ホンダCRZに慣れてきて、ついにペーパードライバー卒業?と、勝手に思っていたある日、とあるウェブサイトの寸評を目にしました。 ”S2000は、近代の名車”。 わたしも”名車に乗ってみたい!”と、自分の実力も考えず、おばかさんな動機で手に入れました。 納車の日、ちょっと不安が漂う。 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2018年12月31日
ホンダ CR-Z(黄)に乗っています。 ドライブ、おうちのお使い、ごはん食べに、お昼寝など、わたしの生活のなかに、ドーン!といてくれて、何かと頼り?になるCRZです。 イジリはいたしません・・・というか、できません。。。 ホンダさんが作ってくれたお料理(CRZ)に、元のお味を損ねないよ ...
所有形態:現在所有(メイン)
2018年12月14日
5年もかかって、S2000で道を走れるようになったわたしは、新たな冒険に手を出してしまいました・・・。 かわいいクルマが見つかったんですよ。
所有形態:現在所有(サブ)
2019年05月08日
CRZのこと悪く言う人もいるみたいだけど、それは間違ってる。都市部、田舎町、山道、日本の高速道路を走るならCRZがいちばんバランスが取れている。 ただ、改良を重ねて、基本性能や質感を磨いてくれれば、もっとよくなったと思う。それが十分にできなかったのは、買ってくれる人が多くなかったからかな?残念。
2020年12月10日
総評っていうのは、難しいです。 総評としていえることは、自動車は値段でないこと。じゃあなに? どこを走るか、どう付き合うかじゃないかな? ①走りたい気持ちが強いとき S2000>Z4>CRZ ②自然と一体になりたいとき S2000>CRZ>Z4 ③買い物などの用事で CRZ>Z4>S20 ...
2020年02月24日
S2000 TypeSは、わたしにとって、運転の師範であり、旅の水先案内人なんです。 もっというとね、人生の伴侶であり、つらいことをいっしょに乗り越える家族なんです・・・。 わたしってばかね ('ω')ノ
2019年07月05日