• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんごぱぱのブログ一覧

2009年03月12日 イイね!

電気自動車

電気自動車インサイトが好調に売れているみたいですが、外回り中に珍しい『電気自動車』を見かけました。
ベースは初代のRAV4で、メーカーの直販ではなくディーラー経由で買っているみたいです。

この当時だと相当な値段だったでしょうし、このクルマのメンテをするサービスは嫌でしょうね…
Posted at 2009/03/12 10:07:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年03月07日 イイね!

仕事の相棒

仕事の相棒仕事中、外回りに使っている『サクシードバン』です。発表時にはトヨタが『商用車でカー・オブ・ザ・イヤー』を捕る!』と意気込んで作ったクルマなので、仕事で使ってみると確かに良く考えて作っていると思います。
インパネには10㎏の重さに耐える引き出し式のテーブルやペン立て、ヘッドライトのオートリベライザー、最近では珍しい装備品の灰皿や鍵付きのボックス。サイドブレーキの所にはA4のバインダーを格納出来るスペースや運転席とカーゴ部の2ヶ所あるルームランプ等々…

ライバルのADバンやパートナーはワゴンモデルの廉価版がバンモデルですが、サクシードとプロボックスはバンが派生してワゴンモデルを作った珍しいパターンだと思います。

もし可能なら、もう少しエアコンのダイヤルを小さくして、ADバンに付いている『ホワイトボード』を付けれたらパーフェクトなんですけど…
Posted at 2009/03/07 22:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年03月04日 イイね!

オートバイ運転で脳の機能向上、ストレス軽減も――川島教授とヤマハ発の研究

オートバイ運転で脳の機能向上、ストレス軽減も――川島教授とヤマハ発の研究ヤフーのニュースで興味深い記事を見つけました。ちょっと長い記事ですが・・・

“脳トレ”で知られる東北大学の加齢医学研究所・川島隆太研究室とヤマハ発動機は3月4日、オートバイの運転が脳に与える効果を調べる共同研究の結果を発表した。日常的にオートバイに乗ると、脳の認知機能向上やストレス軽減など、脳と心の健康にポジティブな影響を与えるという。

運転時の大脳の前頭前野(記憶や感情、行動の制御などを行う部分)の活動を、日立製作所基礎研究所が開発した携帯型光トポグラフィー機器の試作機を使って計測した。現役ライダー5人(平均年齢45.6歳)と、10年以上ブランクのある元ライダー6人(同46.2歳)に運転してもらい、比較した。

 現役ライダーは運転中、常に左半球背側前頭前野が活発化していた一方、元ライダーは発進や加速時に右半球背側前頭前野が活発化するなど、脳の使い方が異なっていた。現役ライダーの方が走行中に集中力が高まっていることも分かった。

 オートバイを運転する生活習慣が脳に与える影響も調べた。日ごろオートバイを運転していない22人をくじで2グループに分け、一方だけが通勤などでオートバイを2カ月間使う実験を実施。各グループに対し、実験の前後で認知機能を調査し、結果を比較した。メンタルヘルスに関するアンケートも行った。

 オートバイを使ったグループは実験後、使っていないグループよりも、記憶力や空間処理力などを調べる検査で得点がアップしており、オートバイを日常的に使うことで認知機能が向上していることが分かったとしている。

 メンタルヘルスのアンケートでは、オートバイを使ったグループの方が、実験後にイライラ感や身体の不調、憂うつな気分などさまざまなストレスが減っていた。川島教授も、今回の実験に合わせてオートバイの運転を再開したところ、以前より「嫌なことやストレスが減ったと感じている」という。

 川島教授は「オートバイを運転すれば、脳や認知機能を維持・向上させ、豊かな生活を送る『スマートエイジング』につながる」と話している。


バイクは心だけではなく、体にも良いみたいですよ!
Posted at 2009/03/04 22:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月01日 イイね!

おくりびと

おくりびと遅れませながら、今日夫婦で観てきました。
映画が1000円で観られる1日の日曜日とあって本日上映分は朝一で完売!
私は三日前にネットでチケットを購入していましたので助かりました。

映画の内容は皆さんご存知だと思いますので書きませんが、夫婦で行って良かったと思いました。
Posted at 2009/03/01 23:17:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「重くて通気性が無いレベル1のプロテクターを2りんかんオリジナルのレベル2に付け替え完了。
まだ走っていないので通気性は分かりませんがジャケットの軽量化には成功。」
何シテル?   06/22 13:44
はじめまして! グランドシビック・CITYターボⅡ・CBアコード・RA6オデッセイ、RGステップワゴン、RKステップワゴン、ストリーム、を経てFITハイブリッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

123 456 7
891011 12 1314
1516 1718192021
22 23 242526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

ショック&スプリング交換 RS用(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 20:41:14
FIT3専用USB/HDMIパネル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 20:48:33
YAC ZE3 スプレーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 23:35:26

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド 幸せの黄色いFIT (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
人生初のハイブリッドカーです。
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
前期レプソル です 製造は2012年ですが6年間店で眠っていたので2018年登録の新車で ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
クルマ一台では不便になってきたので購入。 PCX125は高すぎるのでDio110の購入 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
9年落ちの中古車なんで、劣化している部分のレストアとドレスアップをボチボチとやります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation