「何でやらないの?」ってくらいに大人気♪

アルミテープの高級大人仕様♪




オーバークールでグリルを塞いでたら勢いでつい。。。


これはやってくれそう♪











やってみた



Sec1 9.385
Sec2 17.674
Sec3 13.322
Laptime 40.385

ベスト更新♪

スピリッツ太郎さん、当日エントリー感謝です♪

タラレバ定食だと 40.166

39倶楽部が見えた様で遠いなコレ・・・295まだ~?


一緒に更新したフェンダーカットな愉快仲間たち♪





そしてー!
2000・日光と頑張った自分に、画伯にみやう号を描いて貰えることに♪



家宝にします♪
Posted at 2014/01/25 18:15:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2013年05月05日 イイね!

GW後半の前半

GW後半の前半やっぱりブレーキですよね。


3日

関越の渋滞に心を折られつつ本庄へ。

なぜか4時間かけてザッキーが来た。

超接戦のクラス2を見つつカナード取り付け。



取り付けが終わった頃走行も終わり、



見事クラス3位おめでとうございます。


今日、日光を走られてるみなさん本庄のクラス1はエントリーが1台でしたよw



4日

走梧さん・・・夢野ちゃんに会いに日光へ



パパとママのお手伝い中。

超カワイイから~♪


自分の方は映り込みと、借りたタイヤの塩梅と、ベスト更新を目標に



映り込みとタイヤはOKだったんだけどなぁ・・・

Posted at 2013/05/05 10:29:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2012年01月09日 イイね!

みやうCC 2Rd in 日光サーキット

みやうCC 2Rd in 日光サーキット

フジミンさんのカナードも、
アッチの団長に比べれば可愛いかった(・_・)








昨日の夜までどうするか悩んでんですが、行ってきました!

「みやうCC 2Rd in 日光サーキット 」

当然告知無しでの開催の為、今回は40台位の方々が。。。

みなさんおつかれ様でした〜☆



気温の方も10度くらいでコレはでちゃうでしょー(・o・) の1本目〜

10:00〜

F20戻し R12戻し 本庄と同じ

“41.287”

グリップしねー
走行後でも、右のリヤタイヤ冷たいし・・・

予習は一切上手くいかないし・・・


ここは、タイヤが冷えないうちに2本目〜

11:00〜

F20戻し R14戻し



“41.052” ベスト更新

やっぱり6コーナー次第かー(・o・)


ベストは更新したけど、夢の40秒台までもう少しだしー の3本目

13:30〜

F16戻し R12戻し

裏無限チャンピオンの、おれんぢさんに引っ張ってもらって

“42.231”

(・_・)オーイ

その後も41.3辺をウロウロしてからの、23週目の最終アタック



久しぶりに、亡き愛犬チコに会った気がした。




ベストは更新出来たんですが、目標まであと0.06詰められなかったので



今日は普通のみそ。
Posted at 2012/01/09 21:21:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2011年10月03日 イイね!

改心

改心これを期に走りに対する姿勢を改めようと思います。


さらば「69ok」







そんなことを心に決めた、ディレチャレ日光ラウンドに初めて参加してきました。


勢いで参加を決めから約2ヶ月の準備期間から凄く楽しかった。

毎日の様に、畳部屋や教室部屋で「あーでもねぇ。こーでもねぇ」と、語り合い、

車載を観まくって勉強したり、

パーツを付けたり外したり、

超豪華な参加者リストで盛り上がり、

練習で走行会に参加したり、

タイム出ちゃうよ!飲み会で撃沈したりして、

今までに無い超本気で参加しました。


とはいえ、神々な方々とは当然勝負にならいので、

「速い枠に残る。ベスト更新」

を目標に、超マジでの練習走行。

  “42.100”  おせー

ギリギリ12番手で遅い枠へ。
早くも目標は未達でテンションダウン。


どう頑張っても11コーナーが曲げられずに悩んでいたところ、アノ名言を思い出しました。

「合言葉は丁寧に~☆」

「コレだ!!」


この言葉を胸に、タイムアタック1本目

1周目で “41.5” 

これで調子にのり、41.3~4がでまして、



  “41.235”

これはテンション上がりました。


ところが、自分以上にみんなも頑張っていた様で、

頑張り その①

頑張り その②


「これは自分も頑張らなくてはー」
って事で頑張ったタイムアタック2本目



  “41.638”

自分にはコレが精一杯でした。

大井さん曰く、
「遠回りしてご苦労さん」
なライン。


順位は13位と順当?な感じでしたが、大幅にベストを更新出来たし真剣勝負の空気を体験できてとても勉強になった初ディレチャレでした。


次は本番中の本番、裏無限に向けて超々本気で行きます。
Posted at 2011/10/03 22:31:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2011年09月25日 イイね!

いびきVsねごと

いびきVsねごと結果お互い撃沈、昨日の話です。

よって朝市から師匠に「二人とも情けない」と恒例の正座説教。

そんな一日のはじまりでした。





昨日はテクノプロスピリッツのSSRA走行会に参加してきました。

今回参加の方々が超豪華メンバー。

皆さんのお邪魔をしないように、9月だというのにニュータイヤ投入。

(・o・)早まったかー


1本目〜

“41.920”

車載で速い人のを見て実践しようとしたんですが・・・真似できん

やっぱり自分レベルではムリー(・o・)

走行後主催者さまに

「ホトちゃん達の為にドリフトの方達に待っていただいてるんだからタイム出せやー」

「がんばります」


2本目〜

出来ないものはしょうがないので「出来ることからコツコツと」って事で

“41.744”



自己ベスト更新♪

「主催者さまー、ベスト出ましたー」

「ビール飲みたい」

「・・・」


3本目〜

“42.066”

怒涛のタイムダウン

ゆうゆうと走り方について「あーだこーだ」話したんですが埒が明かないのでEGの神に速く走る方法を伺い行きました。

当然全員正座

「今日の夜にかかってる」

とのお言葉。


4本目〜

「もう、でねーよ」って事で三味線タイヤに交換。

3人による三味線選手権開催。

最終周で走悟さん待ち、からのー



“42.413”

当然追いかけられないけど4本目ベスト。

速い人を追いかけると踏んじゃうんですよねー。

お陰様で三味線選手権優勝できました。

ありがとうございます。

師匠に「他人に引っ張られて出るようじゃぁ・・・」


5本目〜

計測もなかったのもあり、なんと自分のシビッコに、やはさんがのってくれる事に!

そして自分はなんと、やは号に!

これは、この日一番テンションが上がりましてー

11コーナーでスピン・・・

申し訳ねッス(・_・)

走行後やはさんにシビッコの感想を伺いまして、走り方やセッティングの方向性などをー

でも、三味線タイヤ。


そんな、楽しいくも勉強になった走行会でした。

おわり。




で、初の激速軍団の飲み会はー、

超撃沈♪

裸足で逃げてきました(・_・)
Posted at 2011/09/25 23:43:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記

プロフィール

「シエンタのスタビリンクがガタガタになった
なんでだろう?」
何シテル?   05/20 20:21
シエンタで幸せ家族やってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車高調バネの選び方(^^♪ バネレートの目安 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 10:00:19
③20170204第5回TNUAC走行会@日光サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 08:06:32
セカンドシート取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:26:47

愛車一覧

クボタ 耕運機 クボタ 耕運機
耐久仕様
ホンダ シビック ホンダ シビック
週末メインな車両 10年落ちにて購入 本庄サーキット 2013/02/04・・・4 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
別名『素スイ』 楽しい車でした。 数年ぶりに走りに目覚めて、サーキットや峠にはまりました ...
ヤンマー 田植え機 ヤンマー 田植え機
通勤DKW仕様

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation