
ヤッハー!!
ウェディゴー!!
マンマミーヤ!!
オキドキー!!!
ウィーアーマーリオー !!!!!!!
どうも!こんにちは!!

家庭用ゲームの代名詞ともいえるほど、
人気で知名度も高い任天堂スーパーマリオ。

マリオ・ルイージ・ヨッシーなど、
さまざまなキャラクターが登場し、みんなが楽しめるゲームの王様。
世界共通語は英語ですが、
世界中が楽しめるゲームはスーパーマリオではないでしょうか。
今回は、なんとマリオが奥三河に飛び立ちます!!

そして完全燃焼!「マリオカート」で
”12時間ぶっ放して来ました!!(笑)
僕はこれまで、対向車を盛り上げるべく、
自分の殻を全力でブチ破って来たつもりです。

反応して"もらえない"のじゃない。
まずは自分から"やってみる"のだと。
そうすると【いつかは動いてくれる】

マリオ・ヨッシー・タヌキマン(?)など、
さまざまなキャラクターが登場し、
魂を込めてツーリングして来ました!!\(^o^)/

そして!!!!
早速!!アイツが来たようだ!!?
オオォーーーーーーーーンザ!!
テェーーーーーーーーーーーーイル!!!
俺ええええええッ!!\(^o^)/

全力ツーリング行ってきます!!
この日はこの格好で爆走!!(笑)

スケジュールはこうです(^^)!
・道の駅アグリステーションなぐら
・矢作ダム再来
・蔦の淵
・宇連ダム
・長篠堰堤
・道の駅もっくる
参加者は・・・モテ期の無駄遣いをしたかもしれない(タヌキマン)

僕「あの、タヌキではなくて、先日のピカチューで来て頂く事は可能でしょうか?」
タ「せっかく仕上げたのでタヌキにしたいと思います。」
僕「りょ、了解です」

全ては経験。
人生は経験。
当日はいつも通り名古屋某所8時集合!
有志R7さんがお見送りしてくれるとの事で、仕事前に駆けつけてくれた。

僕「出走の写真よろしくお願いします!!笑」
R7「かしこまりました!場所とお時間をお知らせください!」
↓お見送りされました

イイイヤッハー❗️❗️
最初の目的地は「道の駅アグリステーションなぐら」へレディゴー‼️

ここまでマリオ・タヌキマンは道中ヤエー!をしまくりました。
すると、すれ違うライダー達が何人も爆笑!!!
そして普通にヤエーも返してくれました!
そして車までヤエーをしてくれる始末で、もうとにかく面白くなって来る(笑)

左手をそっと上げてくれた方!
ペコリとお辞儀してくれた方!
対抗心剥き出しで立ち上がる方!!(笑)
ほとんどの方がヤエー!を返してくれて、
大所帯のグループでツーリングの方々も!!

2人で大きく手を振ってくれた、タンデムカップルも居ました(^^)

嬉しくなって、早々に仕上がってくる僕。
引き続き、すれ違うライダーに楽しんでもらうぜ!!\(^o^)/
続いては矢作ダム再来!!

奥三河は、何度行っても飽きることがない、
奥深さがある。

森林や川や空の表情は日や天気によって、
こちらの気分によって表情を変えてくれる。

だから、何度も何度も奥三河へ
バイクを走らせてしまうのだろう。

そして次は、そんな奥深さをさらに感じる
"奥三河のナイアガラ"へ向かうぜ!!
そして奥三河東栄町「奥三河のナイアガラ」へ!
イーヤッハー❗️❗️
元気100倍アンパンマン❗️

タヌキマンが大笑い。
大千瀬川にかかる、幅約30m、落差約10mの滝!
通称「蔦の渕(つたのふち)」です。

「とうえい温泉花まつりの湯」の温泉施設の裏側にあるので、
まずはここを目指し、

敷地内に案内版に沿って1分歩くと
建物があるので、ここが展望台です。

展望台の建物には、
古来より竜神が住むと言われており、
「蔦の渕の龍神伝説」があるそう。
蔦の渕の底は竜宮までつづいているとか。

水が澄んでいてエメラルドグリーン。
すぐ側には、日帰り温泉やお食事処もある。
そして、また来たい美しさ。

滝音も綺麗で、 見応えがあります。
奥三河のナイアガラと呼ばれるのも納得。

川を挟んで両岸から見ることが出来ますが、
展望台の方だと全景が見えるのでオススメ。

展望台は斜め側から見えますが、
思っていたよりは規模は小さめ。
対岸に行くと、「蔦の渕」を間近で見ることができます。

河原に下る階段は急で滑りやすく、
石がゴロゴロしてるので、足元注意です。
続いては!!
貯水量2,842万㎥、名古屋ドーム17杯分、長さ245.9m、高さ65mの「宇連ダム」\(^o^)/
オキドキー⁉️

ダムを沿って行くと、橋が出てきて、
そこがナイスビューになっています。
朝日は岩に反射して、とても綺麗とのこと。

大島ダムと並ぶ豊川水系ダムの一つで、
新城市の水がめです。

ここは干ばつに悩んでたそうで、
他のダム建設が計画されてると聞いて、びっくりです。
ダムを解説する建物や店などはありません。
新城市の水瓶になる中規模のダム。
ダムの上が歩道になっています。

注意点としては、
見学可能時間が8時半から17時迄で過ぎるとダム自体に入れなくなります。

大きなダムではないですが、
ダムの上歩くと高さを感じて、落ちないけど怖い。
続いては、
川水を他の場所へ引いたり流れを緩やかにしたり、また釣り場をつくったりする【日本三大美堰堤】です\(^o^)/
蔦の淵を上回るナイアガラへ、、、
想像を裏切られる圧巻!!

長篠堰堤です!!!\(^o^)/
日本には三大美堰堤というものがあるそうで、

白水溜池堰堤(大分県竹田市)
藤倉水源地堰堤(秋田県秋田市)
★長篠堰堤余水吐(愛知県新城市)
ながしのえんてい、よすいばき
と言うらしいのですが難しいですね(笑)

そしてバイクのエンジン熱でやられてた我々は、
「ここ涼しくて気持ちエエエエエエエ❗️」
「最高にハイって奴だ‼️」
YMCAをやり出すタヌキマン❗️
盛り上がって来ましたww
勢いよく流れる堰堤で一気に涼を取れました。

ここ長篠堰堤は、
大分県の白水溜池堰堤、秋田県の藤倉水源地堰堤とともに「日本三大美堰堤」の一つに数えられています。

あまり知られてないようですが、
長篠堰堤余水吐は日本三大美堰堤の一つで、
長さ約100メートル高さ約8メートルあり、
導水路から流れ落ちる姿は大迫力です!!

長篠堰堤だと検索出ないので、
ナビで”花の木公園(新城市)”で検索するとHITします。

遠くから見ても水量が多いのは確認できましたが、
近くまで行くと水しぶきが何とも凄い!!

迫力に圧巻されてしまいました。
はしゃぎ過ぎて走り回ったため滝行します。

ああああああああああああああああ〜〜〜❗️
生き返るわ〜〜〜‼️
タヌキマン「浴び方」

超爽快👍
そして、手元が狂ってスマホを落としまった僕は、リアル滝底に探し込み、谷間にロッククライミングして、なんとかスマホ救出wwww
水浴びしたのに大汗かいた僕。

ここは足場は悪く、安全柵もないです。
結構危険なので、子供さんは行かない方がいいでしょう。

しかし❗️
ここの滝は三河で一番素晴らしいと思います。

音の迫力、滝の長さ、落差など、
本家のナイアガラに比べればそりゃ小さいけれど、日本屈指の美堰堤ナイアガラ。

観光バスが来にくいせいか、
結構穴場スポットです。
そして「道の駅もっくる」で休憩し、

猪メンチを食ってると三重県のお兄さんに声を掛けられる。
エッ❗️YouTuberですか⁉️
写真撮って‼️(笑)
ここからが正念場。
渋滞で疲れてるお父さん、お母さん、
些細な事で喧嘩してるカップル、
俺が笑顔にして帰るぞ❗️❗️と
帰路91kmで有終の美を飾りました。

ここからは、我ながら凄かった。
周りの笑顔や、ビックリした顔が
やみつきになってしまって
走馬灯のようにヤエーをしまくった。

派手な衣装のお陰かいつも以上に囲まれて
トラックの運ちゃんがめっちゃ笑顔で笑ってくれた。
眠そうにしてた子供が大喜びで飛び跳ねてくれた。

僕は少年の心を捨てず、
楽しむ精神がある方ならどなたでも大歓迎です。
人の笑顔は引き出すもの。
皆の笑顔が見たい❗❗
自分だけじゃなく、周りにも楽しんでほしい❗️
そう思えるなら誰だってヒーローになれます。

変なライダーがおったんだけどさー‼️って家族との食事で笑い話しにしてくれたなら、、、
僕は史上最高に幸せです\(^o^)/

NO BIKE⭐︎NO LIFE
ブログ一覧
Posted at
2022/06/27 19:54:53