• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月15日

ディケイドが夏に終わるらしいです・・・

ディケイドが夏に終わるらしいです・・・ 現在放送中で子供たちにも大人気の『仮面ライダーディケイド』ですが、この夏で放送が終わり、8月23日から新たに『仮面ライダーW』(仮)が始まると特撮関係のHPに出ていました。 今回は初めて過去の平成ライダーが登場し、玩具は売れるし、子供たちにはちょっとした仮面ライダーブームが起きているのに何故こんなに早く・・・

あまり書くとネタバレになりますが、あと3週でパラレルワールドを全て回った後は人間関係の話になり、そのまま8月の映画に繋がっていくらしいです。

終わるのが決まったのは仕方ないですが、出来れば『企画物』と言われない様にキッチリしたストーリーで終わって欲しいです。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/15 23:23:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

8月のからあげクン
MLpoloさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年5月16日 6:04
えぇ~~~!
なんですかそれ。
ディケイド、なかなか考えたな~と思っていたんです。
歴代ライダーの新鮮さが回復して、おもちゃやさんでも555のベルトが売ってたり。

お話が、昭和のライダーと違うから無理矢理感は否めないですけどね。
昭和のライダーが仲の良い兄弟なら、平成ライダーは個性的な職人組合って感じがしてます。
しかし早すぎ・・・。

コメントへの返答
2009年5月16日 8:19
ありがとうございます。

私もディケイドは良く出来た番組だと思います。以前のライダーにしてもオリジナルキャラを出さなかったる設定も微妙に変えていてナカナカ楽しませて貰っています。噂通り夏で終わってしまえば、『何かオモチャ屋さんの為にやった』感が拭えないですね…

どう考えてもディケイドが最強のライダーと思うので、次はやりにくいでしょうね。
2009年5月16日 9:36
たしかディケイドは始まる前から回数少ないとは聞いてましたが、次があるんですか!!

平成ライダーが皆登場するので節目としてしばらくライダーシリーズはお休み?と思ってたので・・・

コメントへの返答
2009年5月16日 19:28
ありがとうございます。

まだ正式な発表がありませんので、あくまで噂話と思っていて下さい。なにせ、その前は『ロボコン』説が流れてましたから冷や汗

プロフィール

「重くて通気性が無いレベル1のプロテクターを2りんかんオリジナルのレベル2に付け替え完了。
まだ走っていないので通気性は分かりませんがジャケットの軽量化には成功。」
何シテル?   06/22 13:44
はじめまして! グランドシビック・CITYターボⅡ・CBアコード・RA6オデッセイ、RGステップワゴン、RKステップワゴン、ストリーム、を経てFITハイブリッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショック&スプリング交換 RS用(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 20:41:14
FIT3専用USB/HDMIパネル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 20:48:33
YAC ZE3 スプレーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 23:35:26

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド 幸せの黄色いFIT (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
人生初のハイブリッドカーです。
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
前期レプソル です 製造は2012年ですが6年間店で眠っていたので2018年登録の新車で ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
クルマ一台では不便になってきたので購入。 PCX125は高すぎるのでDio110の購入 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
9年落ちの中古車なんで、劣化している部分のレストアとドレスアップをボチボチとやります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation