• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸蘭世のブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

初日走行

本日の走行距離43km。充電池は95%→40%。もともとmax充電で100km程度だからこの減りは順当。そして残量45%あたりから発電用ロータリーが唸り出す。この音が実にアナログ。PCサウンドの中に突如アコギの生演奏が現れる感じ。
続きを読む
Posted at 2025/08/10 16:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月09日 イイね!

あれ、ツートーンだ

車を引き取ってから、ルーフがシルバーだと気がついた間抜けです。 マツダでツートーンってロードスターくらいですよね。 デザインが全体的にマツダっぽくない。CX-30やデミオみたいなボテっとした感じがこの十数年のマツダのテンプレートデザインなのに、この車はローバーみたいなヨーロピアンスタイル。実際、 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/10 15:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月09日 イイね!

こんにちは マツダMX-30 Rotary-EV

フルEV(BEV)からプラグインハイブリッド(PHEV)への乗り換えである。 デミオディーゼル以来3年ぶりのマツダ車。 あれだけ持っちゃげた日産リーフからなぜガソリン併用に「後退」したかの理由は後日説明しますだ。
続きを読む
Posted at 2025/08/10 15:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月09日 イイね!

さよなら日産リーフ

ラスト充電、そしてラストラン。 言葉どおり、十月十日のご縁であった。 何の不具合もない。 バッテリーも全セルフル稼働。 初回車検通したばかり。 そこでもエラー要素一切なし。 しかし手放す。 何が悪いって、太陽が眩しいのが悪い。 (正しい事情は後日)
続きを読む
Posted at 2025/08/09 09:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月23日 イイね!

バッテリー完全消費はなかなか

いっぺんバッテリ使い切るまで消費してやろうと思ったが、ここらが限界かな。 5%で22kmだから単純計算でフル充電だと440km。実使用からすると420kmくらいですね。
続きを読む
Posted at 2025/02/23 12:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月13日 イイね!

みんカラで電気自動車の電費の記録は無理

と悟りました。 みんカラの「燃費記録」は満タン給油が前提の計算になっていますね。 電気自動車で毎回が満充電とは限らない場合は、どう計算をやりくりしてもどこかが実態とずれる。
続きを読む
Posted at 2024/12/13 11:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月08日 イイね!

リーフ充電中のコネクタ保護対策

リーフ充電中のコネクタ保護対策
なんのことはない、ダイソーで売っている自転車のかごのカバーです。ひゃくえん。 いちおう防水加工を施しているというけれど、夜中に充電しているときは何か保護するものが欲しいですから。
続きを読む
Posted at 2024/12/08 11:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月08日 イイね!

Fuellyでの給電記録のつけ方

オドメーターなどの運転記録や給油記録をつけるネットサービス「Fuelly」で電気自動車の給電・電費の記録をどうつけるか考えた。 通常は1リッターあたりの単価を記載する欄に、1kmあたりの給電コストを入れる。夜間給電だと1kmあたり2.8888…円の計算だったけれど、昼間給電のシチュエーション ...
続きを読む
Posted at 2024/12/13 11:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月07日 イイね!

餅は餅屋。電気自動車は電気自動車の先駆者。

餅は餅屋。電気自動車は電気自動車の先駆者。
この車の前に外国製の電気自動車を半月乗ったが、ディーラー曰く「原因究明できない」システム故障で手放す。電気自動車の設計思想が日本(日産)と海外じゃ大違いらしい…餅は餅屋ですね。
続きを読む
Posted at 2024/11/07 10:21:23 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年11月05日 イイね!

充電結果。計算間違っているか?

給電出力 3kw 充電時間 0:00~05:00 充電前:39% 167km 充電後:73% 311km 5時間でほぼ150kmプラスか。 某外車だと同じ出力で3時間で50kmプラスだった。 電池の性能なのか給電の性能なのか国産の意地か。 そしてコスト。 前に自宅の夜間給電なら1時間当たり ...
続きを読む
Posted at 2024/11/05 06:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「充電ができない話 http://cvw.jp/b/3077332/48709989/
何シテル?   10/13 19:30
さてどうなるEVライフ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Power of CHOICEがそもそもまずかった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:32:31
[プジョー e-208] バッテリーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:30:54
[プジョー e-208] 電動走行システム故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 09:44:24

愛車一覧

マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
6代目日和下駄。日産リーフ(BEV)から十月十日でプラグインハイブリッド(PHEV)への ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ザ・電気自動車。半月で「修理不能」となったプ○○ーのe-208の「代替」として手配された ...
マツダ デミオ デミオ スカイアクティブ (マツダ デミオ)
自腹で買った最初の車。しかし、わずか2か月でデミオXD購入の原資となる。若気の至り。
プジョー e-208 プジョー e-208
ガソリンの価格に付き合っていられなくて、PHEVも選ばずいきなりBEV。コンパクトカーで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation