• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月10日

秋の夜長を快適に走る曲【その2】

はいどうも♪ 凝りもせず名曲を紹介したいと思います。Gilbert O'SullivanのAlone Again - Naturally(1972)という曲です。あまりにも有名な曲なので今更紹介する必要もないのですが・・・
個人的に特別な思い入れがありましたので掲載しました♪
この曲はブッ飛ばす曲ではありませんが、夕暮れ時にゆっくり走るには最適な曲ではないでしょうか?







アーティスト紹介(Wikipediaより抜粋)

ギルバート・オサリバン(Gilbert O'Sullivan、1946年12月1日 - )は、アイルランド出身の歌手、シンガーソングライター。本名:レイモンド・エドワード・オサリバン (Raymond Edward O'sullivan) 。代表曲に「アローン・アゲイン」(Alone Again - Naturally)や「クレア」(Clair)などがある。
大学在学中にバンド活動を始めた彼は、1960年代中盤に自らが作詞・作曲を手がけたオリジナル作品のデモテープをあらゆる音楽出版社に売り込む。そして1967年CBSより、シングル『Disappear』でデビューする。2年後の1969年、彼はトム・ジョーンズなどのマネージャーとして知られるゴードン・ミルズの主催するMAMレコードと新たに契約。そして翌1970年、シングル『ナッシング・ライムド』 (Nothing Rhymed) をリリース。この曲は全英シングルチャートで最高8位まで上昇するヒットになる。またこの曲が収録されたアルバム『ヒムセルフ~ギルバート・オサリバンの肖像』 (Himself) は全英チャートで最高5位をマーク、86週にわたってランクインするロングセラーとなり、一躍彼はスターダムにのし上がる。1972年には、シングル『アローン・アゲイン』 (Alone Again - Naturally) が世界的に大ヒット。とりわけアメリカではビルボードで6週連続1位、同年の年間シングルチャートでは2位を記録するほどの大成功を収めた。同時期に発売されたアルバム『バック・トゥ・フロント』も全英で№1を獲得し、その後彼は『ゲット・ダウン』 (Get Down) などをはじめ、主にヨーロッパと日本を中心に1970年代前半から中盤にかけ、次々とヒットを連発した。

しかしミルズとの関係が悪化し、袂を別った頃からその人気に翳りが見えはじめ、1980年代は音楽業界から長らく遠ざかっていた。1990年代ごろからはシーンに復帰し、自らの半生をモチーフとしたミュージカルのスコアを書いたり、サッポロビールのCMのために新曲 (Taking a Chance on Love) を書き下ろしたりと、マイペースながら精力的に創作活動を続けている。


ブログ一覧 | 音楽♪ | 日記
Posted at 2007/10/10 21:17:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

イタリアン
ターボ2018さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

この記事へのコメント

2007年10月10日 22:28
聞いたらわかるかなぁ(^^;秋の夜長のドライブのお供にもう一つ、レカロもよろしいかと←まだ言ってる(^q^)
コメントへの返答
2007年10月10日 22:49
こばわ♪
あら?携帯から?違うかな???

レカロ・・・

暫くやめときます(笑)
でも座らせてね(←しつこいw)
2007年10月10日 23:54
( ノ゚Д゚)こんばんわ
懐かしいな~ギルバートオサリバン。この年代の曲は結構。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!のがあったような気が(・∀・)ドナルドフェーゲンなんぞあればおながいします~
コメントへの返答
2007年10月11日 0:01
こばわ♪
昔は親父が懐メロ聴いてたのを見て『ダッセ~』と思ってましたが結局オラ自身が70s~80sの洋楽懐メロを聴いてるんですよね(笑)
ドナルドフェイゲンって名前だけ知ってます(汗)詳しくなくてスミマセン
明日はDISCOソングでもアップしましょうかね♪
2007年10月11日 0:06
あまりに有名な曲なんだ(汗
ここまゆは聞いたことないです・・・(^-^;)
あっきーはロッケンロール(笑)は聞かないんですか?
コメントへの返答
2007年10月11日 0:09
あっきーって・・・(笑)
ロッケンロールですか?聴きますよ。

U2、レッドホットチリペッパーなんて大好きですよ

でも最近はマルーン5など大人し目の曲が多いかな♪
2007年10月11日 3:04
ギルバート・オサリバン・・・・「アローン・アゲイン」

懐かしいですね~
いいですね~

少し、もの悲しそうで、ちょっと幻想的な雰囲気で、まったりと♪

よく、聴きました。
いまも、時たま聴いてます、他のオールディーズと一緒に。

あきさん、70’~80’メロディも良いですけど50’~60’にも良いのが沢山ありますよ!

追伸: 「あかちゃんがノッテいます」最高でした!!
コメントへの返答
2007年10月11日 21:51
こばわ♪
50s~60sは正直、未知の世界です。でも聴いてみたいな^^
オススメあったらご紹介願います。

あかちゃんがノッテいますw
未だに貼っている人は見たことないですw

プロフィール

「@くにえいクリスマス さん
かなりお久しぶりです。最近は釣りに夢中でみんカラが疎かになっていますw
山梨県道志村のやぐら沢キャンプ場に行ってきました。
夜の気温が21度でかなり涼しかったです。森の中なんて滅多に行かないのですが結構シックリくるものですね。」
何シテル?   08/13 19:53
11年ぶりのみんカラ ボルボV70→レガシィB4 BL5→メガーヌRS そこから11年半の愛車レスを経てフォレスターSK5F型の購入に至ります。やっぱSUBAR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) ナンバープレートベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:34:04
THULE ウイングバー EDGE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 09:42:42
DIATONEサウンドナビのイコライザー調整でパーフェクト(Perfect)を試す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 10:47:48

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2024年9月に12年のブランクを経て愛車購入。 2台目のSUBARU車です。 家族も増 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2012年9月9日納車 初めてのMT車にドキドキですが、この車と末長く楽しみたいと思い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
五年間保有しました。私に車の楽しさを存分に教えてくれたレガシィ。。。お世話になりました。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
お世話になったよ。 よく走ってくれたね~ 写真は下取りのディーラーへ引き渡す直前の1枚で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation