• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chanekochanのブログ一覧

2021年01月26日 イイね!

CRZ、わたしが思う自動車の楽しさって

CRZ、わたしが思う自動車の楽しさって わたしのCRZ(黄)、わが家に来て6年かな。大事に乗ってメンテも手を抜いてません。しかし、「乗り心地がな~んかよくない」っていうふうに感じることが増えてきました。
 気になる点は大まかにいうとつぎの2つです。

① CVTが感じわるい(持病って呼んでいます)
② サスペンションがふわふわする

 CVTの持病はこれまでお話してきたとおりです。
 サスペンションについては、なぜかエンジンルームのプラスチック部分にアルミテープを貼ると引き締まる効果に気づき、いいぞ!って思って、パーツレビューしています。

 これら2つの問題は、別々の現象であると思っていました。ところが、関係してます。たぶん(笑!

 どうしてCVTの“持病”がサスペンションに影響するのでしょうか?

わたしがやったCVTのメンテを振り返ってみます。
お店で勧めてもらったオイル添加剤(SOD-1)をCVTに使いました。金属摩擦に潤滑性を復活させる働きがあって、アイドリングストップが復帰する時のショック、異音、微振動などが減りました。

 見逃してはいけないことはCVTから発生する静電気です。静電気がサスペンションに伝わり、本来持つ動きを阻害していたのではないかということです。

 わたしのCRZはエンジンルームのプラスチック部分にアルミテープをつけるとサスペンションの動きが引き締まり、運転しやすくなります。CVTにオイル添加剤(SOD-1)を使った時も同じようにサスペンションの動きが引き締まったのです。

 早速、長距離ドライブです。
 より走りが安定しました。物が挟まったような違和感が消え、アクセルとエンジンの追従性が向上。しかも、しっとり粘るフィーリングが気持ちいい。理屈抜きに、心が喜ぶ運転フィーリングです。びっくりするような変化でした。とにかく、運転が楽しい (^^)/

 あえていうと、自動車は持て余す馬力より素直に動き質感の高い操縦性を実現するほうが大切だと思いました。操縦性に気になることがあると、いくら馬力があっても感動しないからです。

 派手なお話ではありませんが、これがわたしが思う自動車の楽しさです。自動車をきちんと保守して乗りたいって思っても、知りたい情報はほとんどないんです。新車を買うはなし、部品を取り付けるなはし、なにかを買うはなし・・・ばかり。buy and be happy。これって、心から喜べる楽しみにつながるのかな? 自動車って、手に入れてからがたいへんなんだけど・・・。

Posted at 2021/01/26 07:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年01月20日 イイね!

CRZ、ショップのおじさんに痺れるって言われたよ(笑!

CRZ、ショップのおじさんに痺れるって言われたよ(笑! 昨年末、CVTの不調でCVTのメンテを得意とするショップに行きました。CVTの内部洗浄をやってくれるんですよ。すごいですね。
 CRZを引き取りに行った際、言われました。

 「振動がありますね」

 「上下動ですか?」と尋ねると違うとの返事。道路によってはCRZは跳ねることがあります。CRZのこと、ぽんぽこたぬきさんとあだ名してます。

 「それって、どんな振動ですか?」
 「正座して足に感じる痺れのようなもの」
 「原因は何でしょうか?」
 「エンジンの吹け上がりはいいんだけど、パワーがないね。CRZはこんなものかと思ったよ」
 「たぶん、Spoonリジカラとエンジンルームのアルミテープのどちらかが原因だと思います」
 「どうでしょうね?」
 共感はしてくれませんでした。

 失礼ですね(笑!
 CRZは省エネエンジンだし、そもそも”100馬力”しかないんですよ。それなのに、操縦性がよくてすごく楽しいクルマにできている。それってすごくないですか?と、内心思いました。

 自動車の馬力を評価の基本にする人、多いようだけど、わたしそういう人と考え方が合わない。だって、馬鹿力だけじゃ感動しないもん。馬力に応じて感動が高まるわけでもないでしょ?だから何?って思っちゃう。

 「もしかすると、エンジンにカーボンがたまって、圧縮が落ちているかも」と言って、燃料添加剤を勧めてくれました。ガソリンが燃える時に、エンジン内部をきれいにしてるそう。

 へぇ~。そうなんだ。わたし、CRZすごく大事に乗っているし、オイル交換とか、推奨されているメンテに手抜きはないよ。なのに、カーボンがたまることあるんだ・・・。だったら、カーボンがたまらないようにかかりつけ店のメンテメニューに入れてくれればいいのにね!こういう話があるといつも”後出しじゃんけん”のように感じます。

 でね、燃料添加剤まだ使ってません。そのうち使ってみます。

 指摘されたCRZの振動、気になります。ステアリングを通じて微振動が伝わってきてます。
 そこで、原因とおぼしきエンジンルーム内のアルミテープを半分、はがしてみました。すると、サスペンションがやわらかくなり微振動も弱くなりました。

 やっぱり・・・。

 CRZは車体に静電気がたまりやすく、なぜかサスペンションに影響を与えているのです。どういうことかって言うと、サスペンションが、びよーんで伸びる感じになります。乗り心地でわかります。気持ちわるいです。

 ホンダS2000、BMW Z4は、静電気が乗り心地に影響しているようには感じません。どうしてなんでしょうね?

Posted at 2021/01/20 07:58:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月10日 イイね!

黄色いポルシェに乗るご夫婦を見かけたよ。

黄色いポルシェに乗るご夫婦を見かけたよ。 ふと、サイドミラーに目をやると、黄色い自動車。しかもオープンカー。あのライトの形は、ポルシェ・・・。
 
 ドライバーさん、すでに定年を迎えられ、第二の人生を楽しんでおられるみたい。何歳くらいかな?60後半?恰幅がよく、高い役職を経験されてきたようなご様子。
 助手席には奥様を乗せ、ドライブを満喫しています。

 めちゃ、かっこいいなぁ('ω')ノ

 黄色、ポルシェ、オープン。なんかね、いい感じにお年を取られたご夫婦との組み合わせがたまらないなぁと思いました。

 わたし、年をとっても、ずーっと自動車に乗っていたい。人に見せるカーライフじゃないけど、見られても、かっこいいって思ってもらえるようになりたい。体鍛えときゃなきゃ!
 できれば、まだ見ぬ日本の各地を何日も何日もかけて、自動車で訪れてみたいなと思っています。
 その時、わたしのお相手になってくれる自動車はなにかな?(笑














Posted at 2021/01/10 08:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月10日 イイね!

わが家に来て何年?6年?

わが家に来て何年?6年? CRZのこと悪く書いている人いた。それは間違ってる。都市部、田舎町、山道、日本の高速道路を走るならCRZがいちばんバランスが取れている。
 ただ、改良を重ねて、基本性能や質感を磨いてくれれば、もっとよくなったと思う。それが十分にできなかったのは、買ってくれる人が多くなかったからかな?残念。
Posted at 2020/12/10 07:53:07 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年03月08日 イイね!

Z4、法定点検といっても、初めての外国の自動車 その2

Z4、法定点検といっても、初めての外国の自動車 その2 BMW Z4の”かかりつけ医”を見つけることも含めて、自宅にできるだけ近い整備店を探していたわたし。1年経っても、なかなか見つけられません。

 わたし、みんなが”いい”とか、”宣伝している”とかで決められないんです。
 なんでかっていうと、基本、自分で感じて、自分の頭で考えて納得しないと、理解できない。大切な自動車とか高いものとかお任せできないんです。わたしって、きっと”困ったちゃん”なのでしょうね。

 みなさんは、どうですか?

 でね、送られてきた、12月法定点検の見積書。13万円の文字。高くて無理。もう、Z4といっしょにいられないのかなぁと思いました。"(-""-)"
 
 しかし、主な内訳をみてみると・・・

基本点検整備料 46,000
自賠責保険 25,830
重量税 32,800 ★
印紙代 25 1,200 ★
保安基準適合証交付費 2,800
検査ライン機器測定費 8,000
検査登録書類取纏費用 3,000
検査場検査申請費用 3,000
(円)

 ★って、車検の時に払うものじゃないですか? そうですよ、車検の見積書ですよ。お店の人、なんで、勘違いしちゃったのかな? 12月法定点検なんて、やってないということなのかな? (^^)/
                              (つづく)
Posted at 2020/03/08 09:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #CR-Z CRZ、初めてのapollostation oil premium、69,997キロ https://minkara.carview.co.jp/userid/3076725/car/2689918/7334849/note.aspx
何シテル?   05/04 10:20
chanekochan(茶ねこ)です。よろしくお願いします。 自動車のことやドライブを通じて・・・、 日常を離れて各地を旅する楽しさ、 日本のかけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
 ホンダCRZに慣れてきて、ついにペーパードライバー卒業?と、勝手に思っていたある日、と ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
 ホンダ CR-Z(黄)に乗っています。  ドライブ、おうちのお使い、ごはん食べに、お ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
5年もかかって、S2000で道を走れるようになったわたしは、新たな冒険に手を出してしまい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation