• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湖畔の愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ワイパーコントロール取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ミツバのOEM?

2
操作スイッチはワイパーレバーの近くににするのが良いのでしょうが適当な場所が見あたらないので説明書どおりの位置に取り付けました。
3
操作性の面で照明がやはり必要ですのでLEDを付けました。

1.ユニットボックスに穴を開ける(赤○の所)
2.ユニットボックスを開けてホワイトLED5㎜をはめ込む
2.ダッシュボードにスイッチのシャフトが通る大きさの穴を開ける
3.灯りが透過するようにダッシュボードに穴を開ける(赤○の位置と同位置)
4.取扱説明書どおり配線をする(わかりやすくすごく簡単です)
5.イルミ配線をする(オーディオから)
6.シャフトをダッシュボードに開けた穴に通しユニットボックスを取り付ける(赤○の位置を合わせる)
7.化粧品の蓋?を両面テープで固定
8.ステッカーを貼りスイッチカバーを付ける

シガーライター照明と同じ感じに光ります。
4
加工しなかった場合にはこのようなスイッチになります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

風量のツマミ

難易度:

主に前席下清掃

難易度:

(youtube版)作業環境整備④

難易度:

自作フットレスト

難易度: ★★

フォグスイッチマーク

難易度:

タイヤ交換2025夏(14インチ→12インチ・76,710km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月28日 18:19
こんにちは。初コメです。
このコントローラーは車輌側のワイパースイッチをINTにすると有効になるのですか?
それともこのスイッチで間欠ワイパーを作動させるのでしょうか?
コメントへの返答
2009年10月28日 21:31
初めまして。
りんご屋さんのサンバーへのこだわりとても参考にさせて頂いています。

このコントローラーは単独で機能しますので、車両側のスイッチ操作は不要です。

車両側のスイッチと併用も可能です。
ワイパーコントロールONでもINT機能しますし、車両側LOW・HIどちらかを作動させた状態でワイパーコントローラーをONにしておくと常時ワイパーは作動しています。常時作動をOFFにしますとワイパーコントローラーの間欠機能切り替わります。

結構便利ですよ
2010年12月18日 17:55
こんにちは、はじめまして現在R2に乗っていますが、バイクを積むために
サンバーに乗り換えになります、R2では、ファンカーゴ用のワイパースイッチ
に変更して、間欠時のコントロールも可能でしたが、サンバーでは、流用する
物がないのでしょうか?

プロフィール

結構年食っていますが、車とバイク大好き人間です。 最近は156よりサンバーがメイン車種になっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
156に代わってメイン車種になっています。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
走行距離もうすぐ11万㎞です。
フィアット パンダ フィアット パンダ
現在嫁さんの愛車です。 
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
諸事情で手放しました。嫁さんは大変気に入っていたんですが・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation