• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸蘭世のブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

リーフとの比較・安全面

マツダのほうが安全面はしっかりしている気がする。



・充電ケーブル
日産リーフ … なんぼでも引っこ抜ける
マツダMX-30 … ワイヤレスキーのケーブルロック解除ボタンを押さないと抜けない

・近接センサー
日産リーフ … 雑草が近づいても反応。車庫入れの時はうるさい。これが現在の標準レベルかな。
マツダMX-30 … リーフに「強制ロック」がプラスされる。車庫入れで一瞬バックギアが全く動かなくなった。Dギアに切り替えると動くけれど、焦っているときとか、これは考えによっては危ない。
Posted at 2025/08/11 20:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月11日 イイね!

うなるロータリー。これがマツダ。

充電残量42%あたりからうなり始めるロータリー。

どうも機嫌がいいときと悪いときがある。
後者の時は明らかに音が大きい。
そしてしばらくすると、充電残量が4~5%増えている。
そして走行可能距離も増えている。ガソリン減っているのに。

ノーマルモードならガソリンが残っている限り、充電池は40%を切ることがないのか。


ところで充電残量が有り余っていてもロータリーは動く。
マルチインフォメーションディスプレイに時々表示される
“メンテナンスのためエンジンを一時的に運転しています"
のメッセージ。
そしてちょっとだけ動くロータリー。加速も少し重くなる。

ん?この感覚、記憶がある。
3年前までに乗っていたデミオXDのDPF再生時。システム内で燃料を噴射している際のうなる音。そしてパワーオフしてもエンジンがしばらく止まらない。

ああ、これがマツダ。
ハイテク技術をアナログ技術がカバー。
素晴らしきかな、日本的ファクトリー(語彙不足)。
Posted at 2025/08/11 18:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月10日 イイね!

MX-30の観音開きを内側からひとりで開ける方法を学習

MX-30の観音開きを内側からひとりで開ける方法を学習①運転席か助手席を前にスライド

②前扉のノブまで手を伸ばして開ける。開ける時は躊躇なく全開。

③後扉のノブを掴んで開ける。こちらも躊躇なく全開。


お年寄りや子供には②がつらかろう。
Posted at 2025/08/11 07:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月09日 イイね!

リーフの加速とMX-30の加速

フルEVの日産リーフに比べたら、加速は重い。言うたら普通の車のそれ。
リーフの加速は美しいほどに滑らか。油断したら簡単に100km/h超えます。
加速はモーター駆動オンリーの武器なのに、MX-30はバッテリーとガソリンタンクが足枷になったのか、それともマツダのポリシーか。
Posted at 2025/08/11 06:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月09日 イイね!

初日走行







本日の走行距離43km。充電池は95%→40%。もともとmax充電で100km程度だからこの減りは順当。そして残量45%あたりから発電用ロータリーが唸り出す。この音が実にアナログ。PCサウンドの中に突如アコギの生演奏が現れる感じ。
Posted at 2025/08/10 16:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うなるロータリー。これがマツダ。 http://cvw.jp/b/3077332/48593929/
何シテル?   08/11 18:11
さてどうなるEVライフ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Power of CHOICEがそもそもまずかった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:32:31
[プジョー e-208] バッテリーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:30:54
[プジョー e-208] 電動走行システム故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 09:44:24

愛車一覧

マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
6代目日和下駄。日産リーフ(BEV)から十月十日でプラグインハイブリッド(PHEV)への ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ザ・電気自動車。半月で「修理不能」となったプ○○ーのe-208の「代替」として手配された ...
マツダ デミオ デミオ スカイアクティブ (マツダ デミオ)
自腹で買った最初の車。しかし、わずか2か月でデミオXD購入の原資となる。若気の至り。
プジョー e-208 プジョー e-208
ガソリンの価格に付き合っていられなくて、PHEVも選ばずいきなりBEV。コンパクトカーで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation