• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しみちょろの愛車 [カワサキ Ninja ZX-25R]

整備手帳

作業日:2021年9月12日

エンジンオイルとエレメント交換(1回目/500km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
慣らし運転で500km走ったので早めのオイル交換。
これを機にオイルの種類も変えるのでエレメントも交換。
先ずは少し暖機運転してからオイルが抜けやすいようにオイルフィーラーキャップを外しておきます。
2
ドレンボルトを外したところ。
ボルトやエレメントを外すだけならカウルを付けたままでOK。
しかしボルトやエレメントの締付けにはカウルが邪魔過ぎたので、結局カウルは外しちゃいました。
f^_^;)
オイルは少し白濁してるように見えます。
オイルはしっかり抜けるように左右に少し傾けて抜きました。
3
エレメントは、カワサキの16097-0008です。
4
ドレンボルトのワッシャーは毎回交換した方が無難らしいので80円/枚くらいなのでケチらず交換。
新旧見比べると古い方は若干の擦りギズはあるものの変形は確認できませんでした。
5
500kmしか走ってませんが、抜いたオイルを見るとキラキラした鉄粉が見えます。
6
ドレンボルトの締付けは規定の30N/mで。
エレメントもトルクレンチで締めたかったのに狭すぎてトルクレンチが入らない!
仕方がないのでダミーのボルトをバイスに挟んで規定の17.5N/mで締める感覚を覚えておいて、実車はメガネレンチでエイっ! f^_^;)
7
新しいオイルはカワサキの「冴速」です。
選んだ理由はグリーンでカッコいいから!
f^_^;)
8
エレメント交換時の規定量は2.5リットル。
先ずは2リットル入れてから車体をまっすぐ立てて少し放置。
そこから徐々にゲージ見ながら調節しましたが、結局規定量の2.5リットルでちょうどよかったです。
次からは一気に2.5リットル入れようっと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正デカール剥がし

難易度:

ZX25R リコール スパークプラグ 

難易度:

リアサスペンション交換 その2

難易度: ★★★

ミラー加工取付

難易度:

ブレーキレバー クラッチレバー交換 zx25r バイカーズ  BK-K0526 ...

難易度:

サイドダクト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@しげちば
何かトラブルですか?
不動でも7を保有されてるのが羨ましいです。」
何シテル?   09/06 11:17
ワンコとの楽しい週末満喫?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トリガー引いても水圧が上がらないケルヒャー 高圧洗浄機 Kaerche400 を修理した件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:50:36
ワイパー交換(ゴムだけ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:06:53
NWB ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:03:11

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
バイクいじり楽しいです。 ボチボチいじりたいです。
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
スタイルが大好きで中古車を手に入れました。 これからカスタムしていきます。
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
単身赴任によって都合上手放しましたが良い車でした。
トヨタ ハイラックス 青ラックス (トヨタ ハイラックス)
2019年3月から青いブラックラリーエディションに乗っています。 たいしたカスタムはして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation