• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月31日

古き友、そして新たなる友と【名港ツーリング編】

古き友、そして新たなる友と【名港ツーリング編】 今日も今日とて、名古屋港に架かる『名港トリトン』


世代を超えての交流、新しい出会いに満ちた集いの様々が、ただただ微笑ましかった。
社会の戦いで刻んできた青春の思い出ほど、貴重な時間はないだろう。


「普段は中々時間が作れず、今日しかなかった」と友人は言った。
今回、そんな友人に応えたい、その思いから急遽深夜ツーリングが行われた。



それは土曜日、GSX250R乗りの彼とのツーリングだった。




向かった先は、再来の名港トリトン!
もうお気に入りスポットです。

各スポット、バイクの写真などを掲載しました。
名古屋の夜の煌めきを、ぜひご覧になってください。


本来、犬山まで行こう!という予定でしたが、寒さが強かったのと、深夜1時を回っていたことからトリトンに変更。




友人車種はスズキのGSX250R


今年の6月に納車したばかりの美車らしい。



彼曰く、走行距離はまだ1000kmとのこと。
いや、そんなものは関係ない。
バイクは熱い心。ハート。
愛だ。ラブイズパワーだと断言した。



彼曰く、通勤用の使用車らしく、毎日使用してるらしい。



かなり綺麗な車体でフルカウルが、、良い!!


ボク自身、それなりに飛ばすのですが、彼にはついていけない…。
何とも悲しい気持ちになります。



飛ばすのが嫌いな訳ではありません。
山道や峠など場所を選んで飛ばすぐらいです。 



ずっとそれなりに走ってきました。
いやはや、やはり彼とのツーリングを考えると追加のチューンナップが必要です。












…すみません、僕が飛ばしました。(笑)



名古屋は本当に夜景スポットが少ないです。
日本3大都市に数えられている割には、言うほど栄えていないので、東京・大阪ほどダイナミックな夜景は多くないでしょう。



しかし、唯一名港トリトンの橋は形状が非常に美しく、是非とも訪れて欲しいスポットでもあります。



「夜景」と言われてしまうと、真っ暗な夜中を想像しがちですが、オススメは日没直後。
「マジックアワー」と言われる時間帯です。

(今回はカメラ+手動ライトアップ)



これは、日が沈んでから真っ暗になるまでの数十分で、影絵のような街、段々とともる街の灯が、ゆっくりと色の変わる空が、幻想的な時間を映し出してくれます。



普段何気なく暮らしている街の風景も、マジックアワー中は表情を変えます。



夜景のセオリーは、「日没後のうっすらトワイライトが残っている時」ですが、ライトアップの時刻が遅いので、それもなかなか難しいところ。



今回なんとか頑張ってブログに使えるようには撮影しました(笑)





もし行くなら日の出、日の入りを狙って「夕日・朝日」か、「暗くなった時の夜景」のどちらかがオススメです。夜景の場合は予備ライトや2台目スマホの手動ライトアップで行きましょう。




そして!!

夜景モードで、手ブレしないよう奥歯を噛みしめてシャッターを押し始める。





LEDでライトアップ



湾岸部を結ぶ名港トリトンは夕景から夜景まで美しい。
季節時間帯によってライトアップの色も変わるので、四季折々撮るのも良いです。



其々の角度や時間帯によって撮るポイントも変わってきますが、撮影ポイントは名古屋港九号地を目指していけば、自ずと上に見えてくるので好きなポイントからどうぞ。




また東海市や金城ふ頭、飛島方面からのポイントもあるので絶景ブリッジをお楽しみください。


そして、こんな喜びを分かち合える新しい友情が、人生の大きな楽しみでもあります。


善き友の拡大こそ僕の根本でもある。


それを大切にするからこそ、
これからの人生、これからの日々、それぞれ豊かになっていくのではないでしょうか。




趣味に励むことは友情の道を大きく開き、自他共に豊かにさせます。




「今日この時を、人生を楽しもう!」の心意気で
明年「良い時間だった」と声を大にして言いたい。



愛車MT-07、友人、フォロワーの皆さまと共に。





これを見ている貴方にも、この想いが伝われば嬉しい。

NO BIKE⭐︎NO LIFE
ブログ一覧
Posted at 2021/10/31 14:14:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

おはようございます!
takeshi.oさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2021年10月31日 20:12
潮見から名港中央大橋を狙うのであれば、ついでに名港潮見IC下で撮影もアリですよ

あそこ(ループ橋みたいにグルグルになっている高速の下)で写真撮ってる人結構見かけます☆
コメントへの返答
2021年10月31日 20:16
かわこさん

確かに車が撮ってましたね!!
この周辺色々と開拓したいのでかなり参考になります!
他にもオススメあれば、またご教授ください!(^^)

プロフィール

「@ちぃにいちゃん ありがとおぉぉぉおおおおおおぉおぉぉぉおおおおおおぉぉぉぉぉおぉぉぉおおおおおおぉぉぉぉぉぉ‼️( ໊ ◞˃̶͈ ᴗ˂̶͈)◞⋆**」
何シテル?   10/13 20:33
ブログを書いてるので是非ご覧ください♪ 非常にとっつき易い30代です笑。会社を辞めて、日本一周してます!バイク仲間を作りたい方、仲間を増やしませんか? 現在6名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECU再書き換え+エアダクトカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 12:01:57

愛車一覧

ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
毎日バイク弄って毎日走りまくりたいんです!!全ライダーの皆様、バイクを過剰供給したいと思 ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
電動キックボード 最高速度30km 折り畳み式 「SUNPIE」電動キックボード 最高 ...
ヤマハ TW225E ヤマハ TW225E
TW225を一ヵ月ほど試乗させて貰ったので感想を以下に。(また!) ノーマルのTW ...
スズキ スカイウェイブ250 スズキ スカイウェイブ250
知人のスカイウェーブ250を試乗させて頂きました。(なんと一ヵ月ほど!)乗ってみた感想は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation