
ひとつ前の続きです!!

この日は意気揚々と、さあーーー今から通行人、対向車全員笑顔にしまっせー!!!
みなさん良いクリスマスを!!
Merry Xmas!!

と張り切っておりました!笑

そして遂に!!
本土最南端・佐多岬!!!

最南端来たぞおぉぉぉおおおおおおぉおぉぉぉおおおおおおぉぉぉぉぉお!!

終点の無料駐車場から展望台まで結構歩きますが、
熱帯地方の雰囲気と最南端の景色には感動しました!!

終点の無料駐車場から展望台まで結構歩きますが
熱帯地方の雰囲気と最南端の景色には感動♬

本当『本土最南端きたー!』て感じで終わり
周りは特に何もありませんね。

とりあえず景色見て強風に当たって、さて帰るか!って感じで、良い達成感でした!

絶景ポイントです!
九州本土最南端!!

薄雲の為、屋久島は見えませんでした。
展望台まではバリアフリー工事が完了しているので、車椅子の方々も行けますが、灯台守広場は階段があるので無理でしょう。

昔の灯台守官舎の基礎があるだけで苦労に見合わないので、展望台だけで十分でしょうね!

ここぞとばかりに楽しむ!!
おひとり様で!!笑

ステッカーもゲッツ!!

そここら最南端近くの雄川の滝へ!

とても美しい滝らしく、
水量が多いと下のエメラルドグリーンが濁って見えないそうです。

この日は丁度良かったのかも!?

そこから、JAXA 内之浦宇宙空間観測所

ロケット発射の煙が霧島市まで見えるらしい!

直径20mのパラボナアンテナ、L-3H型ロケットがいいね!

いい歳したおっさんがサンタやるのも笑えるんだけど、
いい歳したおばさんが「満面の笑みでサンタに手振ってくる瞬間」も、まあまあ笑えるシーンだったwww
鹿屋地下壕第一電信室

小規模の地下室で特攻機とのやり取り部屋
勝ち目の無い戦いをした裏付けてた。
静かな誰も居ないところ

モールス信号が聴けるはずのボタンは故障中のままでした。

機器があったと思われる大きな部屋を出た先にも階段がありますが、それを上がっても外には出れないようです。

そんな所で、命をかけて特攻に出ていった隊員とモールス信号で通信をしていたのですね。

整備していただいた鹿屋市の関係者の方々に感謝です!

近くの牛舎からの牛の鳴き声が聴こえる、大変のどかな場所です。

全身赤色の僕に牛が興奮してて、襲われるかと思いました。
志布志国家石油備蓄基地

日本の石油の備蓄施設で、大きなタンクが43基もあります!!日本国万歳

カブトムシのモニュメント

精巧に作られたアート作品。
夕日で輝くカブト虫、この高台から車にヤエーする僕は眩しかっただろう!

ここから鹿児島→宮崎県入りです!
宮崎県・都井岬で野宿

近くのパス停留所で野宿(^O^)
鹿児島最南端でも予想以上に寒くてヤバかった、、

この日の走行:211km
日本一周走行距離:21,502km

クリスマス2日後、沖縄県に逃げこむことに!!
予定スケジュールはこう!!

12/26 フェリーあけぼの18:00鹿児島港発→12/27 5:00奄美大島
12/30 フェリーあけぼの 5:50奄美大島→9:10徳之島
1/1 フェリー波之上 9:40徳之島→11:30沖永良部島
1/3 フェリーあけぼの 12:00沖永良部島→13:40与論港着
1/5 フェリー波之上 14:10与論島→19:00沖縄本島

そして翌朝は宮崎県から!

朝の日南海岸・都井岬は最高の景色です!

この日は宮崎→鹿児島市までサンタツーリング!
都井岬のウマああ!!!

青森県・尻屋崎と同じだな!!

マジで野良犬みたいに現れて笑いました

そして日南海岸オーシャンビュー!!!!
キレイ!!!!!!

都井岬・小松ヶ丘広場!!

また馬!!!

九州の小京都と呼ばれる、青島から都井岬に続く日南海岸はドライブにもってこい♪
ぜひ、南国ムードを楽しんでください。

ここははずせない日南海岸絶景ポイント。

7月~8月は宮崎県花であるハマユウが見頃を迎える。

道の駅 なんごうで、観光客とクリスマスパーティー!!

九州で最高のMerry Xmasを届けます!!!!

戸惑う観光客にポージング・レクチャー!!

さあ!!宴の始まりだ!!

おばちゃんノリ出す!!

子供にサンタさーーん!??
ホンモノですか!?と言われたので、本物ですよ!!
と言っておきました♪

そして、サンメッセ日南!!
ここは12℃あって、7枚着込んでると暑い!!

常夏!!!イースター島みたい!

イースター島公認のモアイ像も凄いけど、ここからの景色も最高。

青い空に緑の芝、下には太平洋が果てしなく続いて絶好ロケーション!

モアイ像スポットは全国で7箇所ほど、あるそうです!

そして、近くの堀切峠オーシャンビュー!!!

そして道端に立ってヤエーをする僕!

峠で両手上げて手振りまくってくれた、ライダーさんありがとう!!!笑

そして、宮崎県の名所!!青島神社

★幸せのポストを見たあとにお散歩感覚で見ることが出来ます。
★青島1周1キロの鬼の洗濯板が独特!

そしてブラブラしながらチーズ饅頭をかじる!!
僕はかなりの甘党なのでこれはめっちゃ旨い!!

そして、宮崎と言えば辛麺!
辛麺屋桝元 都北店

うま辛にんにくラーメンスペシャル!
辛さは何段階かお好みのものを選べますが普通を選択。

ニンニクと背脂入りをオーダー。
辛い物が得意でない方は普通でも充分に辛いと思います!でも旨い

その後は溝ノ口洞穴へ!

思っていた以上の大穴。

火砕流堆積物に形成された洞穴では国内最大級。

洞窟内でライト当てると🦇だらけでギョッとします笑

この日は大通りで突っ立って、
盛大にヤエーしたり、
子供と目が合ってニッコリ笑顔になって、
腹の底から幸せ感じました!!
笑顔を見たあとに食糧調達へ

クリスマスも終わり、アホみたいに装飾したのに苦労するwww
鹿児島で笑

その後、かごっま温泉で疲れを癒しに♨️

天文館近くの天然温泉かけ流し420円。

レトロ感満載で、昭和歌謡が流れてて、超良いね!!\(^o^)/

この日の走行距離:211km
日本一周総走行距離:21,713km

約200km走りながら、クリスマスヤエーで駆け抜けました!!
翌日は奄美大島へ!!

続く
ブログ一覧
Posted at
2023/02/06 21:43:14